結婚
- 旦那の死亡受け取りが旦那の親になってます、
けど、結婚したのだから奥さんに受け取り変更するのに、何回も言っても変更する気配ないのです、それはおかしいですよね?
- アラフォー以降の女性に質問です
初婚でもバツイチの方でも構いません。 付き合っている彼(アラフォー)が 結婚するなら親の面倒をみてくれる人が理想と言ってきた場合承諾して結婚しますか? 彼はバツイチ子持ちで成人した子供がいますが仕事が続かず彼や祖父母からお小遣いをもらって遊びまわってます。 彼自身も仕事が続かず貯金ゼロ。むしろ金銭的援助を結婚離婚現在にかけずっと両親から受けています。 でも自分は長男で跡取りだから親をみる義務もあるし、援助をしてくれている恩があると言います。 だから再婚する際は親の面倒を一緒にみてくれるヒトが理想だと。居なかったら居なかったでしょうがないと。 こんな彼の現状で結婚したいと思う女性なんていないと思いますが案外いるものですか? ※ちなみに彼の母は虚言癖で性格に難アリの人です。
- 友達にこんな人がいます。
自分の趣味優先で、仕事はおまけ、としか考えていません。 普段はすごく明るくて愉快な性格の人ですが、親にお見合いを迫られ仕方なく女性と付き合うようになったそうですが、その時はものすごく暗い感じでため息ばかりついていました。 本人の思う所があったのかその後お別れしたそうです。付き合った期間は数週間だそうで。 現在は元のように戻っています。 こういう人は彼女は作らない方がいいのでしょうか? 本人曰く、「女は疲れる」とよく言ってました。
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#259920
- 回答数2
- 借金を隠して結婚
私は28歳で2年付き合っている彼氏がいます。 最近、結婚の話がチラチラと出ます。(プロポーズはされてませんが将来こうしたいね〜、みたいな) しかし私には200万円ほど借金があります。 全て歯列矯正に使ったものです。 もちろん貯金は0です。 借金があることを彼に隠したまま結婚するのは、不可能でしょうか? 結婚したら振り込み履歴なども彼にバレますか?
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- merurun910
- 回答数13
- ケチらなければよかった
一年前の12月に挙式、披露宴を挙げた者です。 T&Gグループで挙げたのですが、見積もりの費用が予想以上に高くなってしまったことでDVD記録かアルバムかどちらかにしようと夫に言われ、アルバムに比べDVDが安かったこと、写真は誰かが撮ってくれているとしても映像は長時間撮るのは難しいし、ゲストの表情も見たいという私の希望で、DVD記録だけを依頼しました。 しかし、当日は予想以上に慌しかったこともあり2人だけの写真がないこと、あってもどちらかがカメラを向いていなかったり、誰かが写っていたりと2人だけで撮ってもらうということが当日は頭に全くありませんでした、、 また、プロの方に大きな大階段の下で二人で撮ってもらったものや、支度の際にも単体で何カットか撮っていたものがあったはずですがDVD記録にもエンドロールの方にも写っておりませんでした。 当時妊娠7ヶ月で迎えた結婚式ということもあり、その後出産、育児に追われ結婚式の記録について後悔はありましたが、深く考えることはありませんでした。しかし、最近になって友達の家に遊びに行った際に結婚式の2人の素敵なツーショットが飾られているのを見たり、T&Gグループのインスタに掲載されている数々の素敵な写真を見てから自分のと比べた時にどうしようもない後悔に押し寄せられてしまいました。。 一点プランナーさんから確認を取られたことで、写真(アルバムを頼んでいないため動画のことだったのか?)インスタにあげても良いかがあり、了承したことがありました。しかし、その後インスタには全くあがることはありませんでした。私たちはアルバムを頼まず集合写真だけはお願いしたので当日いらしたのは集合写真を撮るカメラマンと記録、エンディングムービーを撮るカメラマンだけがいらしたのかなと思うのですが、支度風景や大階段でのショットを撮ってくれたのはおそらくエンディングムービーを撮るカメラマンですよね??すみません、バタバタだったこともあり写真だったのか映像だったのか全く覚えておりません(^_^;)カメラマンが後から激選するために撮られたのに仕上がりのデータに入ってないというのはよくあることなのでしょうか? 一年経ったのですが今さら式場に問い合わせて入ってなかった分の当日のデータが残っていないか確認するのはおかしいですよね、、笑 アルバムをケチってしまったこと今さらながらすごく後悔して幸せなはずの結婚式の思い出が思い出すと涙が出てきそうになります。同じように結婚式で後悔されている箇所がある方がいらしたらどのようにして前向きに考えられましたか?? まとまりのない文章ですみません。。
- 披露宴を挙げる場所の言い合い
初めまして。すごく悩んでいる事で皆さまの意見が聞きたくて質問いたしました。長くなるかと思いますのでどうぞお時間がある時に答えていただけると嬉しいです。 今年結婚して披露宴を挙げる話を旦那としています。披露宴を挙げる場所で今揉めており話が進みません。まず私(沖縄県出身) 旦那(福岡県出身)現在の居住地は福岡です。顔合わせは福岡で行いました。出会いは関東です。 現状福岡が居住地になっておりますが、私の両親、私自身沖縄で披露宴をあげたいと思っております。もちろんお車代や上司を呼ばなくては行けない事、披露宴を挙げるまでの間に何度か通う必要があることは承知しております。 沖縄で披露宴をすることに対し旦那は自分の身内が3名しか来れない事に対し、私が20〜30人ほど身内を呼ぶ事があまりいい思いをしないそうです。相手側の両親は快く受け入れてくれてるのですが旦那がポツンと座る両親が可哀想になると言って沖縄で披露宴あげることを頑なに拒否しております。 今後の居住地が福岡になるので、私は最後の親孝行として地元でたくさんの人に見送っていただきたいと言う思いがあります。それは私のわがままなのでしょうか。母も一人娘なので沖縄で披露宴をして欲しいと強く願っております。 皆さまのご意見を聞かせていただけないでしょうか。 (福岡で披露宴を挙げるとなると私の家族も5人ほど 旦那側は10人ほど集まるそうです。 規模としては,どちらで挙げるにしてもゲストは100人ほどで考えております。)
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- nakamoto2024
- 回答数5
- なぜ女性は結婚すると仕事を辞めるの?
羽生結弦さんのニュースには全く興味が無く、たまたま元妻が仕事を辞めていた事を知って驚いたのですが、女性って何でこれまで築いてきたキャリアを結婚で捨てるのでしょうか? 例えば、若い頃に大きな夢を語っていて、野心もあり、それを実現し、次はこうしたいああしたいという中、結婚したので辞めますという流れを何度も見ましたが、なぜ?と毎回不思議に思います。 あと私は男なので、男にもそういう道が欲しいなぁとも思います笑
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#259763
- 回答数10
- 肌が汚いのはアウトでしょうか
中学生頃からニキビ跡に悩んでいて、今でも汚いです。 自分で言うのもあれですが、腕とか脚とかは綺麗なのですが、頬あたりだけが汚い感じです。 やっぱり印象悪いですよね?
- 締切済み
- 婚活
- Wheelerlelelel
- 回答数2
- 義父母への品物
結婚前から年齢の事をとやかく言われ、 「歳が若いからすぐ離婚する」や 結婚の挨拶の際は、 「嫁に来るのならこちらの苗字をあげる」 「もし転勤になったらこっちの地元を希望して貴方も絶対ついてくるんだろ?」等???となる事を言われた挙げ句、顔合わせの連絡は半月既読スルーからの謎の逆ギレ。 結局顔合わせはせず、入籍しました。入籍の報告をしたのですが既読スルーでこれも半月以上経ちます。 結婚の挨拶をする前に、軽く自己紹介をかねたお電話をしようと思いましたが私からの電話はいらないの一点張りです。 私の中で夫が何も反論してくれずただの伝書鳩になっていた事私のことを守ってくれなかったことが特に腹が立ちます。 夫の家は亭主関白、男尊女卑の傾向があり義母の方はずっと黙っています。 本当に悲しかったです、いろいろ頑張って普通に正社員で働いて馬鹿な事なんていままだの人生してこなかったのに他人に年齢が若いというだけで散々な言い方をされました。 そんな中年が明け、私の親族の方も呆れている中祖父が挨拶代わりにこちらの地元の品でも送ってやれと言われました。 若いってだけでそんな言い方と態度をされ舐められてる!格の違いを見せろだそうです。 私的にはもう一切関わりたくありません。 夫も自分の父親がすぐ機嫌を悪くする人だから連絡したくないそうです。 夫はもう私の実家の子供のように馴染んでおり本人も楽しいようです。あちらの実家に帰る事もないでしょう。春頃に顔合わせにくると言っていますが多分来ないだろうなぁと思います。 みなさんなら、なにかギフトを送りますか?
- 婚活にて職場の紹介で会った方がとても不誠実で独特な
職場の先輩のつながりで声をかけてもらいお会いしました。 私 32歳 恋愛経験ほぼなし 一人暮らし お相手36歳 恋愛経験なし 実家暮らし 紹介はお母様からの要望 (お互い職場は全く違います) ・連絡が少なく、会う日程や場所決め、当日歩く方向まで全部私任せ。不誠実な対応に腹が立ち、お会いした後もあえてこちらから連絡しないでいました。 すると「不慣れで分からないので今後どうしたら良いか相談したい」とほぼ二か月後に連絡が来ました。 一生会うこともないかも知れないので思ったことすべて話した所、お相手の反応は以下の通りで非常に驚きました: ・質問者さんがしっかりされてる方なので自分の足りてない所も気づいて教えてもらえるかな、知りたいなと思い連絡した ・嫌な思いさせてしまったかも知れないが自分の改善点を沢山気づかせてもらえありがたい。 ・(私に対して思う事や何かないんですか?と聞くと)1分ほど沈黙して「すみません、思い浮かびません」と言われた。 さすがにちょっと変というか、人として不信感をいだきましたし失礼だなと感じました。お断りしましたが、あまりに腹が立ち皆様のご意見も聞きたいと思い投稿しました。
- 10歳下の男性
アプリで婚活中の40代バツイチ子なし女性です。 何度かアプリをやめたりしているのですが、その度にいいねをしてくる男性がいて、何度かマッチングしたことはあったのですが、10歳も年下だったので現実的じゃないなと思ってお返事しなくなってしまっていました。 今回マッチングしてしばらくやり取りした末に会いませんかと言われて、とりあえず一度会ってみよう思って会いました。 その人は結構見た目重視なところがあるようで、私の見た目がすごく好みのようでした。 その後3回ほど食事をしたりして、良い人だとは思うのですがやはり年齢差が気になっています。 彼も婚活で結婚相手を探しているとのことでしたので、子供はどう考えているのか聞きましたが、子供を持つことはあまり想像ができていないという答えでした。 明確に子供を持ちたくないならまだいいですが、あとからそれを言われても困りますし、やはりお付き合いするのは躊躇があり、年齢差の不安が払拭できないのでやはり難しいと伝えました。 彼は素敵な人だと思っているので、このまま普通に会って仲良くなっていきたいとのことでした。 今はだいぶ好意を持ってもらえているように感じますが、子供のことも不安がありますし、今は見た目が好きかもしれませんが、私の方が10歳先に歳を取るわけで、彼が40過ぎの時には私は50過ぎで彼の好きな見た目でいられているのかもわかりませんし、そういう色々を想像できていないで言っている感じがしてしまいます。 ちゃんと考えていると思いますか?やっぱりやめておいた方が良いでしょうか? 似たような経験のある女性や男性がいたらアドバイスいただけるとうれしいです。
- 締切済み
- 婚活
- htdfbxdgsa
- 回答数6
- 落ち着いた恋愛って、結婚にも向いていますか?
落ち着いた恋愛とかって結婚に向いているのでしょうか。 今までお付き合いをした方は、私の好きな思いが強すぎて、連絡が1日ないだけですごく不安になり仕事も手につかなかったり、会えない日が1週間以上になると悲しくて情緒不安定になったり。とにかく、連絡がない、愛されていない。という構図で、常に私のことを本当に好きなのか、と不安でしかありませんでした。私がこんなに好きなんだから、あなたも同じように返してよ、と。 総じて相手も、連絡が途絶えたり、浮気をされていたり、そもそも既婚者だったりと、割と男性を見る目がないプラス、自分は恋愛依存症なんだ、と思っていました。 今お付き合いをしそうになっている方なのですが、上記のような気持ちにはなりません。この人は、きっとそんなことをしなくても大丈夫だろう。会わなくても今度会えればいいかな。私も自分のやりたいことをしよう、と。もちろん、連絡がないと気にはなります。 これは、落ち着いた恋愛ができているからなのか、それともそもそも彼のことがそこまで好きじゃないからかは分かりません。 一緒にいて嫌ではないし、好きなことも似ていて自然に会話が続き、彼からの誘いは嬉しいですし、会いたいなとも思います。ただ、好き好き大好き!ずっと一緒にいて!っていう感覚ではないです。 婚活として出会っているので、結婚も考えます。年齢ももう36歳です。いつまでも夢見る恋愛少女でいると痛いとも重々承知です。ご意見をいただけると嬉しいです。
- 締切済み
- 婚活
- noname#259807
- 回答数6
- 関東の店員は声が小さい
関東の店員は声が小さくないですか? マスクをつけてアクリル越しにボソホゾと話されても聞き取れないことも多いです。 店のBGMの方が大きいこともしばしば。 あ、すみませんもう一度といっても聞き取れないことが多いので、 もうクソ客になってもいいから適当にはいと返事するようにしています。 関西にいた時は店員の声が聞き取れないなんてことはなかったのですが、関東の人は耳がすごく良いのでしょうか?
- 男性から女性を振るのは稀ですか?
私の友達が一方的な片想いタイプで合コンにおまけとして言ってみたら女性の方から好意を持たれたそうで、声を掛けられてしばらく会話したそうですが、「俺、意中の人でない限り好きにはなれないんでー」と言って断わったそうです。 友人関係でもよっぽど自分が気に入らない限りは声を掛けて話したりしないのだそうです。 なので、私しか友達はいません。 男性から振るのは失礼ですか?年齢は35歳ですが、見た目や感じが完全に二十歳ぐらいです。
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#259920
- 回答数5
- お見合い相手からの連絡に困惑しています
32歳婚活中の女性です。 恋愛経験もほぼ無く、この前職場の知人の紹介で36歳の方とお見合いしました。お互い初めてのお見合いで、私は一人暮らし、お相手の方は実家暮らしで恋愛経験が全くない方でした。 顔合わせで仲人とお会いし、向こうから緊張して話せなかったのでとの事で2人で再度会いました。しかし返信は週一回で全て丸投げ、日程や場所も私が決め向こうが会いたいとの事だったのに会った際に質問もなく、お会計は割り勘、進む方向や歩く場所も全部私任せ。 2回ともお店出るタイミングから何から全て私任せだったので、流石に腹が立ちその後連絡はしてませんでした。仲人さんには逐一報告してましたが、お相手は仲人さんにも連絡を入れず音沙汰なし。正直失礼だし、もう自然消滅かな……と思っていたら、1ヶ月後連絡が来ました。 本当に不慣れで分からないのでこれからどうしたら良いか相談したいという旨。 これは仲人さんにこれからどう展開すれば良いか質問するなら分かりますが、直接私に言ってきたのが理解できないというか困惑しました。 不慣れなのをいいことに開き直っているように感じています。 皆様の意見を聞かせてください。