結婚式・披露宴
- お開きのときのプレゼント
もうすぐ結婚します。 皆さんを送るときに小さなプレゼントをしますよね? (ドラジェとか,クッキーとか・・・) そこで,花の種を考えていました。 ただ,考えていた花の種(水に入れておくだけで土と種になるやつ)が駄目になってしまいました。そこで,代わりのものを探しているのですが,一つあたり100円から300円未満でラッピング付。 食べ物は駄目で出来るならば花とかが咲くもの。(二人の愛を育てるという言葉が使える物) で,何かありませんか?
- 造花のフラワーシャワーって売ってますか?
5月末に結婚式を予定しています。 式場でずっとやりたかったフラワーシャワーができないと言われました。 でも、他の点では良かったのでその式場に決めました。 しかし、やはりやりたいな~という気持ちがあって。。。 造花だったらいいかもしれないと思ったんですが、 そんなもの有るかどうかもわからなくて。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに、大阪に住んでいます。
- これでは派手すぎますか???
先日も質問いたしましたmanakapuです。 5月に黒のスーツは重いということでワンピースを購入しました。色はゴールドです。ラメが入っています。それにあわせて靴とかばんもそろえました。ワンピースよりすこし薄い色です。 お店ではすごく素敵に見えたのですが・・・。いざ考えて見ると派手すぎるかなとも思うのです。会社の方の結婚式ですし。時間も3時くらいからの披露宴です。昼間はあまり光らない素材がよいのですよね???花嫁さんがゴールドを着ることもありえますよね・・・。それにゴールドって白っぽくみえませんか? 今後友達の式にも行くのでこのワンピースでいいのかかなり迷っています。「華やか」なのと「派手すぎる」のってどこで分かれるんでしょうか・・・?
- 結婚式で歌う歌(女の子)
友人の結婚式で歌を歌うとしたら、どんな曲がいいでしょうか? あまり、古すぎる曲もイヤだし。。。 最近の結婚式では、皆さん何を歌われているのでしょうか?
- ご祝儀袋
たびたびの質問です。 私(男)の母が、相手(女)へブーケ代出してあげるということになりました。私の母は、現金を「そのまま裸で渡すのもなんだし、また、ただの封筒でもなんだし。」と悩みつつ、ご祝儀袋(寿と書いて)に入れ、自分の苗字を書き、相手に私づたいに渡しました。その日、相手の父親は、「身内(身内になるものに)にお祝い袋とはどういうことだ。」と怒っていたらしいのです。私は、あっけに取られてしまいました。私の母は、前もって「ブーケ代はプレゼントするよ。」と相手に話していたので、突然あげた訳ではありませんし、私自体ご祝儀袋がそんなに重みがあるものとは考えてませんでした。 これってそんなに怒るほど、失礼なことなのでしょうか。私も私の両親も相手の両親と一度だけですが面識はあります。私は相手の両親に「良かったね。」と言ってもらえるものだと思っていたので、非常に残念で、また、私の母には申し訳なくて、何にもいえませんでした。 本来、失礼なことや変なことなら反省します。ただ、このままだと釈然としないのです。どうかご教授ください。宜しくお願いいたします。
- 心付け
5月に式をホテルで挙げます。 ずばり、変な質問させていただきます(笑)。 心付けとは誰が出すのでしょう(渡すのが前提と考えて)。私(男)は、自分の資金から出すものと思っていたのですが、相手(女)は両親が出すもの(相手の両親もその意見)と言い張ってます。私は自分たちが世話になるんだから、自分たちの資金からと思っているので、私の両親に「心付けは出してくれるの?」なんてとても言えません。 きっと、「両家の話し合いで」という方が多いのだと思うのですが、いままで、お金のトラブル(他のことでも、私は自分たちの資金から出すと言う意見ですが、相手のほうは両親が出すという食い違い)が結構あったり、そのような事で、私のほうの両親はいつもお金を渋っていると思われている(だろう)ので、自分たちか、両親かはっきりさせたいのです。もちろん、「断然両親だ。」と言うのなら私はその事を自分の両親に伝えます。どうか、ご教授下さい。
- 友人の結婚式に黒の付下を着てはいけませんか?
友達の披露宴に着物を着て行こうと思い、母から黒の付下を借りたのですが、気付けの予約を入れる際、美容院の方に「黒は身内だけが着るもので普通、他人は黒は着ない」と言われました。母が言うには黒の留め袖じゃないから平気だと、、。来週が披露宴なので、焦ってます。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- pchankinchan
- 回答数5
- 報告のはがきはどこまで?
結婚したあとって、たいてい写真付きの葉書が送られてきますよね? 私は今月なので、さすがに年賀状では遅いだろうから、かもめーるあたりで送ろうと思っているのですが、送付範囲はどこら辺までなのでしょうか? 来ていただいた方、祝電・お祝いいただいた方はMustですよね? (1)祝電は頂いてないけど、何年かに1度会うような友人(結婚する報告はスミ) (2)私が退職して遠方に引越すため、まずもう付合うことのないであろう先輩方 (3)年賀状のやり取りしかないような友人 来年の年賀状には、ありがちな「2人で初めての春を迎え・・・」みたいなコメント付きのイラストのものを使うつもりですが、彼女たちには写真付き葉書を送った方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#34871
- 回答数2
- 式から二次会までの服装
30代男です。 今度後輩(女性)の結婚式に出席するのですが、いい加減ブラックスーツに白タイはいやなのでディレクターズスーツを考えています。 披露宴はいいとしても二次会には向かないでしょうか? それにディレクターズスーツは昼用ということ。 当日は式は昼間で二次会は夜、やはりブラックスーツが良いのでしょうか? ちなみに家に戻って着替える時間はなさそうです。 よろしければアドバイス下さい。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#20996
- 回答数1
- 結婚式の歌
こんにちわ。 過去の投稿も色々見ましたが、披露宴での歌をどんなのにしようか考えています。 今回はギター×1、女性ボーカル×1(歌が上手)、男性ボーカル×複数(2人ほど上手) という変わった構成で、誰をどう生かすか・またアコギを使用しての歌だけに絞り切れずに曲決めが非常に難航しております。 実際趣味や意見が大きく食い違っているので、実現しないかもしれませんが、せっかくの機会なのでなんとか楽しく祝福してあげられたらと考えています。 私個人の意見ではこんなに人も居るし定番の曲をアレンジして流行りのハモりなんぞを試みてみたいんですが、どうもあまりみなさん乗り気でないようで・・・ なにか良い歌、また良い構成等あればアドバイスをお願いいたします。
- 素朴な疑問(心づけ・チップ)について
11月挙式のafroです。 結婚が決まってからはこちらの掲示板でもちょくちょくお世話になってます。 その関係でまあ大した事ではないんですが、疑問に思ったのでよかったら 聞いて下さい。 結婚式や披露宴でお世話になる人(介添人、着付けなど)に心づけって 渡しますよね。これって常識なんでしょうか? もともと日本ってチップをする習慣ないじゃないですか。 なぜ、婚礼に関しては相場は幾らだのって決まり事みたいに なってるのでしょうか? 日常生活をしていて正当な料金以外に払う事ってあんまりないですよね。 例えば、車を購入して営業の人がすごくよくしてくれた。としても その人に対してチップを渡したとかってあまり聞かないですよね。 ってこんな事書いてるとなんだかケチ臭いって思われちゃいますね(笑) まあ、出すのが嫌って訳ではないんですけど、ふと「なんでなんだろー」 って・・・・ 幸せのおすそ分けみたいな感じなんですかね。 えーっと、くだらなくてすいませんがよければ皆様の考えをお聞かせ下さいませ!
- 披露宴のBGMをインターネットで試聴したい
披露宴にふさわしいBGMを考えていますがいいのが見つかりません。 よく雑誌に「インターネットで試聴して決めた」とか書いてあるのですがどこのホームページを見ればいいのでしょうか?? またオススメの曲はないでしょうか? ちなみに私は 白無垢⇒色打掛⇒ウエディングドレス⇒カクテルドレス を着ます。
- もらって嬉しかった物
友達の2次会に誘われたので出席したいのですが、その時にちょっとしたプレゼントをあげようと考えてるのですが、何がいいか検討がつきません。今までもらって嬉しかった物や、贈って喜ばれた物があったら教えてください☆
- 披露宴の人数について
6月に結婚式を控え、今困っていることがあります。 招待状を発送し終え、返信ハガキが戻ってきているところです。 来て頂けるということで招待状を発送(お渡し)したのですが、 都合で来れなくなったという上司が数名いらっしゃいます。 急遽、海外出張が入ってしまったとのこと。 上司だけでなく、友人や親戚からも欠席の返事が・・・・。 私達が予約してある式場は、部屋数が何個かあり、その中でも一番大きな部屋を 予約しました。(空いていなかった為) 予約する際、できれば80名以上は集めてくださいと言われ、大丈夫だと思い予約 しました。 しかし、欠席が多いことで、70名くらいになってしいまいそうなんです。 今日、少し気になったので式場に問い合わせてみたら、やはり少なくても80名は・・・ とのこと。 人数を集めた方がよいと言われてしまいました。 私達としては、これ以上招待する方はいないと思っています。 ムリしてでも集めないといけないのでしょうか? 一応、70名くらいでもやって頂けるということなんですが、やはり少ないのは 見た感じよくないでしょうか? こういう経験された方、されている方、是非教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。
- お色直しをしない場合の“つなぎ”
こんにちは。 来月、ホテルのチャペルで挙式、 同じホテル内のレストランで披露宴を行うのですが 来ていただいた方たちと出来るだけ長くお話しできるよう お色直しをしないで、ゆっくりテーブルを回る時間を作りたいと考えています。 お食事が落ち着く頃を見計らって、各テーブルへお邪魔しようと思うのですが、 このとき私たちは、いきなり席を立って、テーブルを回っていいものでしょうか?それとも一度外へ出るべき・・? 司会は友人にお願いしています。来ていただく方は60人弱、テーブル数は16です。 ちなみに、テーブルを回るタイミングは、やっぱり“お食事が落ち着く頃を見計らって”・・がいいですよね・・? 皆さんがお食事をされている間、私たちもお料理をいただいていいのでしょうか。 この間が、妙にブランクになってしまいそうで心配なのですが。 おおまかな流れは頭の中に出来あがっているのですが、 細かいところでつまづいています。 アドバイス、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#31232
- 回答数5
- 2次会だけ呼ばれたのですが祝いとかは??
友人の結婚式の2次会だけ 彼女と二人揃って招待されました お祝いとかはどれくらいするものなんでしょうか? 物でもいいんですか? 大学時代の友人で 大学生活6年間を共に過ごした中です 友人の披露宴に呼ばれた場合は3万円くらいが相場と聞きますが 2次会だけとなると会費の他にいくらか包んでいくものなんですかね 私たちも9月に結婚することが決まっており 2次会に来てもらおうかと 思ってるんですが・・・ 困ってます 教えて下さい
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- nightbaron
- 回答数4
- どちらが主賓?
みなさん こんにちは。9/末に結婚式を挙げる予定の者です。 困っているので教えて下さい。 私が入社した時にA部長(現在54才)とB課長(現在51才)が居ました。 ABどちらも直接仕事の関わりと言うのはそんなに無かったのですが、A部長は:尊敬できる人柄で、仕事の関わりは無くても話し易い上司です。B課長は:ゴマスリを平然と出来る上司と言った感じで、人間的に好きになれないのですが面倒見が良い方で、食事などにはよく連れて行って下さいます。 1年半ほどしてA部長が○支店の支店長として転勤になってしまいました。 その間にB課長は部長に昇格、去年の5月頃に役員に昇格したのです。 それと同時に私の課の担当になり、直属の役員はB役員になりました。 しかしこの4月から役員に昇格してA部長が戻って来ました。私の課の担当は今まで通りB役員かと思いきや、A役員が5、B役員が3と言う分担にされてしまったのです。 式には課長とAB両役員を招待したいのですが、主賓をABどちらにお願いすべきか困っています。昇格順から言うとB役員だし、年齢から言うとA役員だし…入社した時はA役員が上だった訳で・・・・色々考えているのですが、このような場合はどうするのが妥当ですか?教えて下さい。
- ビョークをBGMに使いたいのですがお勧めの曲はありますか?
披露宴のBGMを選んでいます。 個人的にビョークが大好きなのですが、披露宴に使えそうな曲はありますか? 歌詞なども見て探しているのですが、これ!といった曲が浮かびません。 まちがえてダンサーインザダークのnext to last songなんてかけちゃったら最悪ですし。 明るめの歌詞の曲で披露宴に使ってもOKなものがあれば教えて下さい。 お願いします。
- ご祝儀は頂かないべき?
会社の先輩が同じ職場の方と2年前に結婚しました。 その時はホテルのチャペルでお式のみで、披露宴は 行いませんでした。 招待はされましたが、携帯のメールで 「結婚式だけやるけど、見たい人は見に来てもいいよ」 というメールが来ました。 職場の友達と話し合い、 「お式だけで披露宴とかないからご祝儀はいいよね」と ご祝儀はなしにしました。 直属の上司などはさすがに包んでいましたが・・。 手ぶらでは失礼かと思ったので、4000円くらいの食器 のセットを手渡しでプレゼントしました。 ここで、みなさんの意見を聞きたいのです。 実は、今回私が結婚する事となり披露宴に、 先輩とダンナ様をご招待する事にしました。 先輩の結婚式にはご祝儀はしなかった訳ですし、 先輩からのご祝儀は受け取らない方がいいですか?
- お車代について教えてください
媒酌人は立てないのですが、主賓が往復2,000円程度、スピーチをお願いした上司が2,000~3,000円程度かかる様です。 また親戚に福島の方がいます。 東京で挙式しますが、彼らにお車代は差し上げるべきなのでしょうか? いっぱい質問しちゃってすみません。いよいよ差し迫って来て気ばかりあせっています。 よろしくお願いいたします。m(__)m
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#34871
- 回答数5