婚約指輪の金額の相場(給料の3ヶ月分)について
私が結婚を決意したとき、婚約指輪を相手に贈った。金額は100万円ぐらいだったと記憶している。その時点での私の月収は、90万円ほどであった。つまり私はプロポーズの際、指輪代を大幅にケチったことになる。
では一般的な人(20代男性)の給料は、と言えば、30万円にも満たないだろう。そこに60万円の指輪は、少々ツライのではないだろうか。結婚指輪と違い、一時的なものなので・・・
どうして私たち日本人男性は、婚約指輪に分不相応な金額を投入するよう義務付けられねばならないのか?その圧力で責められ続けねばならないのか?
ココロ(婚約指輪をヴィトンのバッグにチェンジされた経験がある)な、夜空を見上げる私に、誰か教えてください。
https://www.youtube.com/watch?v=VxeJpJG1_EQ