結婚式・披露宴

全18723件中17101~17120件表示
  • 外国人の友人の結婚式

    この10月に私の親友のカナダ人男性が結婚することになり、結婚式とパーティーに招待をされているので、出席をするのですが、その際の服装&お祝い&しゃれた祝いのお言葉などお教え願えませんでしょうか? ちなみに私は関西人なので、とかく派手でお金を掛けてしまう傾向にあるのですが、やはり過ぎたるは及ばざるがごとし、彼やご家族(皆家族同士のお付き合いです)に恥をかかせてもいけませんので、適切なアドバイスを頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

    • Q_chan_
    • 回答数1
  • 新米ミセスのおよばれ服

    10月に友人の結婚式に招待されました。 神殿での挙式と、披露宴に出席しなおかつ、披露宴の受付も頼まれました。 私はミセスになったばかりなのですが、今までの手持ちの服では、今一つミセスっぽくないので、新しく購入するつもりでいます。(こういう時じゃないと思いきった服が買えないので) で、挙式と受け付けに着ていく、新米ミセスに相応しい服はどんなものが良いでしょうか。 挙式に出席するので、あまりハデハデしいのは良くないと思いますし、かといって真っ黒でも今一つですし、着物は今回は手を出さないでおこうと思っています。 やはりスーツが一番良いのでしょうか?みなさんの経験や周りをみていいな~と思ったものがあれば教えて下さい。また、お勧めのブランドなんかもあれば教えて下さい。

    • sinha
    • 回答数3
  • 職場の人の披露宴に出欠を迷っています

    今月半ばから、パートで働きだしたのですが、 職場の男性社員が10月に結婚される為、披露宴の 招待状をいただきました。 その人とは直接かかわることはありませんが、20名 弱の小さな職場なので、何が何でも出席するべきか どうか迷っています。 その日は、私自身はある資格試験の受験日で、それを 逃すと3ヶ月先になるので、できれば試験の方を優先 したいのですが、入社したばかりなので、ここで欠席 するのはあまり印象よくないかなぁ・・・と考えたり・・・。 職場の人の結婚式はどの程度まで優先すべきでしょうか。 何でも結構です。アドバイスお願いします。

    • hukutuu
    • 回答数4
  • 海外挙式のビデオorDVD

    海外挙式をされた方・される予定の方、 業者(主催会社等)にビデオorDVDの申し込みをされましたか? 日本で披露宴でしたら2時間くらいあって見ごたえもあると思うのですが、 海外で挙式のみですと30分程度ですよね?映像でも残したいと思っていましたが 写真だけで充分かなと迷ってます。予算もギリギリですし・・・。 みなさんどうされましたか?

  • 二次会のお知らせの仕方

    二次会の呼び方について悩んでいます。 北海道なのでパーティから会費制です。 今まで発起人の経験があるのですが、いつも300名など大人数のため、 若い人はそのテーブルに、若い人向けのバーなどのメモを置き、 年配や御偉い方はそれなりの場所をお知らせできるような メモをテーブルごとにセッティングすると言うのが一般的でした。 新郎新婦はそれぞれの二次会に出向くわけです。 私達の場合は総勢70名と少ないし、若い人、年配の人など 二次会を分ける企画もないのです。 こういう場合は全員に同じ二次会のお知らせをするのでしょうか? それとも、めぼしい人(多分お偉方は二次会に出席しないと思うので) を狙ってそのテーブルだけメモを置くのでしょうか? 最初受付で聞こうか?との案があったのですが、 それならあの人は聞かれたのに、私は聞かれなかったとか になるのかな?と思って不思議だったのです。 何方か経験のあるかた教えてください。

    • noname#6478
    • 回答数2
  • この単語、祝辞に使って良いですか?

    お世話になっています。 知り合いが 披露宴の祝辞をすることになりました。 両家に失礼のないよう  遣う言葉ひとつにも細心の注意を払いたいのですが  次の単語が 祝辞で述べて良い言葉か 教えてください。 またふさわしくない場合、どのような言葉に置き換えるとよろしいでしょうか。 ご存知の方 アドバイスをお願いいたします。 1)退職 2)引継ぎ 3)はなはだ 祝辞を述べる私の知り合いは女性です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 演出。

    結婚式を11月にするのですが、演出などで、お客さんに楽しんでもらえるような企画を考えています! 幼い頃からの写真をスライドで流すのはどうかなと考えています。そういうのされた方いますか? 会場が笑が出るようなそんな企画教えてください。 定番のスピ-チなどは避けたいです。 式は、和婚です。 少し変わった、また新しい感じの披露宴になるといいです。

    • noname#6443
    • 回答数5
  • デザ-トビュッフェ

    11月に結婚します!デザ-トビュッフェをしたいのですが、 式場の案ではなく、自分たちで好きなようにできるのですが、どのような形式がみなさん楽しんでもらえるかと思いまして相談させていただきます。テ-ブルは、丸テ-ブルで、4~5人がけで、招待客は、70人~です。 料理は日本料理(刺身、てんぷら)ごくテイバンです。なので、デザ-トビュッフェにして、席をたって自由に食べてもらいたいです。 

    • noname#6443
    • 回答数5
  • ケーキ入刀のBGM(出来れば邦楽・女性ボーカル)

    振袖でのケーキ入刀なので、英語の歌詞は避けたいと思っています。 女性ボーカルの邦楽か、或いは歌詞なしのものでも良いのですが、ケーキ入刀に相応しいBGMをもしご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか? ちなみに他のシーンでは東儀秀樹、姫神、白鳥恵美子などを考えています。 どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 会場外で撮影するのに良い場所とポーズ

    9月末に挙式を控えています。挙式が終わった2時半~2次会の始まる5時までに友人に屋外で撮影してもらえる事になりました。友人は結婚式場でカメラマンとして働いていた人で、撮りたい場所とアングルなどを具体的に決めて欲しいと言われました。 しかし、モデルでもない限りどうやって撮ってもらいたいかなんて具体的に想像できません。港区で緑のある場所で撮って欲しいと漠然と思っています。 カメラマンの方でウエディングドレス姿をこんな場所で撮影してみたい、結婚した人でこんな写真は良い、悪いなどのアドバイスなどいただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

    • itari
    • 回答数2
  • 二次会ってしましたか?

    こんばんは、popといいます。 10月4日に式と披露宴をします。 みなさんに質問なのですが、二次会って、しましたか。 私は4時半からの披露宴で、大体7時半から8時に終わる予定です。 友だちは大体披露宴にも呼んでいますが、ほとんどが市外からの出席で、最終電車で帰る人が多いです。 また、余興や受付・スピーチなどを親しい友人に頼んでいると、「この人!」という2次会幹事に適任の人もおらず、頼みにくい状況です。 何となく披露宴の後は2次会をするもんだ、という考えがあるんですけど、「やらない」という場合もあるんですか? それともやっぱり、2次会はするものなんでしょうか? いろいろした、しなかったどちらも含めてご意見下さい。 よろしくお願いします。

  • 友人の披露宴で歌を歌うことになりました!

    短大時代の友人の披露宴で友人2人でうたを歌うことになりました。新婦に聞いても、「何でもいいよ。」との回答。要は女の子2人がかわいく歌ってくれれば場も華やぐしOKということらしいです。新婦も私たちも良い歌が浮かばず、困っています。割と最近で、おすすめな歌はありますでしょうか?式まであと1ヶ月ですのでどうぞよろしく!

    • taezo
    • 回答数3
  • 友人の結婚式での受付

    友人の結婚式が10月にあります。年齢は25歳ですが新郎の方は23歳だそうです。私は受付を頼まれたのですが、今まで結婚式に参加した事がなく着ていく服が全くありません。かなりおしゃれな友人だし、受付なので目立たなくても地味すぎるのも友人に失礼です。ただ、あまりスタイルに自信がないので・・・。アドバイスお願いします!

    • junesu
    • 回答数3
  • 50円節約されて・・・

    こん**は。 先日、友達(同姓・女)から結婚式の招待状が届いたのですが 薄いピンクの画用紙のような紙に、ワープロ印刷されたものが 1枚入っていただけで そこに全ての事項が狭々しく書いてありました。 地図も孫コピー?みたいな感じで、最寄の駅名すら読めないんです。 (私は遠方なので、これではたどり着けない為 インターネットで、地図検索をしました) 折り方もきちんと半分でなく、封筒の宛名ももちろんワープロでした。 そこまではいいとしても、 何より驚いたのが「○日までに返答ください」とあるのに 返信用の葉書が入っていないのです。 しかも届いた時点で、期日まですでに2週間ありません。 悩んだ挙句、 「葉書がないけれど、返事はどうすれば・・?」と直接聞きました。 すると!! 「前、彼と結婚するって言った時、式には来てくれるって言ったじゃん! だから省いたの。費用もばかにならないから」 とても驚きました。 一気にお祝いムードがさめてしまった私は、いけませんか? それでなくても、やや遠方のため、 新幹線→ローカル線→タクシー、宿泊も自腹でしなければならないのに… こんな彼&彼女、双方のご実家を、 私は常識はずれだと思ってしまったけど、みなさんはどうなのでしょうか? 案外こんなもんなんでしょうかねぇ?

    • hamyu
    • 回答数14
  • 外国人の多く集まる挙式でのファッションは?

    こんにちは。 今秋,友人が仏人の男性と挙式することになり,招待されました。米人・仏人の多く集まる挙式に,どんな装いで出かけたらよいものか少々悩んでいます。 着物を,と思うのですが,1歳の子供を連れていくので,ムリなんです。いわば,パーティスタイルのプロ?の外国人の方々の中で,上手に「日本人女性」をアピールできたらいいなと思うのですが。。。 挙式は東京のとある教会で行われ,その後,レストランにてお食事会です。宗教スタイル・時間帯などによって,マナーもあると思うのですが,(教会での挙式は)初めてのことで,イメージできないのです。。。 このような結婚式に出席されたことのある方,またはファッションやフランス文化に詳しい方,その他どなたでもアドバイスいただけたらさいわいです。 よろしくお願いいたします。。。

    • noname#6325
    • 回答数2
  • リゾート婚に友人を招待したいのですが、心配しています。

    こんにちは。 来年、沖縄で式を挙げるつもりなのですが、 友人を招待するにあたってどのように声をかけようかと悩むでいます。 交通費・宿泊費等は心苦しいのですが、自己負担でお願いしようと思ってます。 (ご祝儀は辞退して、会費制の式と食事会の予定。地元(東京)でのパーティの予定はなし。) 沖縄への旅行を兼ねて、休暇がとれそうな友人がいればと思っていますが、 中には、リゾート婚の招待が負担になってしまう友人や 行けなくて恐縮されてしまう友人もいるのではないかと心配しています。 当初は、親戚、家族だけと考えていたのですが、 親しい友人に一切声をかけないのも、さみしいかと思い数人が来てくれたらと思ってます。 相手の負担にならないように、あくまでも休暇のついでぐらいの気持ちで招待したいのですが、 どのように招待したらよいか、招待したことのある方、紹介されたことのある方 その他皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 演奏ができる二次会の場所を探しています

    11月ぐらいに二次会を予定しています。演奏ができる場所で100名ぐらい入るお店を探しています。できたらドラム・ピアノが設備としてあって、あまりバンドハウスっぽくないところがいいです。都内であればどこでもいいのですが・・・。ご存知の方教えてください!!

  • 初めて招待された!

    前のバイトでお世話になった人同士が結婚することになり、来月中旬にそのバイトの仲間一同で結婚パーティーを開催することになりました。結婚パーティーに招待されるのは初めてのことなので、服装に困っています。パーティー自体はバイト仲間だけなので、そんなに堅苦しいものではないと思います(といっても、人数は50~60人と多いんですが)。 以前、ホテルの宴会場でアルバイトをしていたことがあり、結婚披露宴などをよく見ていたので、どういう服装をしていけばいいのかは大体想像がつきます。キレイめのワンピース、肩にはショール、コサージュもつけて、ミュールを履き、髪の毛はアップに…。こんな感じですよね。 でも、でも! そんなんじゃ面白くないのです! みんなと同じ服はイヤなのです。自分の成人式ですら、「晴着を着て欲しい」という母親の言うことにも耳を傾けず(お母さんゴメン)、ひとりグレーのデザインスーツに黒のロングコートで行ったくらいです。 別に変な格好をしたいわけではありません。ありがちな格好をしたくないだけです。パーティーで浮くことなく、かつ「おっコイツ違うな」と思わせることができるような服装で行きたいなと思ってます。それと、ワタクシめは貧乏学生でありますので、懐は寒くならなければなおいいのですが…(ムシが良すぎ?!)。しかも、来週から2週間ほど海外旅行に行くため、帰ってきてからパーティーまであまり日にちがありません。 なんかワガママですが、こんな私に何でもいいのでアドバイスください。お願いします。

    • noname#4883
    • 回答数4
  • 欠席の場合のご祝儀なんですが

    友達が結婚するのですが、あいにく主人の祖母の納骨にあたるため、私は長男の嫁であり、生前可愛がってもらった恩もあり、電話の上、本当に残念なのですが、欠席とお返事しました。 彼女は小学校からなんだかんだと続いていた友達で、私の披露宴にもお呼びしたのですが、あいにくお母様が大病されご入院中だったので、事前連絡を受けて欠席でした。 その時、彼女からは特にご祝儀を郵送で頂いたり、祝電を頂いたり、後日お祝いを頂いたりは一切ありませんでした。それは別に、身内の入院は私も経験があるので、大変だったんだろうと気にしないでいたのですが、今回私が欠席の連絡をした時、あの頃は落ち着かなかったし、経済的に余裕がなくてお祝いもできなくてごめんね、今は大丈夫だから、いずれお祝いさせてもらうねと言ってくれました。 私としては、結婚を控えてお金がかかる時期だし、まだお母様も闘病中なので、大変だからいいよ、気を使わないでねと言っておきましたが・・。 今回、仲良しグループのもう1人も同じように法事で欠席する事になり、その友達と2人で、お祝いを贈ろうという話になったのですが、ここで、ちょっと気になることがあります。 金額的にはどのくらいがいいのでしょうか? 相手に負担にならない程度がいいと思うのですが、友達は、ご祝儀を送るつもりでいたらしく、私も同じような金額を用意するとなると、結構な予算(4万~6万)になるので、そうなると、なんだか、私に対してはお祝いはいらんよと言っておきながら、あまり大きな金額だとびっくりされる気がして、悩んでます。 もちろんその辺は、一緒に贈る友達とも相談しますが・・・。 今まで披露宴に欠席した事がないのと、金額的な事は自分の披露宴の時に経験して、とてもデリケートな問題なんだなと感じたので、なるべく失敗のないように、第三者のご意見を頂きたく、お願い致します。

    • -maiu-
    • 回答数5
  • 披露宴の内容で相談にのってください(いくつかあります)

    結婚式まであと一ヵ月半です。 疑問が次から次へとわいてきて大変です。 もしよろしければ教えて下さいm(_ _)m 1、出来ればケーキカットや鏡開きのようなイベントをしたくないのですが、 入場→プロフィール紹介→乾杯→歓談という流れで 大丈夫でしょうか?初めに何かイベントっぽいことをやらないと皆「あれ?しないの?」とか思ったりしますか? (ちなみに披露宴は少人数、主賓も仲人もいません。友人中心です) 2、初めは白無垢で、お色直しでは手持ちの振袖を着ます。この時ブーケは必要ですか?フォトサービスで各テーブルを回ったりするのに花嫁が手ぶらでは変なのでしょうか? 3、ずばり、メイクリハーサルってやっといた方がいいですか?その場合白無垢と振袖それぞれやるべきなんでしょうか?(1回三万円なのでそれぞれやると六万にもなってしまう…泣) いくつもすいませんが、判るものだけでも結構ですので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。