暮らしのマネー
- イオンカードの利用停止状態
カードが一定期間利用停止になってる状態について質問です。二三回の支払い遅れにより、今月はきちんと引き落としされてるのですが、現在ご利用できませんとの事をオペレーターさんに言われました。そこで質問ですが、公共料金をカード払いにしてる場合、どうなるんだろう…と思いまして。電話、携帯電話をカード払いにしていますが、どちらも各会社よりの支払い通知もなく、普通に繋がってる状態なんです。それと、ETCの方も同様に、カードが一定期間利用停止状態だと使えないのでしょうか? 先日、オペレーターに聞くと、ETC の方は分かりません。と言われました。イオンカードのETC なのに何故分からないのかも不思議ですが。詳しい方教えて頂けたら助かります。また、イオン直接聞いても良いのですが、込み合って繋がりが悪いです。すいませんが宜しくお願いします。
- 交通事故の被害者が事故後海外旅行に行きますが
昨日、交通事故に遭いました。 頭を打ってCTを撮りましたが異常なしでした。 過失は相手が100%だと思いますが まだ現場検証はなされていません(私は)。 今日になって打撲したところが痛み始めて 腰と足がだんだんと痛くなってきました。 病院へは行くつもりですが こんな状態で5日後に行く旅行が 不安になってきました。 飛行機で片道7~9時間乗るのですが エコノミーなので、座席はほぼ椅子の状態です。 こんなままで行っても不安だし、キャンセル料は払って もらえるのでしょうか?(同行者は家族1名)。 またはシートをビジネスクラスに変えてほしいというのは あまりにも厚かましいでしょうか? 旅行を止めようかどうか悩んでいます。 前から楽しみにしていた記念旅行なので できれば行きたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- bunya
- 回答数2
- 家計と医療費についてです。
3年前に病気になり、その後専門医にかかりだしています。 初めの頃は医療費もあまりかからず居ましたが、ここ最近は物凄くかかるようになりました。 その事もあり家計を圧迫しています。 夫の収入にバラつきがあり、多い月で24万前後正月休みなど多い月で15万しか貰えず。 ボーナスも不景気になり10万ほどしか手取りで有りません。 自分の収入は医療費家計の足しに月10万ほど稼いでいます。 ただここ最近体調が悪くなる事が多く、行くたびに8千円前後医療費かかります。 今現在の家計ですが・・・・ 住宅ローン3万5千円 保険夫・・・・11804円 保険妻・・・・9180円 個人年金・・・・2万円 火災保険・・・・4400円 車保険・・・・7560円(軽2台分) ケーブルテレビインターネット光・・・・1万円 携帯・・・・2台1万円前後 定期積立・・・・4万6千円 電気・・・・9千円 ガス・・・・8千円 水道・・・・3790円 新聞代・・・・2900円 夫不祥事代(5年返済)(サラ金)1万5千円 ガソリン代月1万4千円 医療費1万円月一回のみ行った時の医療費 残りは生活費になっております。 食費平均3万円ですが、体調悪く作れない時はお惣菜お弁当に頼り気味な生活になっております。 医療費は削れなく、尚且つ夫の会社は小さな会社の為社会保険加入してるにも関わらず、市県民税は自分で納める事になっております。 会社の同僚葬祭事が有ると一人5千円納めなくてはならず、続くと痛い出費になります。 個人年金は減額しようかと考えていますが、この状況をどのように逃げ切ったらいいのでしょうか? ネットは病気に関する情報源や、色々あり辞める予定は有りません。 ケーブルはテレビを見るに不可欠です。
- 貯金、複雑
私は高校生です。 ある事情からお金がなく惨めな思いをし、こんな思いは二度としたくないと貯金を始めました。 色々我慢して、バイト代をコツコツ貯めてやっと60万貯めました。 普通の子よりは貯まったし、これからはご飯を減らしたりしてまで、無理して貯める事ないなぁとは思ったんですが癖でやめられません。 週に使えるお金を決めて管理してますが、上手くいかないとイライラしたり、こんな額じゃまだ足りない…こんなんじゃまたあんな思いしなきゃいけなくなる、貯めなきゃとストレスにすらなっています。 何かを買うためのお金でもないので、目標額はないし、「惨めな思いしたくないから貯金してるのに全てを我慢してこれじゃ意味ない!!よっぽど今のが惨めだ!!」と思い、ある程度の額の貯金のみにしようと思ってもお金を使おうとすると「もしいざ困ったら?」と迷い、使うと罪悪感が残ります。 どうしたらこの罪悪感を消せるでしょうか?
- 個人民事再生弁済完了後の保証人への請求について
去る平成20年2月に個人民事再生手続きを開始し、 20年8月より、3年間に渡って計画した弁済スケジュールに則り弁済し、 遅滞なく23年7月に弁済完了しました。 自動車ローン、仕事上使う道具類購入のローン、奨学金(育英会)の債務において 父が連帯保証人となっていたものがあり、 自動車については抵当で売却した差額を、 道具類購入のローンについては残額を、 それぞれ手続き開始と同時に父宛に督促状が来ましたので (私が父にきちんと返していくことを条件に)父名義で弁済をしてもらいました。 奨学金についてですが、 手続き開始時期にはなんら連帯保証人である父宛には 督促の類の通達は来ていませんでした。 私のほうは 再生手続きで決めた計画通りに、育英会から指定された振込用紙での振込をし、 23年7月に弁済を終えています。 その間、育英会(日本学生支援機構)から父への督促は来ておりませんでした。 弁済計画完了して8か月経過した今月になり、 父宛に「借主が返済できない状況になり~連帯保証人に残額の支払いを求める」という旨の 催促状が届きました。 弁済手続き中や、弁済期間中ならともかく、 完了して時間が経過した頃の突然の通達でしたので、 私も父も困惑しております。 もちろん、連帯保証人に請求が来た以上は 支払う責任がありますし、原因が私であるために 交渉をしたうえで分割払いにて支払おうとは考えております。 しかし、残額というには金額が少なすぎであって (手続き開始時に総額約150万円の残債があり、1/5にあたる約30万を計画弁済しました) 残額の支払いをということであれば、4/5である約120万円の一括督促が来るべきでしょうが、 今回の請求額が約40万円ということで その金額がどう算出されたのかもわからない状況です。 次の休日に再生手続きを担当していただいた弁護士さんに相談に伺うつもりなのですが、 通常、連帯保証人を有する債務において、 任意整理や個人再生などのなんらかのアクションを起こした時ではなく、 計画弁済も完了し、時間がある程度経過した段階で 突発的に請求されたりするものなのでしょうか? (年度末になって突然というのも、何か意味があるのでしょうか・・・)
- 旦那の借金が発覚。離婚したい!
私は35歳バツイチ子持ちです。 初婚の40歳の旦那と1年前に再婚し、最近子供も生まれました。 入籍するとき、借金が無いか確認すると「無い!」とハッキリ答えたのですが、 一ヶ月もしないうちに150万の借金が発覚しました。 入籍するころに会社を辞め、自営業になったので、「その資金で借金した」 と言いましたが、通帳や明細を見ると7年以上前からのものだとわかりました。 籍を入れても財布は一緒にせず、決まった生活費を毎月もらっていました。 自営で仕事が無いことのが多いので、生活費をもらえない月もあり、 でも旦那は「今月は入れられない」とか「少し少ないけどゴメン」 などの言葉は一切なく、私が生活費は?と聞くと、翌日に何も言わずにお金が置いてあるのです。 今思えば、このお金も借りてきてたのかと思います。 やっと先月ぐらいから財布を一緒にして私が管理をしていますが、私が居ない時に勝手に お金をおろしたりします。 私が聞けば、「返済に使った」と言いましたが、私が聞かないと何も言いません。 私のクレジットカードを使っても明細すら渡しません。 借金分はバイトをすると決めましたが、全然探してません。 私が養っているのですが、申し訳ないような態度もなく、タバコもやめようとしないし、 家事もまったくやりません。 私が節約しても、危機感がまったくなく暖房や電気はつけっぱなしです。 生活費を入れられないなら、自営を辞めて会社勤めをしてほしい事も言いましたが、 「前より仕事が増えてきた」などと言って、まったく勤める気は無いようです。 離婚の話を何度も出しましたが、「もう一度、もう一度やり直す」などといい、一向に進みません。 私名義の住宅があるのですが、子ども3人いても何とかやっていけそうなので、 どうにか離婚をしたいのですが、どうしたらうまく進みますか? 借金があると養育費はもらえないでしょうか? ※借金はカードローン2社、クレジット会社2社、銀行1か所です。
- 住宅ローンの本審査に落ちてしまいました
中古住宅の購入を考えて住宅ローンの申し込みを行ったのですが、本審査に落ちてしまいました。 現在43歳で 自営業 年収320万 他のローンはありません。 物件価格1600万 融資希望金額1300万(フラット35S) 自己資金400万 で申し込みを行いました。 フリーランスで開業から1年半ですが SBI住宅ローンにて事前審査では承認でOKが出たので本審査に進みました。 勤めていた会社が倒産し、そのまま顧客を引き継ぐことができたので独立したのですが、22年分は4ヶ月分の申告、23年分は1年分の申告でした。 不動産屋の決算の都合上、3月に購入してもらえないかとのことで、22年度の申告で本審査に進んだのですが、初めての確定申告だったこともあり22年度の会社員時の給与を所得として申告しておらず、源泉徴収分は記載してしまい多めに還付を受けていたことが判明しました。その旨をローン会社の担当者と相談したところ、ひとまず事実報告はして修正せずに審査に進むとのことでした。赤字決済もしておらず、返済比率も十分許容内とのことで油断していましたが、後日金融機関で不承認との結果でした。公庫側の審査には進んでいません。ローン会社の担当も信用情報なども問題ないはずで、開業1年半の自営業者への融資実績があったので、原因としてはやはり22年の申告に問題があったのではないか?との事でした。 そこで今後の対策を検討しているのですが、不動産屋としてはなんとか3月売却をしたいので、他の銀行でという話が出ているのですが、私としては通る可能性が低い気がしています。また、4月以降の申し込みであれば23年度の収入で審査となるので状況も変わる可能性があるとの話も聞きました。 個人的には新居購入は今年1年間のスパンで考えていたので、ここで急いでリスクの高い審査を受け続けるのどうかと考える反面、物件的には非常に理想的なので諦めるには惜しい気持ちもあります。 4月以降に23年度の収入で再度申し込みを試みるべきか、それとも審査結果を冷静に受け止め現状での住宅購入を諦めるべきかアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。
- SuicaとPASMO
上京してきたのでSuicaかPASMOをつくろうかと思っているのですが、どちらのがいいのでしょうか? 私がよく使うのは京王線や多摩モノレール小田急線などです。 これはSuicaでもエリアに入っているのでしょうか? よろしければ回答お願いします。
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨・暗号通貨
- 1555yy
- 回答数7
- 盗まれると危険な物は?
盗癖及び消費者金融に借金のある義弟(夫の弟)がいます。 兄弟なだけに顔も多少似ています。 免許証を盗まれて借金されるのが怖いので色々調べたところ、なりすましローンは警察と裁判所への申し立てで返済義務を回避できることはわかりました。 免許証以外で盗まれると危険な物はなんでしょうか? 家の権利書と実印のセット、通帳、クレジットカードぐらいは思いつくのですが、保険の証書などはどうなのでしょうか? 対応策は自分が盗まれないように気をつける以外はないのでしょうか? 詳しい方、ご教授よろしくお願いいたします。
- 過払い金回収と任意整理の弁護士費用について。
近所の弁護士さんの、過払い金回収と任意整理の弁護士費用です。 相談については3回まで法テラスで無料になりそうですが、 どちらの方が安いのでしょうか。 途中完済のものもあること、仕事が忙しいので、自分で回収は考えていません。 アドバイスお願い致します。 完済3件 利用中3件(うち途中完済1件) <A社> 相談料 30分ごとに金5,250円(消費税込み) ただし初回相談90分まで無料 着手金 債権者1社あたり2万円 成功報酬 減額分10%,過払い金回収分20%にて計算 ※ただし完済している場合など、過払い金の回収がほぼ確実な場合、 着手金は債権者1社あたり5,000円 成功報酬は過払い金回収分の20%+1万円 <B社> 相談料 30分ごとに金5,250円(消費税込み) ただし初回相談90分まで無料 着手金 債権者1社あたり31,500円 成功報酬 過払い金回収 経済的利益額(返還額)×0.16)×1.05
- 締切済み
- 消費者金融
- sammicheng
- 回答数1
- 確定申告
閲覧ありがとうございます。 現在会社で働き、それ以外に貸家をしており(年間60万)所得税の確定申告をします。 基本的なことなのですが、どの用紙に記入すればよいのですか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- arinkohana
- 回答数2
- ガソリンの値上げ、事前にわかりませんか?
ガソリンの値上げは、事前にわかりませんか? 140円だったのが、148円になっていました。 ニュースなどで流れる場合もありますが、見れるとは限らないので。 ネットで見れるものがいいですね。 来週は原油価格の値下がりから、安くなりますよね? エネオスの情報でお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- muku23
- 回答数8
- 至急!コンビニのATMからJNBへ預入れは可能?
どなたかお願いいたします。 今この時間早朝でコンビのATMから、JNBへ預け入れは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- HOPinDEER
- 回答数2
- 住宅ローンについて
新築マンションを購入するために、住宅ローン(3300万円・諸費用150万円は用意出来ます)の事前審査をしました。 主人(29)正社員・年収360万円・勤務期間1年と少し・消費者金融2社のから計60万弱借入有・クレジットカード3~4枚で計10万弱使用。 私(28)契約社員・年収250万円・勤務期間3年・クレジットカード3枚持っているが、消費者金融やカード使用無。 結果は厳しいとの回答とのことです。 理由は消費者金融からの借入が…と言われフラット35を勧められました。 私も主人もフラット35はイヤなので、都銀でどうにか借りれないか色々調べました。 消費者金融からの借入を私の貯金で全額返済したり、クレジットカードは限度額を一番低く変更したり枚数を解約して減らしたりと。 再び担当者に審査が通るか相談しようと思っていますが、一般的にこれでも無理でしょうか?
- ベストアンサー
- 各種ローン
- Kahlua0326
- 回答数4
- *女性の方の借金の理由を教えてください。
女性の方に質問です。 家と車のローン以外で、キャッシングや消費者金融で借金したことのある方、 その「理由」と「金額」を教えてください。 過去のもや現在のものは問いませんし、未婚既婚も問いません。 そして、できれば・・ その借金問題がその後どうなったのかも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- プラチナカードについて
私が所有しているクレジットカードは・・・ ダイナースレギュラー、アメックスゴールド、JCB【OS】ゴールド、P-oneスタンダードマスター、オリコ JEWEL-G iD、ファミマTカードの6枚です。 クレジットカードの事を調べてみると・・・ プラチナ、ブラックカードがあるとか。。。 現状、年に3~4回の海外旅行と日常の決済でしかカードを利用していないのでプレミアムカードの必要性は無いと思っているのですが・・・ 私の認識ではプラチナカードのメリットは枠とコンシェルジュ(コンシェルジェ?)だけなのかな・・・と感じます。 質問です。 プラチナカードって必要ですか? 必要な条件って有るんですかね?(収入、決済金額、海外渡航回数など) 宜しくです(__)
- ベストアンサー
- クレジットカード
- kyougetsu1
- 回答数5
- 子供2人、年収いくら必要?
24歳の男です。 そろそろ将来のお金の計算もしなくてはと思い、検索していたらリクナビの「年収シミュレーター」というものがありました。そこで、適当に以下のような条件を入れました。 すると24歳でやってみると777万、28歳でやると816万、32歳でやると862万がその年齢の時点で必要と出ました。 …こんなに必要なんですか?正直、まあ、無茶な金額です。転職サイトですので多少は高く出しているのかなとも思いますが、多少低くしても今の条件ではとうてい不可能な値です。 実際問題、いくら必要なんでしょうか?もちろん、東京か田舎かで変わるとも思いますが、ある程度でいいので、実体験としてどうか教えてください。よろしくお願いします。 31歳で(32歳のシミュでは33歳の時に)結婚。 子供は2人、ずっと国公立。 ↓以下家族合計。 食費光熱費は月10万円。 はじめ賃貸でいつかはマイホーム。 150万円程度の車を10年所有。 外食は月3万、旅行費は年30万。 服や宝飾品(その他生活に必要なもの)に年10万。 趣味年30万。 現在貯蓄200万。年に100万円ずつ貯金すると仮定して、28では600万、32では1000万とした。
- 海外で使用するクレジットカードについて
海外で買物する時はクレジットカードが便利ですね。 しかし、カード会社やブランドによって手数料が違います。 ネットで検索してみて手数料の高いブランドは、ダイナース、アメックス 手数料の高い会社はシティ、SBI、ポケットカード(マスター)のようです。 オススメの海外クレジットカードがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- クレジットカード
- kyougetsu1
- 回答数1
- 振込みについて初歩的な質問
振込みについてよくわからないので教えて下さい。 三菱東京UFJ銀行の口座へ振込みをしたいのですが、窓口でなくATMから振込みをする場合、現金振込みができるのは三菱東京UFJ銀行内のATMからのみですか? ATMコーナーなどにある三菱東京UFJ銀行のATMでは三菱東京UFJ銀行口座への現金振込みはできませんか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- a5top
- 回答数3
- 教育資金の積み立てに個人年金??
教育資金の積み立てで質問します。 現在0歳の子どもがおり、教育資金の積み立て方法について検討中です。 夫婦とも28歳です。 アフラックやソニー生命の学資保険も考えましたが、 返戻率が他社よりは高いものの、それほど増えません。 そこで質問です。 一時払い個人年金があると思いますが、 例えば、15年後(私が43歳)から10年間受け取るような保険はあるのでしょうか? 調べてみると、 個人年金は基本60歳や65歳からの受取が基本ですが、 もっと若い年齢から受け取れるような保険はないのでしょうか? 同様な保険、その他こんな方法がありますでも構いません。 何かアドバイスいただけると幸いです。
- 締切済み
- 節約・家計診断
- sakanya111
- 回答数2