結婚式・披露宴
- 立食のウエディングパーティについて
立食のウエディングパーティでの進行や余興など どんなことをやればいいのか困っています 時間は2時間ですが、親戚だけが着席スタイル、 友人は立食で全部で人数は50名です また飼っている犬も参加します どんな内容を盛り込めばよいでしょうか?
- 2次会のイベント(手紙)
出来れば男性の方にお聞きしたいのですが、 (女性でも結構です) 2次会で例えば親からの手紙を 読んで渡されたりってありますよね。 もし、あなたが2次会で渡されるとしたら 誰に書いてもらった手紙が一番嬉しいものですか?
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#8743
- 回答数1
- 出席したくありません
今年の後半に地元の友人が相次いで2人結婚予定で、先日電話で報告がありました。正式な招待状(披露宴の)は後日改めて送ってくるそうです。しかし私は出席したくありません。 なぜなら私は今年大学を卒業したばかりの上に、まだ就職も決まっておらず、貯蓄額ははっきり言って10万円未満だからです。お祝いの相場は2~3万円と聞いています。2件とも出席したら貯金の半分は出て行ってしまいます。残高が(特にケタが)減ると心に余裕もなくなりますし、今不安定な生活をしているということもあって、結婚式どころではないというのが本音です。 しかし、私にとっては長い付き合いの友人ですし(ただし大学入学以降は「帰省時以外は会えない距離」となったためほとんどメールだけ)、電話をもらった時もつい勢いで「おめでとう! 出席するよ」と言ってしまいました。それに、こんな調子で次々と断っていたら、自分の式の時に誰も来てくれなくなるんじゃないかという恐れ(不安)があります(そんな恐れは無用ですか?)。でもそんな恐れのためだけに無理して出席するのもどうかと思います。今の友人達が何年後かに私が結婚する時に出席できるかどうかもわかりませんし。 どうでしょうか。口約束とはいえ、勢いで「出席する」と言ってしまったことをものすごく後悔しているのですが、やっぱり出席したほうがいいのでしょうか? それとも「やっぱり出れない」と早めに電話して言い直してもいいのでしょうか? 招待状が来るのは少し先のことだと思うので、まだ考える時間はあると思います。ちなみに私の現住所と地元とは飛行機で移動する距離です。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#3606
- 回答数9
- お腹が目立ってからの披露宴は‥
でき婚になり、入籍は近々済ませる予定ですが、 彼家はしきたりを重んじる家なのか、彼祖父の一周忌が終わるまでは、式・披露宴は出来ない、式は二人だけで挙げてきても良いが、お披露目は一周忌後にしたいといわれました。 一周忌後というと、お腹は、6ヶ月目半ばになってしまい、今は目立たないようにカバーできるドレスもあると言われますが、7月末で一番暑い盛りになりますし、いやだなーと思っています。 彼は、長男ではなく、住む所を捜して何れ出る予定ですが、しばらくはそれぞれ親と同居です。事情があり、親の援助が必要ですし、今を逃したら二度と産めないと思います。 皆さんのご意見聞かせてください。 1、長男ではない、家へ入るのではないのに、一周忌済むまで待たなければいけない? 2、親の援助が必要な私達は、いやでもお披露目なるものをした方が良い? 3、6ヶ月半ば、お腹は目立たない?(もちろん個人差はあるでしょうけど) など、その他にもお気づきの点がありましたら、アドバイスいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
- 義理弟へのご祝儀について…
主人の弟が都内のホテルで式を挙げることになりました。 家族4人(主人と私、そして小学生の子供2人)が招待され、全員で行くのですが、やはりご祝儀は10万円以上、というのが妥当ですよね?けれど、お恥ずかしい話なのですが、今年に入ってあれこれ生活の上での出費が多く、非常に財政難な状態なのです。 主人は「今回はとりあえずこういう状態なので5万か8万円包んで(それでも銀行からの借り入れになってしまうのですが)あとは折をみて品物などを贈ったらどうだろうか?」と、言うのですが、 結婚ということで本当にお祝いしてあげたい気持ち、それから家族4人で子供にも席が設けられ料理も普通に出るということ、それから相場もあるでしょうし、こんな状態でありつつも体裁なんていうのも考えてしまいます。どうしたらいいか、みなさんのご意見をお伺いしたいと思います。お願いします。
- 結婚式のご祝儀について
私は、47歳になりますが、この度仕事場の部下が結婚する事となり披露宴に夫婦でご招待をいただきました。主人は、新郎の主賓としてお呼ばれされております。このような時ご祝儀はどの程度包めばよいのかわかりません。皆様の経験等から良いご回答をお願いいたします。
- 新婦友人:白地に柄の入った服はOK?
5月に友人の結婚式に出席します。 季節柄、明るくさわやかな感じの服装で出席したいと思い、 デパートなどでいろいろ目星をつけているところなのですが、 先日、とっても私好みのワンピースを見つけました。 …が、それが白地に大きめのカラフルな柄入りのものなのです。 店員さんは「今はそんなに気にする人いませんよ~」と いうのですが、売らんかな精神をあまり信用するのも… 白は花嫁の色だからNG、というのは知っているのですが、 華やかな柄が入ったものでもやっぱりダメでしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#33134
- 回答数2
- 披露宴での何か
友人の結婚式の披露宴で友人として何かやることになりそうなんですが、ウケそうなネタや実際にウケたネタはどんなもんがありましたか? ちなみにスピーチ・歌以外という条件付きです。 親戚さんなどが出席されるでしょうから万人ウケするようなものを教えて下さい。よろしくどうぞ。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- hotman2002
- 回答数3
- 結婚式に初めて招待されました。色々とアドバイスをお願い致します、、、
お世話になります。 付き合っている彼の、お兄様の結婚式に招待されました。 私は24歳ですが、結婚式に招待されたのは初めてです。 色々と調べましたが、判らない事だらけな上、式は7月と云う事で焦っています。 経験者の皆さんに、色々とアドバイスを戴けたらと思います。宜しくお願い致します。 1.ご祝儀について、、、 私の年齢と、彼氏のお兄様だと云う事で、やはり3万円が妥当でしょうか? 私自身は、会社を辞めたばかりで現在無職ですが、恐らく7月には再就職していると思います。 因みに、お兄様の年齢は確か26歳だったと思います。 2.結婚式の服装について、、、 式場は軽井沢だそうで、彼とご両親と一緒に、大阪から車で行く予定です。 そうなると、現地に到着してから着替えたり、髪を整えたり、と云う事になりますよね。 当初は「せっかくだから振袖にした方が良いのかな?」と思ったのですが、 一人で着替えられる自信がありませんし、夏場に振袖はどうなのでしょう。 慣れない土地で、慣れない服装は厳しいでしょうか? 3.服の色について、、、 こちらの過去の回答に目を通すと、 「黒のワンピースにショール」と云う服装が多いそうですね。 もしワンピースを着るとして、黒を避けるとすると、何色が無難なのでしょうか? また、ショールに鮮やかな色を合わせれば、黒でも特に問題は無いものでしょうか? 4.靴について、、、 「サンダル、ミュールは失礼にあたる」と聞きました。 夏場の結婚式なので、上品な感じのサンダルにしようと思っていたのですが、 きちんとした靴を履いて行った方が宜しいのでしょうか、、、? 長々と質問事項を書き連ねてしまいましたが、 皆さんのご意見を伺いたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 結婚式2次会のイベントは何やりましたか?
同じような質問があったかもしれませんが、お願いします。 今2次会の幹事で何をしようか迷ってます。 2次会から参加する人もいるし、 披露宴ではざっくばらんな話が新郎新婦と出来ないので ゲーム等のイベントをするのではなく 2次会は話をする時間にした方が良いのかなとも思います。 皆さん、どうされましたか? どのような2次会に参加されましたか?
- 1.5次会の会費の渡し方
こんにちは。 1.5次会の会費についてお聞きします。 今週の日曜日に友人の結婚披露Partyがあります。 本人(新婦)いわく、披露宴でもなく、 二次会というわけでもなく、その中間の披露Partyだと 言っていました(なので1.5次会としました)。 そのPartyは会費制なのですが… (1)この会費、ご祝儀袋に入れて渡すべきでしょうか。 (2)このPartyに限らず、二次会の会費等について 新しいお札で渡すべきでしょうか。 私は別にお財布から直接出せばいいと思っていたのですが、 いっしょに出席する友人が気にしていました。 2次会であれば、お財布から直接出しても構わないと認識しているのですが、 『1.5次会』なので、判断に迷います。尚、主催者は新郎・新婦です。 よろしくお願いいたします。 また、このようなマナーを紹介しているURLをご存知でしたら 教えてください。
- こんな場合・・・どうしたらよいのですか?
知識不足で何も分からないのですが、教えて下さい。ちょっと、長くなり分かり難いかもしれませんが。 私の彼は親が離婚し、父親は失踪・母親は再婚していて、母親と新しい父親との間に子供がいます。以前から彼はずっと一人暮らしをしていて、実質独り身という感じでした。今回お聞きしたいのはココからです。 この義理の妹が結婚するという事になり、母親から招待状を送るから・・・と電話があったそうですが、実際の招待状は結婚式には呼ばれず披露宴(会費制18,000円)に呼ばれているだけなのですが、こんな事はおかしくない事なのでしょうか?私としては結婚式に呼ぶのが筋というものではないのか?と思ったのですが。 今のところ彼は、出席すると迷惑が掛かるからとご祝儀5万を送ると言っています。これにも私は納得できずです。 会費18,000円なのですから5万円は多すぎませんか?
- 写真だけの結婚式に指輪は必要?
今日、写真だけの結婚式をするのですが、 たまたま頼んでいた結婚指輪が昨日の夜できあがってきまして あとは刻印だけでとりあえずはサイズが合うか合わないか確認する必要があるのですが、 この指輪をちょっと借りまして写真だけの結婚式の際にはめようかどうしようか迷ってます。 2ポーズくらいしか撮らないので指輪など写らないのかもしれませんが こういった場合って指輪を買った店に無理を言って貸してもらって 指輪を二人ではめて写真をとったほうがいいのでしょうか? ちなみに指輪の代金は全額支払ってあります。 皆さんの意見を聞かせてください。 既婚者の方でも独身の方でもどなたでもかまいません。 よろしくお願いします。
- 披露宴の時のプロフィール
披露宴をする時に、だいたい、二人のプロフィールが紹介されると思うのですが、私が今まで出席した披露宴ではみんな中学・高校を○○部に所属し、とかなにかしらありました。 でも私は、中学も高校も帰宅部だったし、中学~大学を通してなにかをした!というのがありません。(学校以外でも・・・) そういった場合どうしたらいいのでしょうか?! 相手は中学・高校とサッカー部だったりといろいろ紹介しやすい内容をもっているんですけどね。。。 みなさん、ご回答宜しくお願いします。
- 披露宴のスピーチで悩んでいます。
新郎の友人代表でスピーチを頼まれました。 めでたいと思っていたところに不幸が突然やってきました。 新郎の母親が亡くなったんです。 結婚式は延期かと思ったのですが、親戚(新郎側)のすすめで式は予定通りすることになりました。 亡くなってから10日目です。 この場合、 「おめでとうございます。」など言ってもかまわないのでしょうか。 めでたい席なのでかまわないとは思うのですが…。 あとこのような場合、どのようなスピーチをすればよいかアドバイスもいただければありがたいです。 よろしくお願いします。
- 披露宴に呼ばれています。色々分からない事が…;
県外の友人の披露宴に呼ばれています。 因みに私も友人も女性です。服装はスーツじゃやはり地味ですよね;ちょっとおめかしした位の服装の方がいいですよね?(着物は持っていません) また、二次会では着替えるものなのでしょうか?県外なので荷物はなるべく少なくしたいとは思うのですが…。 そして一緒に披露宴に行く友人と二次会のみ参加の友人と(つまり3人で)お祝いを合同であげようという事になっているのですが、ぶっちゃけて予算は一人どの位が相場なのでしょうか?友人は数万円位をみているらしいのですが…。(ご祝儀とは別です) また、そのお祝いは披露宴より先に郵送した方がいいですよね? 色々あってすみませんがよければご回答願います。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#3756
- 回答数5
- 神戸近郊で結婚式(披露宴)が出来る場所
神戸近郊で式を挙げたいと思っています。 ただ、お金がないので、安くしたいのですが、参加してもらう方々に気持ちよく帰っていただきたいのです。 今まで参列してよかった、もしくはご自分で実施してよかったという会場(お式・披露宴ともに)があれば教えて下さい。 お願いします。
- 西梅田近辺でお勧めの二次会の場所は?
タイトルのとおりです。 披露宴会場が西梅田ですので近くで探しています。 条件として料金が一人5000円以下で個室がありカラオケが使用できるところ。総勢で25名くらいです。 料理は特にこだわりませんが好き嫌いがありそうな特殊なものは避けたいです。 ちなみに当日は日曜の夕方からの開始です。 過去に行かれて良かったところ等あれば教えて下さい。