• ベストアンサー

ご祝儀

友達から相談されて、私もどうすれば良いのか分からないので教えてください。 友達は自分の結婚式の時に友達からはご祝儀はもらわなかったそうです。 今回、自分の結婚式に呼んだ中の友達が結婚するそうです。そこで、交通費が2万円程かかります。 自分は、ご祝儀をもらわなかったけど、2,3万円は包んだ方が良いんですか? 私の友達は子供が居て2,3万円は大きな金額だと言っています。 だからと言って、欠席はしたくないそうです。 ご祝儀をもらわなかったから、包まないわけにはいきませんよね? 結婚されてる方で、ご祝儀をもらわなかった方とかいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.5

#1のRikosです。 お礼・他のかたのアドバイス等、読ませていただきました。 お友達が結婚された時には若かったので、ご祝儀を辞退されたということですね。 そして、そのお友達はその言葉に甘えて、ご祝儀を包まなかったのですね。 もし配慮のあるお友達でしたら、自分が包まなかったことを覚えていると思いますので ご祝儀を辞退されると思いますが、現状ではそこまで考えていないようです。 お友達が辞退してしまったのは、優しいお気持ちからでしょうが それを相手に押し付けることは、できないと思います。 やはり、ご祝儀を包むことが納得できないのでしたら 欠席されたほうが良いように思います。 欠席の理由は、『あいにく先約がありまして、どうしても出席できそうにありません』 などでよいと思います。 披露宴に出席してご祝儀を持参しないとなれば、結婚される本人は納得するかもしれませんが 事情を知らない結婚相手や家族のかたに、常識のない人と思われるかもしれません。 >それは、友達とはっきりと話し合ってですか? 招待した側が気を使ってそうしてくれたのですか? 私の場合は、結婚の報告(ハガキ)だけ送ったので 相手がどのように考えているのかはわかりません。 良い方に考えれば『お祝いを贈ろうと思いつつ忘れている』のだと思いますし そうでなければ、少し常識の欠ける友達だなということで 自分の中で消化するしかないですね。 その友人も遠方で挙式し、交通費も出ませんでした。 まぁ、そういう人もいると考えるしかないです。 http://homepage1.nifty.com/marriage/oyo_Q1.htm

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/marriage/oyo_Q1.htm
1010345
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日、友達と話した限りでは、欠席しようかなーと言っていました。 参考URLはすごく参考になりました。 また、話し合ってみます。

その他の回答 (5)

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.6

 わあー、難しいですね。子供がいる主婦の2,3万円はほんとに大きな金額です。お気持ちお察しします。  ご祝儀が2万円だったら(女性なら2万円でいいと思います)、多分料理代と引き出物で新婦の方は2万円以上の出費になると思います。ですので、ご祝儀はあげてもいいんじゃないでしょうか。ただ、交通費までかかるのはつらいですね。  一番いいのは、新婦にありのまま言うことだと思います。自分の時にご祝儀をもらわなかったこと、今回、いろいろきついので、ご祝儀はだすけれど交通費はだしてもらいたい、と。「ご祝儀をださない」と言うよりは、「交通費をだしてもらいたい」と言う方がソフトだと思うのですが、無理でしょうか? 私は自分が新婦だったら、正直に言ってほしいです。自分がご祝儀をはらっていないことを忘れていたら恥ずかしいですし。それから、あなたのお友達には「自分の結婚式でご祝儀をもらってなくて、この先結婚する友達」っていうのがまだいるわけですよね。ここは、今回はっきりさせておいた方がいいのでは。直接は聞きづらいかもしれませんから、新婦とあなたのお友達との共通の友人から、新婦に聞いてもらうのがいいですよ。そして、交通費をだしてもらえばいいと思います。それで納得しないような新婦だったら、友達づきあいをやめたほうがいいと思いますよ。  聞いてみたら、意外とあっさり「えー、私があげてないんだから、なしでいいに決まってるよ」って言ってもらえるかもしれませんよ。  無理してご祝儀も交通費も払うのはおすすめしません。こういうことってずっと覚えていると思います。「あの子からご祝儀をもらってないのに、私はあげた」って。そういうのは精神衛生上よくないです。それなら欠席したほうがよいのでは?と思います。  ちなみに、私はあまり仲の良くない知人に結婚式に招待されたことがありますが、用事があると言って断ってしまいました。ご祝儀と交通費がもったいないって考える方が、知人に失礼だと思ったので。断ってよかったと思っています。

1010345
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、全部正直に話してみたら?と言った事はあるのですが、旦那様の仕事の事を・・・と引っかかる部分があるから言えないんだーっと言ってました。 昨日、話したら、断ろると言う気持ちに心が傾いてるようでした。 後々、心残りにならない様な断り方を考えて見ます。 そして、お祝いは手作りの何かをプレゼントすると言っていました。

noname#5998
noname#5998
回答No.4

そもそもご祝儀自体は法的な拘束力を持たないので、簡単にいえば招待客は必ずご祝儀を式場に持っていき手渡す義務はありません。日本人は義務として受け止める人が多いと思います。なにしろ招待状をいただいて出席しているのですから、解釈上は手ぶらで行っても良いわけです。招待状を受け取り、もし出席の意志を表示するならば、出席のために何万もの交通費がかったとしても、それは自分で支出するべきだと思います。お金が無くて出席できないのであれば、その時点で欠席の旨を相手に伝えるべきだと思います。ご祝儀を出せないことは恥ずかしいことではないと思います。また、たとえ低い金額であったとしてもご祝儀の額はいくらでも良いと言うことです。私を含め、結婚式の披露宴に招待されることにあまり気乗りがしない人も世の中にはいます。また、結婚式の披露宴は自分たちの幸福を自分の身近な方々にご披露する一つの機会でもあるのですから、別に招待側も利益を考える必要はないと思います。人間それぞれ、ものの価値観や判断の基準も違うと思いますが、「もらってないからあげない」とか「あげたからちょうだい」感覚ではなく、お互いの人間関係の問題だと思います。私の場合、相手の状況を考えご祝儀などいらないのでぜひ出席してくださいと、招待状を出した方は何人もいます。ご祝儀を出す出さないはご本人の自由であり、拘束される要素はなにもありません。それを常識、非常識と考えるのも、招待する人、受ける人の人間関係によると思います。なにより招待側は、結婚式では損をしても良いものだと私は考えます。

1010345
質問者

お礼

>たとえ低い金額であったとしてもご祝儀の額はいく>らでも良いと言うことです。 そうですか。 友達に伝えたら安心すると思います。 人間関係ですね。 友達の旦那さんが、会社をリストラされてしまっているという状況で、でも、それを、結婚する友達に言いたくないと言っていました。 そんな状況は私しか知りません。 私が、欠席にすれば?と言ったら、どんな理由って言えば良い?と聞かれ、2人共分からなくて・・・。 みなさんの意見を見せて、もう一度話してみます。 ありがとうございました。

noname#4980
noname#4980
回答No.3

友人の結婚式に何回も出て、自分は独身。という方はいっぱいいらっしゃるでしょうね。その方たちもご祝儀は当然包んでいるはずです。自分がご祝儀をもらった/もらわないは、関係ないと思います。 でも交通費が2万円ほどかかるというのは結構きついですね。これは、「お車代」ということで先方が出してくれたりしないでしょうか。確認してみてもよいと思います。 結婚式というのは、出る限りはご祝儀を出すのがきまりになっている悪習のようなものなので、 ・欠席してご祝儀は包まない ・出席してご祝儀を包む のどちらかしか選択肢はないと思いますヨ。

1010345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交通費は確認した所、出ないそうです。 >結婚式というのは、出る限りはご祝儀を出すのがき>まりになっている悪習のようなものなので 悪習ですか・・・。 友達に「わりきって、持って行く事」と伝えます。 友達が自分の時にもらっておけばよかったと、嘆いていました。その時は、若かったから友達もきついかなーと変に気を使ってしっまたそうです。

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.2

結婚式に招待されて、ご祝儀がないというなら大変、非常識なご友人でしょうが、それに非常識で返すのもどうかと思います。親しき仲にも礼儀あり、ということで、出席する、しないに関わらずもお祝いの気持ちとして何かは贈るべきでしょう。 以下参考URLは平均金額を載せてみました。 もし、2,3万包むのが苦しいなら、ご披露宴はいつでしょうか?まだ間があるのなら、先に半額程度の品物を送り、当日、半額分(一万~一万五千)を包む、という手もあります。こうすれば、負担を分割することが出来ます。 金額などは一般的な、であって、自身の負担になるようなら少なくても構わないと思いますよ。特に遠方であるなら、その分の交通費もあることですし、先方もそういう点は汲んでくれるかと思いますよ。

参考URL:
http://www.taka.co.jp/sasakon.htm
1010345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。親しき仲にも礼儀ありですね。 ご祝儀を頂かなかったから・・などは、関係ないんですよね。 参考URLなど、友達に伝えておきます。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

>友達は自分の結婚式の時に友達からはご祝儀はもらわなかったそうです。 披露宴に出席して、ご祝儀なしということでしょうか? >自分は、ご祝儀をもらわなかったけど、2,3万円は包んだ方が良いんですか? 披露宴に呼ばれているのでしたら、ご祝儀を包むのは常識だと思いますよ。 私は海外で挙式をし、国内で披露宴はしなかったので 今まで結婚をして披露宴に出席をした友人でも、ご祝儀やお祝いなしということもありました。

1010345
質問者

お礼

ありがとうございます。 >披露宴に出席して、ご祝儀なしということでしょうか? そうです。披露宴、引き出物もしっかりやったそうです。 >私は海外で挙式をし、国内で披露宴はしなかったの>で今まで結婚をして披露宴に出席をした友人でも、>ご祝儀やお祝いなしということもありました それは、友達とはっきりと話し合ってですか? 招待した側が気を使ってそうしてくれたのですか?