マナー・冠婚葬祭
- 法事 33回忌
若くして嫁ぎ先で亡くなった、姉の33回忌があると聞きました。コロナ対策のために結局、遠方から集まることは止めたのですが、このような場合、どのようなもの(金額)を送ればよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- 32tarako53
- 回答数1
- 納骨堂で合掌してお参り中、突然数珠が切れて球が散乱
【縁起の悪い出来事】 私は今日の朝、姫路名古山霊園【納骨堂】にご先祖様【父親】のお参りに行きました。 永年愛用している数珠【約35年以上】愛用の数珠を持参して手を合わし、合掌して拝んでいる時に突然数珠が切れてしまいました。 納骨堂周りに切れた数珠の玉が散乱してしまい、今までに起きなかった出来事です。 切れた数珠はもう使用できないのですが、処分しか仕方がありません。 皆さんは切れた使用できない数珠はどうされてますか? 拝んでいる時に突然数珠が切れるのは初めての出来事です。 何か不幸の予兆なのか? 病気事故の予兆なのか? 心配になります😱 【合掌】
- 年賀状は卒業したいですか
年賀状を卒業することに決める人が続出して、やめるのが普通みたいになっていますが寂しいことではないですか。 やむを得ない事情や避けられない事情のある場合はもちろん別の話です。 年賀状だけの付き合いは無意味とか年齢とともに書くのが面倒になったとかという理由が多いですが、逆に、会えなくなった友人から年一度の年賀状をもらうとつながりが途切れていないとかんじて嬉しくないですか。 そして歳をとってくると相手の無事や近況を確認できて嬉しくないですか。
- 風邪での休み明けの出勤は菓子箱は必要でしょうか?
風邪での休み明けの出勤は菓子箱は必要でしょうか?先週、風邪で4日ほど休みました。月曜日から出勤しようと思います。同じ部署の方々に(迷惑かけた)菓子箱を持っていたほうがいいでしょうか?
- お寺での参拝では、焼香は絶対に必要ですか?
お寺での参拝では、焼香は絶対に必要ですか? 神社ではお賽銭を投げて二例2拍手一例で終わりだと思いますが、お寺では焼香が必要と聞きました。 焼香するお線香は自分で用意する必要があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- yamada00100
- 回答数3
- 結婚の内祝いについて
今年5月に入籍し、7月末に職場から結婚祝いとして空気清浄機を頂きました。 職場連名での結婚祝いで、20人程ですがお金を徴収しての結婚祝いとなります。頂いた際には1人ひとりにお礼を伝えたのですが、今になって、内祝いを渡していない!ということに恥ずかしながら気づきました。 ちなみに、以前結婚した同僚2人も同じように空気清浄機をもらっていたのですが、結婚退職だったため、頂いてすぐ退職時に渡す品としてお菓子やハンカチを頂きました。 私は結婚退職ではなく、年度いっぱいは退職はしません。今さら恥ずかしいですが、内祝いを送らせてもらおうと思うのですが、空気清浄機の金額を自分で調べたところ1万5000円くらいの品でした。だいたい1人800円くらいなのかな。。というところですが、1人ひとりに半額?くらいのお返しをしても良いでしょうか?どんなものがいいのか悩んでしまい質問でした。2ヶ月以上遅れて渡すのはやはり失礼ですよね。。すみません、回答をよろしくお願いします。
- 義理姉の嫁ぎ先の母の死
夫の姉の嫁ぎ先のお母様がお亡くなりになられたと連絡がありました。 私達夫婦は関東、義理姉は青森に住んでおります。 私達がそちらに行くのは難しい状況ですので香典とお花を送ろうと思っているのですが、いくら位包むのが良いのでしょうか? ちなみに、亡くなられたお母様のご主人は私の夫の高校時代の学年主任の先生で夫ととても仲が良い事を踏まえた上で御回答頂けると幸いです。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- 4351rirako
- 回答数3
- 金の亡者の兄について。
母の急な入院、葬儀などをする中での兄とその家族とのやりとりです。 自分の中で消化しきれず、投稿しました。 母が緊急で入院して、すぐに兄に連絡しました。オンラインでの面会は可能だったので方法など全て伝えました。しかし、一回としてくることはありませんでした。 診断が出た時も、癌でステージ4であること伝えましたが反応はありませんでした。 ギリギリの状態でも家に何とか帰って来れることを伝えましたが反応がありませんでした。 看取りで家に帰ってきましたが、会いにきません。なので、LINEで"そちらの家族は誰も会いに来ないけど息を引き取った時に連絡すればいいんですか?"と送ったら、やっと会いにきました。 家で息を引き取ったことを伝えましたが、一度も来ません。 葬儀を伝えましたが参列・花輪などもありませんでした。 全て終えてから、入院費、葬儀代、お布施を折半でお願いします。と伝えたところ、それらはお前が勝手にやったことだから払わないと言われました。 お線香一本、兄の家族はあげに来ません。なぜならば、来たらお金の話になって損をするからです。 まさか、そこまで金の亡者になり下がっていたのかと失望し、理解が及びません。 これって、私がおかしいのでしょうか?自問自答しても答えが出ません。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- 777harapeko
- 回答数5
- 他家と一緒の法要について
先日、叔母の家(A家)より叔母の夫の3回忌の法事の案内が参りました。それはいいのですが、その内容を聞いて驚きましたので教えてください。内容は、叔母の夫の3回忌とA家に嫁いできた嫁の実家(B家)の母の3回忌と父の7回忌を一回で執り行うということでした。私の地域では同じ家で例えば曾祖父と父を一回で執り行うことはありますが、別家で一回で執り行うことは聞いてことがないのでどうゆうものなのでしょうか?教えてください。やはり和尚さんが良ければいいのでしょうか?、他家の墓参りもしなければならないのでしょうか?お寺は同じです。
- 彼氏の祖母が亡くなった場合の対応について
付き合って1年ほどの彼氏の祖母が亡くなりました。彼のご両親にも亡くなられたお祖母様にもお会いしたことはありません。 また、彼はご両親に付き合ってる人がいるという話もしていないと思います。 その為、葬儀などの参列は控えようと思っています。 しかし、全く何もしないというのもどうかと思うのですが、落ち着いて彼と次に会うタイミングなどに、お供物のお菓子をお渡ししても良いものでしょうか? お家にお邪魔するタイミングがあれば、お線香をあげさせて頂いたり、その時お供えのお菓子等お渡ししたいですが、お家に行かない場合に、お供物のみ彼に渡すのは失礼でしょうか?
- 今まで聞かなかった人から「お世話様です」
って、距離が開いたってことですよね? 相手は親戚の方で、介護施設にいる身内のことでお世話になっています。 ただ、先日介護施設にいる身内のことで相談した時に迷惑をおかけしてしまい、その時からメールの最後に「お世話様です」と付いてくるようになりました。 皆さんは、親戚同士の間で「お世話様です」を使われますか? 今まで言わなかった人から聞いたら、どういう風に受け取りますか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- fukinotou99
- 回答数1
- 葬式の費用などについて
質問失礼します いま祖母が亡くなりそうのため、葬式代や火葬代がいくらか知りたいです 私は成人したばかりでまだ貯金もありません 父親は60になりますが、ギャンブルにはまって全ての貯金を使い果たしています そのため葬式代や火葬代ができるだけ安く抑えられる方法もあればそれも教えてほしいです ちなみに遺骨は元々あるお墓に入れる予定です もし、火葬代や葬式代が出せない場合は借金をする必要があるのでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- hamuhamuma
- 回答数4
- 親の葬式が面倒くさい
2週間前に母親が72歳で死んだのですが、全く悲しいという感情が湧いてきません。父親は数年前にすでに交通事故で死んでいますので、これで私は36歳で両方の親を亡くしたことになります。 私は両親が生きていた頃から、仮に今両親が死んでも、悲しいとは思わないだろうなと思っていましたが、実際に死んだら少しぐらい悲しいと思うのだろうと思っていたので、意外でした。 私は大学在学中に海外に渡って、それ以来日本に帰ることはほとんどありませんでしたので、両親との連絡はたまに来る手紙のやりとりぐらいなものでした。 決して親がひどい人たちだったというわけではありません。今まで数えきれないくらいの喧嘩はしてきましたが、虐待はされたことはありません。大学にも通わせてくれましたし、海外に行く時も、親からの借金があったから行けました。ただ、親に対する感謝の念も湧き起こってきませんでした。私は、親は子供を無責任に産んだのだから、その子が自由に生きられるようにできうる限りのことをするのは当然だと考えてきたので、感謝する気にはならなかったのだと思います。現在私は独身ですが、二人の養子の男女がいます。もし将来、彼らが私に感謝しなかったとしてもしょうがないと思っています。 話は戻るのですが、最近は母親の葬式について親族と何年かぶりに連絡し合っているのですが、私が葬式を上げるつもりはないというと、叔父さん達から説教されることがありました。個人的には、葬式なんて形式的なものだし、お金も時間もかかって面倒臭いとしか思えないです。そもそも、悲しいとも思っていないのに葬式に参加するのも、かえって親に悪い気がします。 皆さんの中には私のような人はいますか?また、社会的には親の葬式は特別な理由がない限りあげるものだとされているようですが、皆さんはどう思いますか?果たして私は葬式を上げるべきでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- Somebodyhelp
- 回答数5
- ご祝儀と結婚式会費
初めてこちらに質問させていただきます。 1年半ほど前に結婚し、遅ればせながら北海道でもうすぐ結婚式を行うものです。 結婚当初に兄妹の勤める会社の社長からご祝儀をいただきました。 この方には家族でお世話になっている関係です。 10万円ほど包んでいただき、内祝いも済ませてある状況です。 ただ、転勤による引越しや元々収入が多くはない状況から、通常お返しする金額よりは低い金額の内祝いとなりました。 北海道の結婚式は会費制がほとんどなのですが、私たちの結婚式も会費制で1万7000円をいただくことになっております。 そこで、家族から 「あなたとは直接関係のない赤の他人である社長から、たくさんのご祝儀を頂いたのだから会費はそちらで負担しなさい」 と言われました。 そして、その社長が先に渡しているから会費いらないよな?と言っているようなのです。 いただいた側から言うのも心苦しいのですが、ご祝儀はあくまでご好意でくださったものではないのか。 会費を了承したから招待状に対して出席すると返信を下さったのではないか。 ハッキリと言われた訳では無いですが、兄妹が社長に来て下さるよう頼んだのだとか…… 色々な事が頭に浮かび混乱している状態です。 もちろん社長には感謝しておりますし、会費もいただかないという事は承知してはいるのですが…… どういう心持ちでいるのが正しいのか分からなくなってしまいました。 北海道の結婚式などのマナーや一般常識などお詳しい方がおりましたら、是非ご意見をお聞きしたくこちらに質問させていただきました。 ちなみに、新郎新婦共に両親、親戚からご祝儀をいただており、それでも会費を払って来て下さることを了承していただいております。 文章が拙く、読みづらい部分がありましたら申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#252892
- 回答数4
- 仏壇開きの際の水引について
仏壇開きを自宅で行います。 月命日の法要の後に短時間で簡単に 家族のみで済ませます。 四十九日は先日済ませて忌明けしています。 月命日のお布施と別に仏壇開きのお布施を お包みするのですが、水引きは何を選んだら よいのか迷っております。 ネットで調べたところ、紅白の結び切りとの 記載が多いので用意はしたのですが、 本日ご住職様へのお手土産を買いに行った際 掛け紙を頼んだところ、白黒の水引きに 「志」でよいと言われ、そのように掛け紙を つけていただきました。 そうなると、仏壇開きのお布施の水引も 白黒で「志」で揃えたほうがよいでしょうか。 仏壇開きはお祝い事だと書いてありましたが、 月命日と同日に行いますので法事優先で 白黒の水引きなのか…困っています。 正しいお作法を教えていただけますと 幸いです。 よろしくお願いします。
- 弟の奥さんの父親が亡くなった場合の葬儀について
私の弟の奥さんのお父さんが亡くなったと、私の母から連絡がありました。 弟の奥さんの母親はご健在で、お兄さんと妹さんがおります。(全員結婚しています) 弟夫婦は新幹線で行ける距離に住んでいます。 私と弟の両親は健在ですので、お葬式に出席します。 私は結婚して実家を出ていますが、実家のすぐ近くに住んでます。 両親に相談すると、「近いなら葬儀に行けばいいけど、遠いから、あんたはお香典だけでいいと思う」と言われています。 お通夜とお葬式を一緒に行うようです。(そういうのは初耳ですが、都会はそういう事も多いのでしょうか?) 弟夫婦はお盆とお正月には帰省するので、その時に会っています。弟の奥さんはとても良い子です。 両親は行かなくても…と言いますが、一般的には私も行った方がよいのでしょうか…一般的と言っても色々だと思いますが…。 因みに私が弟の奥さんのお父さんと会ったのは、弟の結婚式の時だけです。 ただ、逆に考えて、もし私の夫の親が亡くなった場合、弟(や、弟の奥さん)が葬儀に来ると言ったら「遠いから、わざわざ来なくていいよ!」と本気で思います。(来たらびっくりします…) 弟の奥さんは良い子なので行きたい気持ちはありますが、上に書いた事もありますし、実はコロナ禍なのも少し気になります。(私はマイカー通勤で少人数の職場でパートしていますが、葬儀に行くとなると新幹線で東京へ行かないといけないので…) そう考えると、どうしたものか…。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- suiyouyasumi
- 回答数5