結婚式・披露宴

全18723件中16521~16540件表示
  • 結婚して1年以上です・・・

    結婚して1年以上がたちました。 当時、理由がありまして、結婚指輪も、式も何もせずに入籍しました。 (両方の家族で食事会はしましたが・・・) やっと落ち着いた今、結婚式を挙げたいと思うようになりました。 ドレスを着ることや、式を挙げることは、夢でもあり憧れでもあり、 また亡くなった母の願いでもありました。 貯金はゼロで、これから貯めていきます。(今はだいぶ余裕があるので) 旦那も、式は挙げようと言ってくれました。 ですが、早くても・遅くても、結婚2年目くらいになってしまいそうです。 (豪華な式ではなく、ちょっとした式ですが) 結婚してだいぶたつのに、式を挙げるのはおかしいですか? 親戚にも結婚報告はしましたが、いまさら式に呼ぶのはどうなのか?と考えてしまいます。 2人だけでとも思いましたが、やはり田舎の祖母とかに見てもらいたいし。 呼ばないで2人だけ、もしくは家族だけで挙げたほうがいいでしょうか?? よろしくお願いいたします!

  • 彼氏の兄へのご祝儀について。

    アドバイスをお願いいたします。 私は今、彼氏と同棲8年目です。 住まいは元々彼氏一家で住んでいた一軒家を2人で借りて住んでいます。彼氏のご両親とはとても親しくさせていただいてます。 このたび、彼氏の兄がめでたく結婚することになりました。 私の母からご祝儀を渡したいのだけど、どれくらい包めばよいかと相談されました。 (まだ私達は結婚はしてませんし・・・) 私の弟が結婚したのですが(披露宴はしてません)その時はお祝いは頂いておりません。 お世話になっているので渡さない訳にもいきませんし・・・ いくらくらい包むのが失礼に当たらないでしょうか? それと私もお式に招待されたのですが、招待状は彼氏と連盟で来ました。こちらのご祝儀は連盟で良いのですよね?そして彼氏(28歳)は兄弟に当たるのでご祝儀はどれくらい包んだらよいものなのでしょう? 最後にご祝儀などは早めに(大安の日に)渡した方がよいのでしょうか? いろいろな質問をしてしまいましたが、ご返答ヨロシクお願いいたします。

  • 2次会の服装について

    こんにちは タイトル通りなのですが(私は♂です) 結婚式場内での2次会(結構しっかりしてそう)の 服装はスーツ+ネクタイが無難でしょうか・・・ 一応その方向で行こうと考えているのですが 革靴が嫌いなので革製のスニーカーで行っても大丈夫でしょうか? ちなみに黒でベロアのついてるタイプです あと知人が欠席してなんと!!一人なんです(涙 皆さんはこういうときはどう過ごしてましたか? 教えて頂ければ幸いです

    • noname#21369
    • 回答数1
  • 急遽、親友の不幸が起こってしまい・・・

    明日、東北の友人の披露宴に出席する予定でしたが、急遽、幼馴染の不幸があり、葬儀等重なってしまいました。共に大切な友人なのですが、今回は幼馴染の葬儀に参列したいと思うのですが、ご意見を頂けたらと思い、投稿しました。 よろしくお願い致します。

    • kou51
    • 回答数6
  • 友だちの披露宴でどんな曲を歌えばいいんでしょうか?

    10日後に式があるんですが、どんな曲を歌っていいのかわかりません><; 私は25歳の女の子なんですが、皆さんアドバイスくださいm(..)mペコッ

    • lmikil
    • 回答数8
  • 素敵な人前式の内容が思い浮かびません!!

    結婚が決まり、式場を決めたのですが、そこには神様はおらず、人前式のみということなので人前式を行うことにしました。人前式の内容が思い浮かびません!!どんな風に進めていくものでしょうか?こんなふうなプログラムで進めた、こんなBGMをつかってやったら盛り上がったなど教えてください。

  • 受付の依頼について

    披露宴の受付は、親しい友人に依頼するとよく聞きます。 職場の同僚で、どちらかといえばそれほど親しいとも言えない10歳年上の女性に頼む、というのは普通でしょうか? あと、独身・既婚は関係ありますでしょうか? 自分の事ではないのですが、どこまでが常識か聞かれてよくわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • le_on
    • 回答数4
  • 新婦の親なんですが・・

    彼のお母様は留袖、妹さんも留袖、おそらく親戚の方も留袖を着られるはずです。でも私は留袖を着たくないのでドレスを買ってしまいました。対照的ですが、いいのでしょうか?失礼になりますか?

  • 披露宴の時に・・・

    披露宴のスピーチの時「友人代表挨拶」ってあると思うんですけどソレを司会者の方に「親友挨拶」といってもらうのはアリでしょうか?できれば私は後者で言ってもらいたいのですが・・・一般的にどうなんでしょう? 今まで私がご招待を受けて出た結婚式は皆前者だったんですが・・・ 宜しくおねがいします

  • 義妹(私の主人の妹)の結婚式がありますが私の両親は・・・

    教えてください。 義妹(私の主人の妹)の結婚式があります。 遠方のため、私の両親・家族は招待されていません。 この場合、御祝儀・記念品など何か贈ったほうがよいのでょうか。 また、贈る場合、金額はどれぐらいが妥当でしょうか。 とりあえず、私の家族から祝電は送るそうですが、初めてのことでどうすればよいのかわかりません。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 予算80万で挙式と披露宴(東京or横浜)

    秋に結婚を考えています。 互いの貯金がほとんどないことと 今後の生活にお金をかけたいこともあり 結婚式は、80万くらいでなんとかしたいと思っています。 (お花やドレス代なども含めて…) 東京神奈川近辺で、キリスト教式で挙式と披露宴を検討中です。 人数は40名強。駐車場有。 挙式は独立型チャペルがいいなと思っていましたが、駐車場があるところが少ないので、独立型でなくてもOKです。 また、披露宴は形式ばりすぎたものでなければ、ホテルやレストランなどは問わない感じです。 雰囲気はアットホームな感じがいいなと思っています。 (新郎新婦が飾り物のようにならない感じで…) ゼクシィなどを参考にしているのですが 何分高いところが多く、値段が手ごろなところが少ないです。 どこか、オススメの会場はありますか? また、こういったサイトが参考になる!というのがあると助かります。 過去ログではウエディングウォーカーやメデタイのサイトなどがhitしました。 なんだかあれこれと注文が多いのですが、具体的な方がいいかなぁと思い、詳しく書かせていただきました。 仕事でパートナーと一緒に下見にも行けず、このままだと日柄のいい土日の秋はどんどん埋まってしまいそうです。 どうかアドバイス等、よろしくお願いします!!

  • 二次会

    今度、会社の社長の娘さんの結婚式&二次会に呼ばれています。自分の結婚式&二次会にも出てもらっているので、私も二次会に出席したいのですが、時間が8時からと遅く、子供がまだ小さくて、夜はぐずるのでまだ預けて夜遅くまでというのは心配です。(まだ母乳も飲むので。) この場合、二次会をお断りするのは失礼ですか? 自分では、何かお祝いのものを添えて二次会はお断りしようかなどと思っていたんですけど。もちろん結婚式には出席します。 お断りするなら早いほうが良いかなとも思うので、よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の主賓について

    今回主賓の挨拶を頼まれましたが断るべきか受けるべきか迷っています。私は31歳で、新郎は近い将来私の会社の代表になる予定なんですが、幼なじみでもあります。 会社というより今現在はお互い個人事業で協力体制にあります。今年の7月1日より有限会社にし、お互い上司・部下の関係になる予定です。人数は代表予定(今回結婚する当事者)と私(専務予定)の2人です。ただ一番気になるのが超一流ホテルで行う予定(結婚式8月前半)なので、今後部下になる予定の私が主賓をするのはおかしいと考えております。また新婦側が会社の人を15人ほど呼び主賓に新婦側の会社社長(55歳)をたてるみたいですので、私に苦肉の策で頼んできたんだと思います。新郎側は友人も5人ほどしか呼べなく会社関係者は私一人。なぜこのような状態で一流ホテルで挙式なのか不明ですが私自身、現在主賓を断った方がいいのではないかと考えていますがどうなのでしょうか。 やはり主賓は上司や恩師、取引先代表などに頼むのが一般的ではあると思いますが、このような取引先代表や恩師などで頼める人がいないみたいです。

    • help765
    • 回答数1
  • 2次会ウェディングドレス着ましたか?

    こんにちわー 結婚をひかえてまして、これから式場決めたりしようと思ってます☆ 式&披露宴は主に親族を中心で60人くらいの規模(うち、友達は彼私会わせて20人くらい?)でホテルで行う予定です。 そして2次会を専用の会場で行おうと思っているのですが、1次会に呼びたいけど呼べなかった人も沢山いるので、あまり「カジュアルすぎない」パーティーにしたいと思います。 そこで、迷ってるのはウェディングドレスを着るか、着ないか、、、ということです。 はじめは白のパーティードレスみたいのでいいかな~~って思ってたのですが、友達の2次会にでたところ、やっぱりウェディングドレスだとキレイだし「わー結婚式だ~~~」というかんじがして楽しかったです。 私の友人(2次会に呼びます)も「やっぱ2次会でもウェディングドレスきてほしいな~」といっていたので、友達側としてもそのほうがいいのかな?なんて思ったりもしました。 みなさんはどうなさいましたか? ウェディングドレスの場合は、式でかりたものを着たんでしょうか?そうなると、同じホテルで2次会するしかないんですかね・・・(別にそれでもいいんですが) ある程度「カジュアルすぎない」というのは、 新郎新婦の入場、ブーケトス、スライド、などをまずはじめに行いたいと思ってます。 そしてその後、立食にしてみんなでワイワイゲームやらお酒やらで楽しめたらいいなー^^と思ってます。

  • 浜崎あゆみの。。。

    こんにちは。初めて投稿させて頂きます。(*^-^*) 来週の土曜日に友人の結婚式に呼ばれています。 余興を頼まれているのですが、 浜崎あゆみの『Dearest』を歌おうと思うのですが 結婚式に合いますでしょうか・・・? 『Voyage』は以前に他の結婚式で歌った事があるので 今回は『Dearest』にしようと思っているのですが。 時間がありませんので変更はしないつもりなのですが あまり検索をかけてもこの曲を使った(歌った)という 意見が載っていなかったので聞いてみようと思いました。 どんな意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

    • korinp
    • 回答数4
  • 人数あわせのため?

    同期入社の女子社員の披露宴(5月末)に呼ばれましたが、はじめから招待状が来たのではなく、2次会からの参加でしたが、GW明けに電話が来て、挙式・披露宴に来て欲しいといわれ、披露宴から参加することにしたのですが、直近になっての招待なので、人数あわせの為なのか?とつい考えてしまいます。 こんなことって普通あるのですか?なんか失礼な気がしてならないのですが・・・

  • 両親への感謝の贈り物

    よく披露宴で、両親への感謝の気持ちとして、お母さんには花束を、お父さんには花を一輪胸ポケットにさしているのを目にします。 感謝の気持ちをこめて、花束以外に記念となるような物を送りたいのですが、何かいいアイデアありますか? 生まれたときの体重のぬいぐるみは私も知っていますが・・。

    • zyoe
    • 回答数2
  • 平服でとはかいていない二次会参加

    再来週に二次会に参加します。 場所はホテルではなさそうなのですが 案内状に「平服で」と文言がありません。 当人からの連絡では 「一般的な二次会の服装でいいよ」と言われたのですが、一般的な服装ってどんなもんなんですか?! ベージュパールっぽい肩紐付ノースリーブワンピか、ニットっぽい肩まで生地のあるきれいめ黒ワンピ。 どちらかを考えているのですが、どちらのほうが無難なのでしょうか。 また、この場合、ジャケット等を着用して行くほうがいいのでしょうか。 黒の場合は、網タイなんかを合わせるのが無難のようですが・・・ この時期なのでミュールをはいていく予定です。 一応どちらにしても ジャケットをぬいだ場合は、ピンクのショールなんかを首にまいたり方にかけたりしようと思っています。 それから、会費が6000円するのですが、 その場合はお祝いなどは不要と考えて普通でしょうか。 どなたか教えてください!! よろしくおねがいします!!

    • ryozko
    • 回答数1
  • 結婚式に着て行く黒のセットスーツを明るくしたいが・・・?

    こんばんは。 6月の友人の結婚式に呼ばれていて、先日服を探しにいったのですが、黒の上下のスーツに一目ぼれしてそれを買いました。 服装については教えて!gooの過去ログや検索などでいろいろ勉強したつもりで、「上下黒でもOK」という所が結構あったので上下黒でもあまり気にせず買ってきたのですが、やはりいざ着てみるとちょっと暗いかな?と心配になってきました。 とりあえず白いパールのネックレスだと本当にお葬式になってしまうのでピンクパールのネックレスに替えようと思っていますが、他に何か明るく見せられるようなアレンジはないでしょうか? 何かありましたら教えてくださいm(_ _)m ちなみに、スーツの形は普通の生地の上にふわふわで透ける感じの生地(シフォン地というんでしょうか?)が重なっているというような感じです。

    • noname#7940
    • 回答数4
  • 1.5次会だけの参加の際のご祝儀

    中学校で会って以来 かれこれ 10年程の付き合いになる 友人の 1.5次会だけの参加の際のご祝儀をどうしたら良いかわからないので教えて下さい。 その友達は 海外で挙式(イタリア&フランスへ10日間)を挙げましたが、その際に友人や親族はその際に参加していません。 帰国後、友達10数人だけを呼んだ(親族や兄弟はよんでない)1.5次会を 来週にもするのですが、バーらしき場所でする事が決まってます。 会費制 8000円 なのですが 1人あたり 6000円は 場所代や料理代でいるようです。 その 1.5次会は 友達の希望により 披露宴みたいにしたい との事で ウエディングケーキは用意しました。 あとは クイズの景品ぐらいなのですが。。。 ちなみに 結婚祝いは お金はしていなくて 米びつを直接、あげたくらいです。 僕は 独身男性の 一般の会社で働いている ごく普通の社会人です。 今週の木曜日までにご回答 いただけると助かります。