結婚
- マッチングアプリと結婚相談所
35歳独身女性ならマッチングアプリと結婚相談所ならどちらで婚活するのがいいと思いますか。 なるべく早めにできたら一年以内に結婚したい場合です。 マッチングアプリは有名どころなど6個ほどとっていますが登録しているだけでほぼ使っていません。 たまにユーザーに自分からいいねしたり、私からはメッセージはしませんがメッセージをくれた男性に時々orたまに気が向いた時に返信してやりとりしているだけ。 6年前から登録していますがマッチングアプリの男性とはいまだに誰とも会ったことがないです。 素性がよくわからないのと変な男性だったら怖いからです。 マッチングアプリでいい男性と結婚できならそちらのほうがいいですよね。 結婚相談所は入会金、月会費、お見合い料、成婚料などの費用がかかりますがマッチングアプリは無理で利用できるから。 結婚相談所とマッチングアプリだとどちらが良い男性がいると思いますか。 モテそうな男性はアプリの方がいるのかなと予想します。 マッチングアプリは今ではメジャーですが 真剣に婚活している人、遊び目的の人、ただ異性の友達を作りたい人いろんな人がいますから 結婚相手に出会えるかは保証がないです。 結婚相談所に入会したからって結婚できる保証はありませんが・・
- ベストアンサー
- 婚活
- dreamtorip
- 回答数7
- いいねが増えていて不安です…
長文で申し訳ありません。恋愛経験が少ないのでご意見頂戴したいです。 マッチングアプリで2回会って毎日LINEをしている男性がいます。1回目に会った後から毎日数個ずついいねが増えています。男性は自分から女性にいいねを送らないとなかなかいいねが増えないと聞いたことがあるので、彼は私と会った後も他の女性を探しているということですよね?ちなみに彼は1回目に私とお会いした後に、顔写真を消していて今はプロフィールに載せていない状態です。またLINEを終わらせたつもりでも必ず返信されるので2回目会った後も毎日やりとりをしている状況です。しかしいいねが毎日増えているということは私は脈なしですか?
- 男性のいいねが増えるってことは?
マッチングアプリで出会って何度か会ったり、毎日連絡を取っていたりする男性のいいねが毎日数個ずつ増えているということは、私はキープされていてお相手は他の女性も探しているということですよね?男性のいいねが増えるのって女性からいいねが返ってきた時ですか?放置してて男性のいいねが毎日増えていくなんてことありますか?私と会って1週間でいいねが20ぐらい増えています。
- 「ブスは結婚なんて無理だよ」と言われた
学生時代のことです。同じゼミのA子が、卒業と同時に結婚することが本人から報告されました。A子はかなり美人で、私と話したことは殆どありませんでした。 結婚報告があった後、A子に「アンタはブスだから、結婚なんて無理だろうね」と笑われたことが、ずっと心の傷になっています。 しばらくこの出来事は忘れていたのですが。 先日カフェに入った際、隣で大学生くらいの女の子2人が話していました。 2人ともモデルのようにスタイルが良くて可愛らしかったのですが、「○○はブスだから、結婚なんて無理だよね」「わかるー!ブスとか式にも呼びたくないよね」と笑い合っているのを聞いて、嫌な記憶が蘇りました。 「ブスは結婚できない」とは限らないのは分かっていますが、やはり厳しいように感じます。というのも、周りで未婚の人は(独身主義を除いて)全員見た目が良くない人です。ちょいブスとかではなく、失礼ながら下の方です。 やはり美人とブスとでは、結婚の難易度が違いますよね?
- 31歳で恋人いない結婚してない男はヤバい?
31歳で恋人いない結婚してない独身男です。 家業で働きながら一人暮らししてます。 年収560万貯金400万くらいです。 学生時代の友人いない趣味仲間飲み仲間ネットの友人しかいないです。 人生詰んでますよね?
- 結婚式会場 プロジェクションマッピングvsチャペル
結婚式会場をどちらにするか悩んでいます。 A→チャペルと会場が可愛くて、自分好み。スクリーンは普通のサイズ。 B→チャペルや会場は普通にキレイだけど、プロジェクションマッピングがあって、360℃の大迫力映像 この2つですごい悩んでいます( >﹏<*) チャペルや会場の外見をとるかプロジェクションマッピングの大迫力映像をとるか。 皆さんはどちらを選びますか? ちなみに値段は同じくらいです
- 他に好きな人ができたと言われた
職場恋愛で付き合ってから1年半ほどの彼女がいます。将来を見据え、お互いの母親にも簡単な挨拶もしました。 その後、人事異動もあってか、彼女が仕事の忙しさに埋もれて、付き合った当初のような距離感でいるのがしんどかったようです。次第に関係性もマンネリ化し、倦怠期とでもいうなような感じになってました。僕もこれを打開すべく話し合ったり、お互いの距離感を少し変えてみるなどしましが、先日「他に好きな人ができた」と言われました。その後彼女からは別れてほしいと言われたものの、話を聞くとその人のこともどこまで好きかわからず、僕のことも好きなままだとのこと。 話し合ってとりあえず別れず距離感を見直すということになりました。今まで僕の方から彼女にいろいろと提案してきたことも、一度全て彼女にゆだねて会いたいラインや、やりとりも全て彼女からという彼女主導で一ヶ月やってみることになりました。 正直不安しかないです。この一ヶ月間で彼女が気になっている人とより仲良くならないかという不安もあります。 彼女とはずっと一緒にいたいという気持ちはあるものの、彼女は以前と違って冷めているところはあります(好きという感情はあるようです)。 正直、年齢的にも結婚を視野に入れていただけに、なんかこういう話になるのがしんどすぎて、心身共に疲れています。 友人に相談したら、次の恋を見つけろと言われたのですが、その恋を見つけるのに何年かかるかわかっているのかと無神経さに苛立ちました。 こういう彼女が他の人を好きになった場合の対処法ってどうしたらいいんでしょうか。
- 自分の時間を大切にする?
恋愛記事とかでよく、「自分の時間を大切にする」と書いてあることが多いですが、正直意味がわかりません。 離れている時間が多いほうが喧嘩も少ないということが言いたいのでしょうか?
- 締切済み
- 婚活
- Pqidjdjhesh
- 回答数2
- マッチングアプリですごくいい感じの人
に、ブロックされてしまいました。 会う日にちを決めていて、変なことも言ってないので驚きです。悲しみのあまり退会しましたが、なぜブロックされてしまったのでしょうか?😭男です
- 締切済み
- 婚活
- kotrajalmu
- 回答数5
- 婚活して気づいたこと、共感してくださる方いますか?
アラサー独身女性です。 小学生の頃に容姿でずっと虐められてた経験から自信がなく恋愛経験=年齢です。しかし20代後半になって親友達に話してから「女性として魅力的だし!もっと自分を信じて」と励まされ、大人になっても自分で自分をいじめてたと気付かされトンネルを抜けたようでした。 最近知人の紹介で何度かお見合いしたり、偶然同期男性と再会したりとする中で結構好きになりやすかったり、簡単に「あの人は私の事好きなのかな」と勘違いしやすいタイプだと気づいたのと、虚栄心を張って傷つきたくないからサバサバ系女子を演じてしまっていたこと、それは相手から直ぐに見透かされることに気づきました。(気づけて良かったです) そしてそんな自分を受け入れ愛し大切にする事、等身大として自分を理解する事で本当の自立ができ良い恋愛、結婚に繋がるのかもと思いました。婚活する中で相手の条件や幸せにしてくれる人と思っていましたが、それだと人生のハンドルが相手任せになってしまうと思い、まずは自分が1人で生きていけるように本当の自立心を確立する事、そして「私が幸せにしてあげたい」と思える人が良いのだなと思いました。 同じような方いますか? (批判や、今気づいても遅いなどのネガティブなコメントはご遠慮下さいm(_ _)m
- 婚活で友人の性格が変わってしまいました。
婚活がうまく行ってないときはすごく冷たく避けられ、彼氏ができたらすごく優しくなりその変化に引いてしまうほどでした。皆さんもこのような体験ありますか?? 以下詳細です: 現在32歳で趣味を通じて仲良くなった友達(33歳)が婚活を始めてから避けられるようになりました。 その子はアプリで色んな人と会っているそうですが上手くいかないようです。彼女と色々おしゃべりしてた時に面白い話の1つとしてアプリで話した人のエピソードを話したら 「20代後半で実家住みの男はキモいんだよ」 「ちゃんとした写真載せてないんだったらいいねして来る男は○○ちゃんの"性"だけが目当ての男なんだよ」 「友達作りじゃないんだから、自分がアプリをやってるスタンスを見直した方がいいよ。」 等かなりキツいことをいきなり突き放すように言われ正直引いてしまいました。 多分私がアプリを軽い気持ちで使ってるように見えてしまったのかなとも思います。 その後、しばらくして久しぶりに仲間で集まりました。途中趣味の話で盛り上がり友人からも「また2人でご飯行こうね」と言ってくれていたのですが、その私が大学同期(男性)と最近10年振りに再会し、いい感じになったらいいなという話になってから不自然に話題を変えたり、さっきまで一緒に語ろ!ご飯行こ!と話してたのに「仕事で忙しいから」とあからさまに避けられてます。この話題も私から話したのではなく恋愛話になり別の友人から「最近どうなの?」と聞かれたので答えた程度です。 またしばら経ってから集まると最近彼氏ができたそうで、180度変わりとても穏やかになり声のトーンも上がったり、私の話にも興味持ったりしてあまりの変化に驚き、正直引いてしまいました。 趣味を通して出会い姉妹のように仲良くなり頻繁にご飯も行き、家に遊びに行ったり、旅行もしたりほんとに仲良い友達でした。彼氏ができただけでこんなにも変わってしまった友人は初めてだったので正直ショックです。同じような経験された方いますか? (補足) 婚活や彼の話を聞いてると明らかに嘘を付いてる人の事を信じて、裏切られて傷ついたり、告白をしてくれた人にも「私は結婚して、子供が欲しいと思ってる。その覚悟がある上での告白かと必ず問い詰める」と言っていて、普段の良識な彼女と違い、男性側の明らかな嘘を信じてたり、普段冷静になって考えたら変な人と分かる様な男に振り回されててショックを受けました。最近付き合った彼も、話を聞いてると既婚者か何股かしている様子で私含め一緒に話を聞いた皆が心配しましたが、本人はとにかく幸せそうで聞く耳持たずでした。
- 母が結婚相手にすすめる男性について
母が「絶対大切にしてくれるから」と紹介してくれた男性が、どうもタイプではありません。 いい人なんだろうけどドキドキしないんです。 いいお父さんにはなってくれそうです。 でも恋愛対象じゃないんです。 母に言ったら「結婚って日常だよドキドキなんてしてられないよ」って言うのですが、 そうなんですか?
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#259121
- 回答数7
- アプリで1年近くやり取りしてる人と会うか迷ってる
32歳女性です。 1ヶ月程アプリをしていた時に35歳の方とマッチし、ライン交換して2度ほど通話しました。 生い立ちも共通点が多く、結婚や子育てなど将来についての考え方も同じで良い方だなと思っていました。 勢いで始めてしまいアプリの人と会うことが怖かった私は向こうが会いたいと言ってくれていても上手くはぐらかしてしまってました。 一つ気になったのが、彼は気軽に10人以上と会ったと話していて「ヤリモク?」などと心配になったからです。会う提案はランチやお昼カフェだったので身体目的ではなさそうなのですが、沢山の人と会っているのが気になってしまって、、 しかし、その後既読スルーの様になってしまっても定期的に「元気ですか?」と連絡をくれて、私とは「スマートな方だなと思ったし、結婚や将来の考え方が似ていて会いたいと思ってる」と話してくれました。 その後一度日程を決めたのですが、私がコロナで体調を崩しドタキャンをしてしまいました。 言い訳になってしまうのですが、日程をかなり前に決めて前日になっても向こうから特に連絡もなかったので勝手に流れたと思ってしまってました。 その後私から連絡した際に「日程を決めたのに連絡もなく非常識な方と思ってしまいました、残念です」との趣旨でもう連絡取るのはやめましょうと言われました。 残念でしたが私が悪いのでしょうがない、申し訳ないなと思っていました。 すると先日「色んな事情があったかと思います。こんな長い間やり取りした方はいないので折角の縁ですし会ってみませんか」と連絡が。 クリスマス前だから誰か会う人が欲しかったのかなぁとも思うのですが、私もアプリでやり取りして会っても大丈夫そうと思ったのはこの人だけだったので会おうか迷っています。 皆さんならどうされますか?
- 玉の輿に乗る女性の特徴
ネットの広告によく載ってくる少女漫画は「私なんて・・・と控えめ(自己肯定感が低め)だけど、心優しく聡明で実は能力も高い女性が、ハイスペックな男性に溺愛される」が定番ですが。 それを見て「いやいや、玉の輿に乗るのはそんな女性じゃないでしょ」と思うのは私だけでしょうか。 玉の輿に実際に乗った女性が周囲に何人もいますが、皆さんお綺麗です。 しかし自己肯定感は全く低くなく、ギラギラしており(お目当ての男性の前では隠しますが)、「そんなつもりはなく普通に暮らしていただけなのに、ハイスペックに一方的に惚れられて」なんてことはなく、男性を惚れさせる計画性もガッツもありました。 少女漫画のようなケースがないとは言いませんが、少なくとも私の周囲で、広告のヒロインみたいな性格の女性が玉の輿に乗ったケースは見たことがありません。自己肯定感が高く、気も強いですね。 「自己肯定感が低くて、いつも旦那さんに低姿勢な女性が好き」という男性は、ちょっと嫌ですが。 皆さんの周りで玉の輿に乗った女性って、どんな性格の方ですか?
- このまま一緒にいるか別の人を探すか
30台半ばの独身男性です。 来年から地元を離れた公務員になります。現在付き合っている人がいますが、正直このまま結婚するか迷ってます。理由はもっといい人がいるのではないかと思うからです。 前提として、彼女が嫌いなわけではありませんが、彼女のいいところ苦手なところを書きます。その上で、このまま一緒にいるかもっといい人を見つけるかアドバイスお願いします。 いいところ:優しい。面白い。世間的にはかわいい。趣味が一緒。相手の親もいい人。 苦手なところ:2歳年上。実家暮らしで自立してない。仕事に対する考えが合わない。 自分の理想としては、同業者だと仕事の悩みも共有できるかなと思います。また、仕事に一生懸命な人がいいなとも思って。。
- 結婚式、友人代表スピーチの際貴重品はどうするのか
近々出席する友人の結婚式でスピーチを頼まれています。 当日座るテーブルには知り合いがおらず、自分の服にもポケットが無いため、貴重品をどうすればいいのか悩んでいます。 ちなみに当日手持ちのバッグに入れる貴重品はスマホのみです。 席に置いていくのは…ですし、スピーチの最中手に持っていたり、ストラップで首にかけるのもマナー的に如何なものかと… 経験のある方、ぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- Masaomiqoi
- 回答数3
- ワイン会で出会った積極的でない男性
婚活アプリでいやな思いをしたため、場を変えようと独身が集まるワイン会に行きましたが、嫌な思いをしました。 ワイン会で出会った方なんですが、最初LINEは自分から聞いたものの、デートのお誘いも積極的ではないし、草食系か、わたしにそこまで興味ないのかなと思い、 "わたしは友達は求めてないし、メル友も探してない、 あなたとは目的が異なるか、(男性は通常興味ある人にはもっとガツガツ行くだろうし)わたしにそこまで興味ない気がするけれど、 もしそうなら辞めたい"と言ったら逆ギレされました。 予定を聞いても返信が遅く、 "もう返事が来ないかと思った"と言ったら、どんだけ疲れていたか、忙しいか、言い訳されウンザリ、げんなりしたんですよね。 本当に興味があれば、 言い訳なんかせず、 返事すればいいだけなんで わたしは男性を一般化したいわけではなく、わたしに興味ないんじゃないか、友達を探しているなら他へ行ってくれって意味で言いましたが、男性を一般化したとかキレられ、、笑 草食なことがコンプレクスなんですかね、 アプリの方が、ある程度お互いの好みが一致していたり、電話なども事前にした上で会えたりするから、こんなことなかったんですが、、 アラフィフの未婚男性ってこんな感じなんですかね。 ワイン会は友達探しもあるからなのかしら。
- 締切済み
- 婚活
- noname#258984
- 回答数2