貯蓄・預金
- 預金初心者
現在、郵貯の定額積み立てのお金を新生銀行の定期に変えたいと思いますが、 新生銀行はどんな銀行ですか?信用性はありますか? ネット銀行は初めてなので少し不安な部分があります。 初心者が安心して金利もよい預け先などありますか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- wakasugita
- 回答数6
- いまどきこんな高金利ですが信頼できますか。
http://www.smtb.jp/personal/second-life/ 特に退職金に限らないようですけど 他の銀行預金と比較するとかなりの高金利です。 何か落とし穴はないのでしょうか。
- 55歳地方公務員の退職金っていくらくらいですか?
自治体によっても違うと思うのですが、大体でいいのでいくらくらいでしょうか? 22歳大卒で就職、60歳で定年です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- sasso248339
- 回答数6
- お金を貯める方法
学童の卒所旅行に行くのですが、お金を2ヶ月でいっぱい貯める方法を教えてください。 一応みんなでやっている貯める方法は、 空き缶つぶし、野菜売り、祭りとかのカレー売り、などです ちなみに人数は9人です。 条件 貯める方法にはあまりお金を掛けない 5人未満で出来る事 人を傷付けたりしない事 お金を盗む。あるいはひったくりをする。などで他人から、奪い取る事 アンサーお願いします! 条件
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- tetudoukennkyuu
- 回答数50
- 大学生の貯金の目的って?
現在大学1年生の女なのですが、疑問に思ったので質問させていただきます。 大学生にはバイトをしている人が多いと思うのですが、みなさんそのお金をどうやって使っていますか?貯金していますか? 私は大学から楽器を始めたので、2年生になるまでに自分の楽器を買おうとバイト代を貯めてきました。 その貯金とお年玉でなんとか目標額たまったので、今月中に楽器を買おうと思っています。 でも、そうしたらこれからのバイト代をどう使おうかすこし困ってしまいました。 人並みに飲み会したり服や化粧品を買ったりもしますが、ありがたいことに実家住まいということもありバイト代をその月中に使い切るということはめったにありません。 でも明確な目的もないのに貯金を続けるのは少しつらいです。 なので大学生のみなさんの貯金の目的やこういう風にバイト代を使っているよ、という話が聞きたいです! また大学生はこんなふうにお金を使うべきだと思う、こんなことに使っておけばよかった、などの社会人の皆様の話も聞きたいです。 ご意見お待ちしてます!
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- chobichobitto
- 回答数50
- NISAって?
NISAって、株式と投資信託には適用されると聞いたのですが、 社債(国内債・外国債)の利子・売買益には適用されないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- sakura1231
- 回答数2
- 40代子供二人。貯金はいくらですか?
40代。子持ちで家持だとこれからお金がかかると思います。 私立の高校大学に行くことになると、さらにお金も必要かと思いますが、 子供たちが自立するのが50代半ばぐらいとして、 老後を考えていくらぐらい貯金があると安心なんでしょうか? 手取り給与・ローン返済・現在の貯金。 教えてください。 また、子供たちが就職した時点で、 いくらぐらいの貯蓄がほしいですか? また資産運用していますか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#193961
- 回答数3
- 54歳の貯蓄額はいくらくらいですか?
54歳サラリーマンです。全預貯金かき集めて3,200万円ですが、同世代の方、どのくらい預貯金をお持ちですか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- sasso248339
- 回答数8
- 郵便局の定額預金を解約したい。必要な物は?
郵便局の定額預金を100~200万円分解約して 解約した額をわたしの銀行の口座に入金したいのですが 実家に居る母親が通帳をもっていて、そして解約を許しません。 昔からやたら子供のことを拘束・監視する母親なのです。 しかし、私一人が額に汗して働いて貯めた大事な定額預金なのです。 今は一人暮らしで実家を出て行く時に所持して出ませんでした。 そこで、口座の本人確認のできる身分証明(免許証、保険証、パスポート、クレジットカードなど)と インカン・実印はもっていますので、それで何とか郵便局に行けば 解約の手続きができるでしょうか? 他に何か書類、証書が必要でしょうか? どうしても数ヶ月の間に必要なお金なので、解約して使いたいのです。 ご回答よろしくお願いします。
- 手取り10万、ボーナス無しで貯金出来ますか?
22歳アルバイトです。 まず初めに、アルバイトでなく正社員になるべき、手取りが10万なら3万だけ使って後は貯金、などというご回答はご遠慮頂きたいです。それが出来ていれば実践しています。 下記内容を見て頂き、いくらなら貯金できるか、などという助言を頂きたく質問致しました。 私は某アパレルショップのアルバイトで、時給900円で残業はほとんど無く、勤務体制は社員と全く同じです。 社販など色々引かれ、最終的には12万ほど通帳に振り込まれます。が、交通費込みでこの金額なので、実質104,000円となります。 支出としましては、 携帯料金→12000円前後 →これは機種代を2台分払っている為、どうしても一万以内に収められないのです 別途交通費→10,000円 →よく他店へ応援に行くのですが、交通費は後払いのためPASMOに入れておいてます 奨学金→10290円 前の仕事で買ったもののローン→8400円 →これは12月で終了です =残金64,000円 実家暮らしなのですが、余裕がないため食費などは甘えてしまっています。 その分貯金したいのですが、化粧品やら、コンタクトやら、その洗浄液やら…美容院やら…更にお店の皆でご飯、などなど…出費ばかりです。 最近では少しでも翌月に持ち越そうと、友達と遊ぶのを控えたり、なるべく洋服がほしくても我慢して買ったとしても一万円に抑えたりしてますが、月末になるとどうしてもお金が足りず、毎月ほとんど貯金出来ません。 自由に使えるお金が6万円しかない場合、どうやって貯金したらいいでしょうか。 アパレルならお店の服を着ればいいのは重々承知してますが、私にとってそれは毎日制服を着るようなもので、お仕事気分になるためなるべく着たくありません。とはいえ、最近は買っても殆ど着ない事にようやく気づき、買わないようにしていますが…。 ローンが今月で終わる為、来年からはその分は貯金しますがもっと貯金したいです。今0円のようなものなので… 同い年の友人は社会人一年目で手取り15万、一人暮らしですが家賃補助で家賃は約2万強、ボーナス有でももう80万はたまったと言っていて正直焦りが…本人は引越しいわいとしてその半分ほど祖母に貰ったと言っていましたが… 仕事を変える事も考えていますが、スタッフ人数が少ない為辞めるのは申し訳なく…接客業の経験は同じ職以外では転職するにあたって何の付加価値がないことに改めて気付き、もうどうしたらいいのか分からないです。 長々と申し訳ございません。 辛口ではなく、あくまでアドバイス程度にご意見頂ければと思います。 ここまで読んで頂きありがとうございました。
- 低リスクの資産管理について
はじめまして ご教授いただければ幸いです。 資産の維持方方法についてアドバイスを頂ければ幸いです。 これをきっかけに勉強を始めたいと思っております。 ■環境 定年を間近(3年後)に迎えた中年です。 将来は、日本での生活が20%あとは海外でと考えております。 海外の国は特に決まっておりませんが、亜細亜を中心とした発展途上国を考えております。 たとえば、資産が100,000,000円(退職時に退職金として出る予定です。)合った場合の海外貨幣への分散はどの様に考えれば宜しいでしょうか? 今後の日本の経済状況を考え(誰も分かりませんが)、円のみで持つのは不安です。 銀行自体も1000万円までのペイオフですし倒産した場合は打撃がでかいです。 儲ける事は一切考えておりません。出来るだけ安定にリスク回避が少しでも出来れば結構です。 年金も出ますのでいざという時に目減りを少なくして保持できればそれでOKです。 円以外にUSドルにやユーロに分散も考えておりますが。 皆さんはどの様に資産管理を行っておりますでしょうか? 以上 時間はありますので早めに勉強をしていきたいと考えております。
- NHK受信料のに関しての解約について
昨日、NHKの方が自宅にきて、契約に関して話をされ、それに応じ契約しキャッシュカードを何かの機械に通しました。 ですが、よくよく考えたら大学卒業した新卒社会人ですが、恥ずかしながら自分にとって受信料の値段は高く解約したいのです。 直ぐに 0120151515に電話しましたが 契約した直ぐだった為か、住所等伝えても自分のデータ?が無かった為か、 契約されてる方ですよね?と質問され 先程契約した旨伝えて、解約したい旨も、伝えたら また、NHKから折り返すとのことでしたがまた同じこときかれ、たらい回しにされ解約できないのではないかと、心配しています。 この場合、直ぐには解約できないのでしょうか? いっそ解約理由は本当にテレビ等破棄しようと思っています。 自分が主に気になる点は ・折り返し電話する等されてたらい回しになるのでないか ・まだ契約をNHKの方に登録していない段階では、解約もしくは取り消しできないのか です。 よかったらご意見ください。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#188694
- 回答数1
- 金利の高い金融機関(キャンペーン可)を探すサイ
ネットの比較サイトで金融機関の定期預金金利の高いところを探してもキャンペーン中の情報が入ってないことが多いです。 例えば大阪厚生信用金庫など大口で3年なら0.55%の金利がありますが、たまたま勤務先近くの店舗のポスターをみてわかったことです。 このように現在キャンペーン中も含めて金利の高い金融機関を見ることが出来るサイトはないでしょうか。 預金予定は500万から1000万ぐらいです
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- kishiwander
- 回答数2
- 普通預金の6千5百万円を円定期などにしたい
40代独身で今後結婚はしないつもりです。 一人暮らしで子供もいません。 今までコツコツ貯めてきた約6千5百万円を、 ずっと近所の某メガバンクの普通預金に預けたまま10年以上放ったらかしなので、 いくつかの銀行に分散したいなと思っています。 預金保護法のこともあるので、 1千万円ずつ分けて預けようかとも思っています。 でも、預ける銀行が増えると管理が大変でしょうね、、。 当面の生活費は別の普通預金に入れてあり、 この約6千5百万円は何に使うか予定がないお金なのですが、 あまり預け入れ期間が長いといざ使いたい時に困るので、 1~3年満期あたりの円定期にしようかなと思っています。 よっぽど良さそうな商品なら5年もアリかとも…。 (元本割れするのがこわいので、 外貨預金や株などリスクのあるものはやったことがありません。) 今おすすめの銀行や金利の良い円定期のキャンペーンをご存知でしたら教えてください。 ちなみに住んでいる場所は東京です。 銀行の新規オープン記念特別金利(?)みたいなのがあるといいなとも思っています。 また、6千5百万円の分散の仕方で、 おすすめの方法などあればお聞かせいただければ嬉しいです。 お金に関して全くの素人で金融商品に疎いのでお知恵を貸してください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 外貨預金【ドル】を【円】に換える時のお得な方法
現在、外貨預金【ドル】で【$50000】ほどあるのですが、【円】に換えたいと考えています。 手数料などなるべく抑えたいので、お得な方法があったら教えてください。 因みに、預金先は 新生銀行 です。 FXなども興味があるのですが、FXの資金をドルで入金?など可能なのでしょうか? FX取引をはさむと手数料が安いような事も耳にしたのですが・・・ 宜しくお願いいたします。
- 銀行への貯金は1000万円までは安全?
現在1つの銀行に1000万円位貯金してます。 ある方に1つの銀行に貯金するなら1000万円までにし、複数の銀行に分けた方が良いとアドバイスを受けました。 理由はもし銀行が潰れた場合、1000万円までは保証されるとのことです。 本当なんでしょうか? 1億円ある場合は、10銀行の口座が必要になり、管理が面倒のような気がしますが。 ご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- asitanozyo666
- 回答数7
- 現在お金を貯めたいと考えていて、融通の利く副業を探
現在お金を貯めたいと考えていて、融通の利く副業を探しています。 月に二、三万程度で全然オッケーです。何かいい副業教えてください。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- brookli_ahep
- 回答数2