ラジコン・ドローン
- お勧めのラジコンヘリは…
先日も質問しましたが、結局、上手く離陸出来ずに機体の破壊が進んでしまいましたので、ジャイロ付のヘリを購入しようと思います。 超・超・超初心者でも飛ばせる『おすすめラジコンヘリ』を教えて下さい。 条件は (1)金額は1万円以下。(2)壊れにくく、丈夫で小さな機体。(3)できればローターの予備パーツが付属すること。(4)上昇・下降・右旋回・左旋回・前進・後退・ホバリングが出来るモノ。(5)LEDライト付。(6)できれば赤外線方式でないモノ。 以上です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ラジコン・ドローン
- fushigi2012
- 回答数1
- マルチコプターが欲しい!!
空撮ができるマルチコプターが欲しいです。 もちろん屋外で飛ばせるものがいいです。 今 Nine Eagles Galaxy Visitor 6 RTFキット を買おうかと思っています。 予算は 3万円以内で空撮ができるマルチコプターであること。 何かいいものがありましたら教えてください。 ヨクを言えばGPS付きもいいなぁ。
- 締切済み
- ラジコン・ドローン
- noname#249401
- 回答数1
- メタルファルコン4のプロポ
CCPのメタルファルコン4のプロポのデザインがイマイチなんですが、何とかならないでしょうか? 単体で売っているプロポとか流用出来れば良いのですが。 機体は気に入っているので、ちょっと残念でなりません。 所詮はオモチャだから仕方ないのかも知れませんが、どなたか良い知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。
- 80年代のラジコン
こんにちは、 80年代のラジコンブームの際に販売していたラジコンキットで 記憶を頼りに製品名を探しているのですが見当たらず、思い出しては モヤモヤしています。 当時の広告の曖昧で断片的な記憶しかありませんが、 もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ・10分の1スケールの電動バギー ・センターデフ付きシャフトドライブ4駆 広告の写真では青色のセンターデフが掲載されていた ビスカス式と記載されていた記憶が・・・ ・ホットショットのようなバスタブフレーム ・メーカーはこのキットを販売する迄はプラモかトイラジがメインだった ニチモやマルイのように突然出てきて派生モデルを数種類出して消えていったような気がします モヤモヤ解消にご協力よろしくお願いします。
- 京商ミニッツのプロポの電池をリフェバッテリーに出来
京商ミニッツのプロポの電池をリフェバッテリーに出来ませんかね? 出来るなら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 超初心者でもokのラジコンヘリは?
昔からラジコンには興味がありましたが、最近、ラジコンヘリを飛ばしてみたいと思っています。 新品で買ったままで埃をかぶっていた「taiyo」というメーカーのラジコンがありましたので、これを引っ張り出して飛ばそうと思いましたが、ホバリングどころか離陸も出来ない始末です。 パワーを上げると機体が斜めにクルクルッと回転してしまいます。 長い間放置していたせいかも知れないのですが、何か原因があるのでしょうか?捨てるしかないですか? また、もっと簡単に飛ばせる(上昇・下降・左右旋回・ホバリング)超初心者向けのラジコンヘリが有れば教えて下さい。予算は1万円以下で…。
- ベストアンサー
- ラジコン・ドローン
- fushigi2012
- 回答数5
- ヘリコプター空撮
最近テレビで紹介されておりCPプラス2015でDJI社の現物(Phantom2,INSPIRE1) とデモフライトを見てきました。 キャンピングカーのお供にしようと思い立ちましたが焦って買うと失敗します。 そこで先輩諸氏の体験談をお伺いしたいと思いますのでよろしくお願いします。 (1)ご使用モデル、利用目的、頻度、満足度。 (2)操縦の難易性(当方70歳)推薦モデル。 (3)故障や不都合の具体例。修理方法、費用。 (4)耐久性(バッテリーの交換頻度、消耗品)。 (5)購入先(直接か販売店経由どちらが良いか)。 (6)墜落や衝突などへの対応(自損、第三者保険)。 (7)航空制限(法的規制はないようですが制限場所) (8)騒音(デモでは結構うるさいと感じましたが室内でしたので)。 (9)その他注意点
- ミニッツ用のプロポを貰いました。
ミニッツ用のプロポを貰いました。 後日にクルマを貰いました。 MR-03です。 しかし反応がありません。 どういう事なんでしょうか? プロポがイケないのでしょうか?
- タミヤTT-02です。
タミヤTT-02です。 画像のステアリングワイパーの取り付け方を教えて下さい。 中心の部分はすんなりハマりました。 サーボ側はネジ山があるので大丈夫です。 しかし、ステアリングボックス側のステーとアルミのステアリングワイパーとの取り付けに困ってます。 どうすれば良いでしょうか?
- JRの受信機RG631Bがバインドできない
JR,RG631BとXG7がどうやってもバインドできません。RG631BにはRA01Tリモートアンテナ(手持ちのRG831Bに付属していた物)を付けて、バインドプラグを取説どおりに受信機のBATTコネクトに差し込んでXG7のバインドONしますが、何回やってもうまくいきません。リモートアンテナも受信機も青く点滅はしてバインドモードへは入っていると思いますが、全くバインドできません。プロポとの相性みたいな物があるのでしょうか?ちなみにRG631Bは中古品をオークションで落札した物です。
- 懲戒解雇になり、その後の就活。
障がい者虐待と訴えられ、いきなり懲戒解雇となりました。一人の精神障がい者を5年間、教育指導をしてきました。最初は反抗期といいますか、親のいうことは全く聞かず、反抗ばかりでした。親は私に泣きついてきて、何とかしてほしい、甘く育てたのが悪かったので、厳しく指導してほしいと言ってきました。私は私なりに自分の息子を育てるようにやってきました。精神1級から3級になり、大分良くなりましたけど、知的レベルが急激に低下、今度は、親に甘えるようになりました。 仕事で、間違ったことをしたら注意をしなければいけませんので、注意をすると、怒られたと認識し親にすごく怒られたと泣きつくようになり、注意するのも虐待、本人が虐待と思ったら虐待になるそうです。 精神状態が悪く、泣きじゃくることがあるので、その時は、事務所で待機させました。その後に面談をして、どうしたのか聞きますが、面談も本人の気分を害するので虐待、 休憩時間に、おやつを買おうと思ってたら、自分が行きますと喜んで行ってましたが、お遣いを頼むのも虐待、何もかも、虐待なんです。 何も話すこともできません。 突然、親が会社に来て虐待で訴えると、すごいけんまくで来ました。 その時は、会社のこともあるので、ひたすら謝りましたが・・・。 親が帰った後、上司が後で電話するから帰っていいよ、有給あるなら使ってもいいし・・・。 でも、この親子と関わるのは危険と思い、その場で退職願いを提出しましたが、連絡もなく、 今日、1月9日付の懲戒解雇通知書が郵送で来ました。 退職願は意味もなく、いきなりでした。 納得はいきませんので、せめて懲戒の文字は削除してもらえないか、弁護士と相談予定ですが、 皆さんは、このような経験ありますか? どなたか、ご意見をお願い致します。 長文ですみません。
- 締切済み
- ラジコン・ドローン
- noname#203791
- 回答数2
- XBマイティフロッグのスペアパーツ注文について
マイティフロッグのアップライトの先が取れて前輪を紛失してしまい、『アップライト(L)』、『アップライト(R)』、『フロントタイヤ』、『フロントホイール(Fパーツ)』、『8×8mm段付きビス(BD2)』の5つのパーツを注文しないと走行不可能な状態になってしまいました。 注文したいのですが、説明書には『スペアパーツ、オプションパーツなどの部品請求には、別紙のカスタマーサービスカードが必要です』と書いており、カスタマーサービスカードを探したのですが無くしていました。 カスタマーサービスカード無しで、上記の5つのオプションパーツを注文する方法はありますか? どなたか、教えてください!
- 締切済み
- ラジコン・ドローン
- katokato72724
- 回答数1
- タミヤ ラジコン おすすめ
今日は。早速ですが本題です。 タミヤのラジコンをやってみたくなったので、皆さんのおすすめやご意見をお聞かせください。 私はTT02かXV01に目をつけています。それから私のこだわりとして、電飾ができるボディが良いのですが何かおすすめはありますか?
- ラジコンヘリの受信機が焼損
機種はWalkera SuperCPです。昨日まで問題なく飛んでいましたが、今日飛ばそうと思いヘリにバッテリーを接続した瞬間に受信機基板から煙が出て小さな部品が一つ焼けていました。 このような場合、どのようなことが考えられるのでしょうか。 又、受信機を新品の物に交換したら直るのでしょうか。それとも他に原因があって交換しても同じ現象が起こるのでしょうか。 ご教授の程よろしくお願い致します。
- タミヤのバギーのシャーシについて
ラジコンに詳しい方に質問なのですが10年ぐらい前に購入したタミヤのバギーのシャーシ番号がわかりません、詳しいかた教えてください。 わかっているのはバッテリーが横置きで4WDという事だけです。
- TREXのラジコンヘリコプターを直輸入する方法
TREXのラジコンヘリコプターを直輸入する方法がわかる方は教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ラジコン用リポ電池、受け側の電圧調べ方
先日マルチコプターで3セルのものに4セルの電池をつなぎ 一機壊してしまいました。 バッテリーのほうはバランスコネクターを見れば分かりますが 機体のほうは入力コネクターはプラスマイナスしかなく、 しかもあれこれコネクターが違うのが充電時に面倒くさくて 統一なんかした物だからいよいよ分からなくなり 1セル、2セルは大体覚えていますし小型のものは壊れない? マルチコプターだったから壊れたのかもとも思いますが? ダクトファンにも3セルの機体も4セル用の機体もありますが これなら繋ぎ間違いをしてもアンプが逝く位かなと思ったり?? 何にせよ、機体側で何セル用なのか調べる簡単な方法があれば 教えて欲しいのですが? なんとも素人っぽい質問で笑われてしまいそうですが 年寄りになったら何もかも一つ覚えたら三つ忘れるようなもので よろしくお願いします。
- 締切済み
- ラジコン・ドローン
- noname#244682
- 回答数1
- ピコファルコンをモバイルブースターで充電はダメ?
ピコファルコンをモバイルブースターで充電はダメ? タイトルそのままですが、 説明書に、必ずパソコンで充電してください、と書かれてます。 外出先で便利なのと、 リモコンに入れたアルカリ乾電池が勿体無いのでこうしましたが、 ピコファルコンの内蔵リチウムポリマー電池が早く劣化するとか、何か考えられる問題点がありますか? メカに詳しい方よろしくお願い致します(^_^)/ 余談:二十数年前の小学校の頃、ミニ四駆が大流行りで、ニッカド電池やニッケル水素電池から煙が出るチューンナップをしてよく遊びました。 まさか小指に乗るサイズで、空を飛ぶヘリが登場するとは(驚)
- ベストアンサー
- ラジコン・ドローン
- noname#204575
- 回答数2