結婚式・披露宴
- 新婚旅行のお土産はどこまで買うものですか?
ちなみに披露宴には私は親戚がメインと先日退社した会社の上司・友人数名、彼は会社関係がメインで親戚・友人数名と言った感じで50人招待しています。 お祝いはまだどなたからもいただいていません。 彼は両親・妹と彼の職場の上司・同僚だけでいいと言うのですが、本当にそれで大丈夫かちょっと心配です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#34871
- 回答数4
- 祝電ってくるかなあ。。
結婚式間近です。祝電ってありますよね。あれってみんなちゃんと来るものなのでしょうか?たぶん父親の関係で何通かは来ると思うんですが、自分自身の知り合いからって来るかなあ・・・。よく「他にもたくさんのお祝いの電報が届いています、名前だけ紹介します」って司会者が言っていますよね。本当にそれだけ多く皆さん来ているのかなあ。だとしたら、自分のときってどうなるんだろう、ちょっと心配です。披露宴に来ていただくかた以外にはあんまり結婚のこと伝えていないし、人からホテルの場所も聞かれていないので、電報はほとんど来ないと思います。あと・・・、電報をおねだりするのっておかしいですか?お金よりも電報のほうが嬉しいかもと思う今日この頃・・。(変かなあ?)
- 新浦安付近の二次会会場を教えて下さい。
新浦安のブライトンホテルで10月に結婚式をするのですが、近くで二次会会場を知っている方や実際でたことのある方など何でもいいので教えて下さい。人数は40人くらいで、名前ビンゴなどゲームをやろうと思っているので座敷じゃない方がいいです。家が遠いので中々下見に行けなくて困っています。どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#2682
- 回答数2
- 親への感謝を表現できる曲知りませんか?
6月に挙式予定です。 レストランでの披露宴で、彼とピアノの連弾をしようかと考えています。 (彼は、ピアノなど弾いたことはないので、片手で主旋律をひく程度で) 両親への感謝の気持ちをこめて・・・という意味合いで演奏したいのですが、 ウエディングソングというと、二人の愛を表現したものが多いので、 選曲に困っています。何か良い曲はご存知ないでしょうか? できれば、両親も知ってる曲で、「ありがとう」の気持ちがストレートに 伝わる曲がいいなぁと思うのですが。
- 結婚式と会社の人
結婚式をする場合、会社の人は呼ばずに、親族とごく親しい友人だけ呼ぼうと思うのですが、そういうのって最近は結構あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- chiriko2002
- 回答数2
- 黒のパンツスーツはどうですか?
五月に会社の上司の結婚式に行くのですが、黒のパンツスーツというのはどうなのでしょうか?私の年齢は20代前半です。 このスーツは光沢もなく、ごく普通のものです。 以前友人の結婚式に行ったときは、黒のワンピースにオーガンジーのストールで出席したのですが・・・。 今回は会社の方が多いので少し気恥ずかしい気がするのです。 パンツスーツの場合はジャケットの下にはどの様なものを着たらよいのでしょうか? シンプルだけどどこか華やか、といった感じでお祝いしたいのですが・・・。
- 引き出物の大量注文について
すこしでも節約しようと、招待状や席次表などはすべて自分達でおこないました。 引き出物に関しては、年輩の方への引き出物は式場にてお願いしたのですが、式場が用意してくれる記念品はどうも古臭くて、若い人達は喜ばないんじゃないかと思い、若い人達への記念品は自分達で用意しようと決めました。 いろいろ話し合った結果、業者に写真立てを大量注文し、少しでも料金を押さえ、その中に私達の写真や友人と撮った写真を入れて渡そうと考えたのです。 大量注文と言っても30~40コくらいなのですが、やはりデパートなどで頼んでも、在庫がなかったり、複数注文したからといって安くはできないと言われてしまいます。 もちろん写真立ての他にも記念品はあるのですが、極力料金を押さえたいのは、若い人達の来賓が多く、御祝儀の収入があまり見込めず、全体の式代がかなり赤字になりそうだからです、、、、。 そこでようやく本題です。 どこか写真立てを仕入れ値くらいで譲ってくれる業者、もしくは大量注文により値引きをしてくれる業者を知りませんか? もちろん業者さんでなくてもけっこうです。 そいった写真立ての注文が出来るサイトのアドレスや、埼玉県内であれば場所、書籍やその他ご意見。 何でも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします!!!
- 何かもう一つ!!
来月結婚式を挙げるのですが、余興をもう一つ、どうしても決められずにいます。 結婚式はレストランでの人前結婚式(庭で)と披露宴でゲストは34人(家族含む)です。 ケーキにキャンディーを入れてそのお店のお食事券をペアでプレゼントする、花束贈呈を産まれた時の体重のベアにする、ゲスト全員からの一言スピーチをしてもらう、という内容で、もう一つ余興を、と思っています。 ただ、何か新しい物をやってみたいのでこれまでに出たものでないオリジナルのアイデアがあれば教えて下さい。 (子供のゲストもいるので下品なものはやりたくありません)みなさんのお知恵を是非貸して下さい!!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- wagamamarotta
- 回答数3
- 結婚式の費用の支払いについて何かいいアイディアはないでしょうか?
こんにちは。 10月に結婚式をします。 まだ月日があるので今一生懸命貯金をしているのですがこのペースでいけば60万くらいしか貯まりにないのです。 バイトをしたりしてどうにか100万は貯めようと思っていますが、それでも足りないです。 式の費用は全てを合わせると300万くらいでいけそうです。 招待客の方の御祝儀で200万くらいはまかなえるので式を挙げることは大丈夫なのですが式の前の支払いが出来そうにないのです。 式場には全費用の半額を先払い、残りを挙式後一週間以内に、あと引き出物、ペーパーアイテムなどでどうしても結婚式までに200万くらいが必要になりそうなのです。 カード会社によっては結婚式の場合に限り100万くらい貸してくれるというのを聞きましたのでカード会社に電話して聞いてみたところ大丈夫でした。 でも式場の方がカード支払いはダメということでした。 どこかで一時的に【一週間くらい】150万円程度を貸してくれるところはないのでしょうか?? みなさんはどのようにしてお支払いしたのでしょうか? 教えてください。
- 少人数の挙式と披露宴
来春、挙式&披露宴をあげることになりました。お互いの親族をあわせても10人、仲のいい友人を含めても全部で20人位になりそうです。でも20人位ではあまり披露宴というかんじにはならないですよね。でも単なる食事会になってしまうのもさみしいものがあるし、かといって、少人数で司会の方をお願いするのもどうかと思うんです。(司会をお願いするのに相場もよくわかりません。)少人数の場合、どのように進行すればいいんでしょうか?ゼクシィなんかを読んでも、招待客80名というのが大半であまり参考にならなくて・・・。少人数で挙式・披露宴をされた方、ぜひアドバイスをお願いします!
- 結婚式にかかる費用は?
ホテルとかで、御色直しを2回くらいして、合計いくらくらいかかるのですか? 噂では300万とかきいたんですけど。。。 相場を教えてください。 よろしくお願いします。
- 披露宴の友人スピーチの人数について
披露宴での友人代表スピーチは、基本的には1人でするものなのでしょうか?2人でのスピーチは形式的にはいかがなものでしょうか?
- 乾杯の後の最初の友人の祝辞が歌でもOK?
なんと、披露宴直前になって新郎側の友人代表でスピーチをお願いしていた人が欠席となりました。他にスピーチを頼める人がいないため、余興をお願いしていた3人組(ちなみに3人とも女性で私の共通の友人でもある)に出番が早くなる旨つげて、主賓の祝辞の後乾杯して食事・歓談の後の最初出番にスピーチ+歌をお願いする予定です。そしてその次に私の友人が一人でスピーチをするというふうにするつもりです。このことを他の私の友人に話したら、「余興の初めならともかく、主賓の祝辞が終わった直後のお祝いのトップバッターにいきなり歌が来るのって変。」と言われました。さらに、「その次が私の友人のスピーチとなると、歌の次に歌ならまだしも、最初に歌が来て次にスピーチってアンバランス」とのことです。確かに歌はお酒などが少し入ったりしたほうが盛り上がると思うので、お色直しの後くらいからの方がいいのかもしれませんが、他に新郎側でスピーチを頼めそうな人がいないらしく。。「アンバランス」については、それなら新婦側の友人のスピーチをトップバッターにもって来たほうがいいのでしょうか。でも通常は新郎側が先ですよね。。 (最近質問ばかりして恐縮です。なんせ披露宴が間近なもんで、あせっています。)
- 親族紹介って必要?
ホテルの外での神社での挙式です。以前兄の結婚式がホテルの中での神式だったのですが、そのときは式の直前に親族紹介の時間が設けられてありました。今回は特にそういう時間もないそうで、希望すれば別に大きな部屋を借りて、式の前にすることも可能なようですが、時間的に少し厳しいかも。。親族紹介って絶対やらなきゃ駄目なものでしょうか?ホテル内の教会で式をされた方は親族紹介されました?神社での挙式が終わった後、披露宴までの間にホテルですることも可能らしいのですが、式の終わった後でするのも変かな・・という気もします。彼と彼のお父さんは「特にしなくてもいいんじゃないか」っておっしゃっているようで、うちの方は「したほうがいいんじゃないか、でも最終的には彼側に合わせる」と思っているようです。私としては、しなくても特に失礼なもんでないのであれば、省いちゃってもいいかなと思っています。 ぜひアドバイス・経験談お願いします!
- 皆さんに質問です。
2002年4月27日に挙式する者です。 質問が2つあります。まず、集合写真は普通親族だけで撮るものですが、私は挙式に参列してくれた人にも声をかけてみんなに写ってもらいたいのです。(場所はスタジオです。別料金にはならないそうです。)これっておかしいですか? 次に、結婚することを会社の上司に言えなくて困っています。何だか気恥ずかしいのです。 結婚後も仕事を続けるので、上司は呼ばなくてはと思っているのですが、招待状には「3月23日までにご返事を」の文面が印刷されてしまっており、もう過ぎてますよね!!こんな招待状でも渡した方がいいのか、口頭で済ませてしまっていいのか悩んでいます。多くのご意見をお待ちしています。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#181886
- 回答数3
- 恵比寿か広尾でお勧めの二次会スポット
5月に結婚式を予定しているのですが、 いまだに二次会会場が決められずにいます。 披露宴は広尾なのでできれば恵比寿か広尾で 50~60人ぐらい入れる二次会スポットを探しています。 この方面でお勧めレストランがありましたら教えてください。 料理や雰囲気などアドバイスがあったらあわせてご意見をお聞かせ ください。 よろしくお願いします。