資産運用・投資信託

全5054件中2961~2980件表示
  • 投資信託 業績について

    投資信託会社のここ2年ぐらいの業績比較を頼まれました。 私は投資に詳しくないのでどのサイトから見ればよいか分かりません。 サイトなど教えていただけると助かります。

    • roi2008
    • 回答数3
  • 投資信託かETFの積み立て

    投資信託かETFを毎月積み立てて購入したいと考えています。対象は、新興国の株式インデックス連動か、コモディティ価格連動のものがよいかなと思っています。 【よいと思っている理由】 ・人口増加で需要が生まれるので、それを生産する新興国の株式が上がると予測する(新興国株式連動)。 ・昨今の金融混乱で新興国の株式は大きく下落しているので、比較的買いやすい価格となっている可能性がある(新興国株式連動)。 ・人口増加および中国などの中進国で国民の所得水準が上昇し、資源や食料の需要が増える、実需分の価格ベースがあるのでコモディティ価格はゼロにはならない、実需増大により実需ベースのコモディティ価格が上昇すると予測する(コモディティ連動) 【懸念している点】 ・現在の新興国が発展すると、人件費が増えるため、もっと人件費の安い新興国に製造拠点が移動する可能性があり、その場合現在の新興国の株式インデックスに影響があるかもしれない(新興国株式連動) ・中長期に渡って株式価格の調整が進む(まだ下落する)可能性がある(新興国株式指数) ・投機資金による上下変動が大きい(コモディティ連動) ・技術革新(代替エネルギーの開発や普及、農作物の収量増加など)や資源の再利用・再使用・省エネで実需が減り、実需ベースの価格が下落する可能性がある(コモディティ連動) ・保有コストが掛かる(新興国株式連動・コモディティ連動の投信・ETFとも) 【希望したい点】 ・保有コストが気になるので、保有コストの低い商品を選びたい。おおむね投信よりETFの方がコストが低いようなので、ETFがいいかなと思っています。 ・新興国株式連動については、BRICsに限定せず、これらの市場に魅力がなくなれば、次の新興国に投資先を弾力的に変えるような投信を選びたい。コモディティ連動は、エネルギー・食料・鉱物資源があまり偏りのない商品を選びたい。 具体的なお勧めの商品名、買い方(今下げているので、積み立てせずに一気に買った方がいいなど)、そもそもこれらの投信・ETFは買わないほうがいいという意見も歓迎です。よろしくお願いします。

  • 投資信託と株式の違い

    初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方ご教示をお願いいたします。 勤務先の企業年金(厚生年金)に401Kが導入され、毎月一定額を「会社の勧める数十の投資信託プラン」の中から個人が選定して自己責任で運用する事になり、「ダイワ国内成長株投信」を選択しました。 開始から2年経過し、当初順調だった運用もサブプライムローン問題で昨夏以降マイナス状態が続き、現在では▲30%ぐらいで推移しており、今後1年ぐらいは回復が見込めないと思い、「債券タイプ」に乗り換えるべきかどうか迷っています。(解約手数料を取られますが、途中で何度でも変更が出来ます)そこで質問ですが、株式の場合、今はマイナスでも将来株価が戻れば、マイナスは帳消し(しかも平均コスト法による取得で、今は安く買えていることになる?)になりますが、投資信託も同じ事になるのでしょうか? それとも、投資信託の運用先(ダイワなど)が保有株式を運用成績を予測して順次入れ替えするので、6ヶ月または1年という区切りで精算され、株式のように3~5年我慢したらというリターンは期待できないのでしょうか? 当該投資信託の「目論見書」を見てもそこの所がよく判りませんので質問させていただきました。一般的な投資信託で結構ですので概論をご教示願えれば、幸いです。よろしくお願いいたします。

    • noname#139168
    • 回答数3
  • ワンプレートランチとグローバル好配当株オープンなのですが、、

    1年ちょっと前に銀行に勧められるままにワンプレートランチとグローバル好配当株オープンを買いました。最近のこの暴落でさすがに不安になっています。余裕資金で買ったので今早急にお金が必要という事もないのでこのまま様子を見ようと思っているのですが、なにせ全くの素人なのでこの選択が間違っているのではないのかと思い投資信託に詳しい方々にアドバイスをお願いしたく教えてgooに投稿しました。  よろしくお願いします。

  • 信用取引のできるETF

    国内、海外を問わず、信用取引ができるETFにはなにがありますか?信用買いとカラ売り、どちらかでもいいです。またそれがすぐわかるサイトはどこでしょうか?

  • ETFの利回りを検索できるサイト

    ETFで株価に連動するタイプのものが沢山ありますが、どこの運用会社のどの銘柄が1番利回りがよいかを検索したいのですが、そのようなことが可能なサイトはあるでしょうか? いろいろ調べたのですが、株価に連動するETFの場合は、どこの運用会社も大差がないので、販売手数料、信託報酬、信託保留額が少ない方がよいということでしたが、販売手数料は証券会社によって違うので比較しようがないとして(手数料無料の会社で買うとして) 山ほどあるETF銘柄の中で、信託報酬と信託保留額が少なく、かつ分配金が1番多くて、実質的な利回りが1番よいETFはどれか? ということで調べる場合、何かよいサイトがあればご紹介ください。  本当は1銘柄づつ、運用レポートを調べて、独自でエクセルの表などを作ればよいのでしょうが、かなりの数のETFがあるので、その作業も気が遠くなります。 どなたかご存知の方いらしたら、よろしくおねがいします。

  • 投資信託のポートフォリオについて(アドバイスお願いします)

    現在30歳独身です。 毎月10万円づつ運用していこうと考えております。 自分なりに勉強はしてみたのですが、果たして良いのかどうか 判断がつきかねましたので皆様のアドバイスを頂けましたらと思い、 登校させて頂きました。よきアドバイスをお願い致します。 海外:日本 = 50:50(大体) 株式:債券 = 80:20(大体) ETF(1306) ・・・ 2万円(3ヶ月に1回6万円で変える分だけ購入)  ⇒もしくはインデックスファンドTSPを2万円 個別銘柄株(持株会で購入) ・・・ 3万円 STAMグローバル株式インデックス ・・・ 2万円 セゾン・バンガード・グローバルバランス ・・・ 1万円 STAMグルーバル債券インデックス ・・・ 1万円 MMF(ニュージーランド) ・・・ 1万円 よろしくお願い致します。

  • 投資信託の利益が出る仕組み(インデックス投信)

    投資に関してはまったくの素人です。 お粗末ながら最近の流行に乗って投資信託に手を出してみました。 現在のポートフォリオは、積み立て型のインデックス投信の 国内株式、海外株式、海外債券の3つです。 本をいくつか読みこの方法で運用していくことに決めたのですが、 お金が増える仕組みがいまいちよく分かりません。 ★この運用方法でお金が増える可能性がある理由は主に何なのでしょうか? 複利?ドルコスト平均法?分散投資? これらのキーワードが関連しているような気がするのですが、 いくら思いを巡らしてみても答えが見えてきません。 まったく仕組みも理解していないで、お金をブッコンでいては 損してもしょうがないが。。 実際リーマンショックの影響かマイナスが増えています。 ですが、こんなもんかなと思い、参考にした本のチャートを見ても マイナスになっているときが半分だったりするので、様子見しています。 また、半年後かそこらにはリバランスも考えています。 それまでには基本的な仕組み・知識については抑えておきたいです。

    • upanepa
    • 回答数4
  • REITデビューしたいのですが・・・

    REITに関してはまったくの素人なのですが。今秋デビューしようと思っていますが、2つの基本的な疑問があります。 1・REITは元本がなくなることはあるのでしょうか?? 2・REITをするにあたってどんなコストがかかるのでしょうか??

  • 海外投資信託は今解約するべきか?

    現在、グローバルソブリンオープン・グローバルプラス・ピクテグローバルインカムをやっていますが、今解約するのは特か損か教えて下さい。

    • pera3
    • 回答数5
  • モルガンスタンレーの米ドル建てMMF

    米ドル建ての債権が満期になったので、モルガンスタンレーのMMFを買いました。つい二ヶ月くらい前です。そうしたらMMFは元本割れをしているというニュースが載っています。アメリカでは保護の対象になりそうな感じですが、日本では外貨預金や投信は補償対象外ですね? このMMFは三菱東京UFJ証券で買った外債が償還された後、外貨でそのまま持ちたいと言ったら、買わされたものです。これは万一モルガンが破綻した場合はどうなるのでしょうか?投資金額は3万数千ドルです。 今のうちに解約した方がいいのでしょうか?

    • nyagora
    • 回答数1
  • 空売り

    空売りの流は以下のような説明になりますが、 投資家は証券会社から株を借り、それを市場で100円で売る。投資家は株を売った代金100円を得る。 「後日、当該株価が下がり、市場で同じ数量の株を代金90円で買い株式を手に入れる。」 この90円で買った株式を証券会社に返却する。差額の10円が投資家の手元に残り、これが投資家の利益になる。 この「・・・」の箇所についてですが、必ず手に入れる事ができるのでしょうか? まだ、いまいち空売りのことがわかっていませんので、馬鹿な事を聞いているとは思いますが、よろしくお願いします。

    • 4577
    • 回答数2
  • クレディ・アグリコルは心配ないのか?

    投資信託を色々所有しています。義父の物を含めると2500万ほどあります。リ-マンが破たんして、他の欧米の投資、証券会社が潰れるところが有るのではと心配しています。 私はクレディ・アグリコルの中国、インドファンドに結構お金をあづけています、クレディは心配ないのでしょうか、詳しい方教えてください。

    • papiii
    • 回答数1
  • 基準価格の変動の基準は?どうして今は下降ぎみ?

    投資に興味を持っている素人です。基準価格の上下の基準がイマイチよくわかりません。例えば、グロソブなどの商品を見てみた場合、一時期、8000円近くあった基準値は今は7000円近くまで下落しています。 しかも、ここ数日では急下落です。グロソブに関わらずとも、多くの商品が同じような急下降です。 経済に詳しくはないものの、おそらく「リーマンショック」が関係してるのかなぁ。と思っているのですが、「リーマンショック」=何がどう影響して基準価格を下げる要因となっているのでしょうか?? そもそも、どうなると基準価格は上がり、また下がったりするのでしょうか?? サブプライム問題の時も下落しては、また復活していました。 その関連がわかりません。投資信託をしようにも、こう下落続きだと、「買い」のタイミングが全くわかりません(笑 ある程度反発して値上がりし出したくらいの次期がちょうどいいのでしょうが、基準価格上下と経済の関連がイマイチわからないのです・・。よかったら教えて下さい。

  • 確定拠出年金の資産残高について

    初心者なのですが、ご指導お願いします。 現在会社で確定拠出年金をやっています。 貯蓄型、国債、株とあります。 日本株、外国株も月々一定額割合指定しています。 ですがこの度、外国株、日本株が暴落していて購入金額より資産残高が はるかに下回った元本割れ状態になりました。。 そこで質問なのですが、今後、外国株、日本株が上がった場合、 (1)過去にさかのぼって購入したものも含め、資産残高があがるのでしょうか? (2)それとも過去に購入し下がったものは、その時点の資産残高で評価され 上がったときに購入した月分だけが資産残高に反映されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※(2)の場合ですと、今のうちに保有株分全部手放して、 その分を貯蓄か債券に回したほうがよいですよね。

  • 請求日の翌々営業日の基準価額

    ご換金価額 :請求日の翌々営業日の解約価額 (請求日の翌々営業日の基準価額-信託財産留保額) ご換金手数料 :なし 信託財産留保額 :請求日の翌々営業日の基準価額の0.3% 数日前の祭日明けの火曜日(16日)の午前中にある投信を解約申請したのですが、 請求日の翌々営業日の基準価額とは18日の朝刊に載っている金額ですか?それとも19日の朝刊に載っている金額でしょうか? 恐れ入りますが教えてください。

  • 投資信託について

    8月頭に「コインの未来」を50万ほど購入しました。 ところがその直後暴落がおき、金額は大きくないものの損をしています。 5年くらいの長期で持っておくつもりではありますが、今のうちにもう少し買って平均価格を下げておいたほうがいいのでしょうか? また、こういった損を出さないため、投資信託について勉強しようと 思うのですが、どういったものを読むといいのでしょうか?

  • どうなる投信?

    大変な事になってきてしまったのか、投信グロソブ始めて数か月どんどん下がる一方で、分配金はでているものの、マイナスに転がりこのままずーつと我慢していていいのでしょうか?やはり、投信は怖い失敗だったのかな?

  • 豪ドル建満期時元本確保型ミルバーン・パフォーマンス連動ファンド(2008-09)はリスクの少ない商品だと思いますか?

    表題通りなのですが、証券会社の方から表題の商品に切り替えた方が良い旨、ご連絡を頂いておりますが現在の投資信託も投資額の半分以上損失しているので迷っています。ど素人なのでこういう事に手をつける自体が間違っているのかもしれませんが、今の損失を少しでも取り戻したいと思い考え中です。この商品にお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • グローバルソブリン3ヶ月決算型。今後の値動きの予想は??

    グロソブ(3ヶ月)ですが、今日現在、基準価格が7,244円まで落ちています。一時期は8,000円前後だったと思います。 今は買いの時期なのでしょうか??どのくらいまで回復するか素人の私には全く検討がつきません。どこを底に、どう進展していくと考えるべきでしょうか?よかったらアドバイス下さい。