囲碁・将棋
- 駒を並べたりできる将棋ソフト……
自分で本を読みながら駒を動かしたりできるフリーの将棋ソフトを探しています。 というのも、帰省する時に将棋盤と駒を忘れてしまったのです…… なにかオススメのフリーソフトはないでしょうか?
- 囲碁のおすすめ棋譜を教えてください。
囲碁を趣味ではじめて、現在は10級程度です。 おもしろくなってきたので、碁石と碁盤も買って、棋譜並べをしようと考えています。 棋譜を並べてみるのに、おすすめのものがあれば教えてください。 希望は、中押しではなく、最後まで並べられるもの。 まさに勉強するにはお手本のような素直で教科書どおりのようなものが良いです。 サイトで見られるものをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
- 棋力UPには詰将棋?
誰に聞いても、棋力をあげたけりゃ毎日1問でも詰将棋を解きなさい。 って大体言われます。 それから毎日詰将棋を解くようにしていますが棋力があがったという実感がまだわきません。 やはり詰将棋を解くことは棋力UPへの近道なんでしょうか。 3~7手詰でも効果はありますか? 詰将棋は序盤や中盤にも効果ありですか? ど素人なので優しくアドバイス願います。
- 二枚落ちの名人
今、このサイトで次の文を見ました。 「二枚落ちの名人と指しても勝てるのが「初段である」と言う人もいる程です。」 名人に二枚落ちで勝てたら初段どころではないと思うんですが、いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- tanakakenji
- 回答数4
- 角換わりの序盤(銀の位置)
角交換の将棋の序盤から ▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲6八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀 7手目:6八銀としていますが、角換わりでは8八銀とするものだと聞いたことがあります。 角にひもをつけるのにあたり、8八でなければならない理由を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 自分の棋譜見ていただけるところ
負け将棋を自分ひとりで見ていますが、どこが悪かったのかよくわからないことがあります。 自分より強い人にアドバイスを受けたいです。 棋力が上の方に何局か自分の棋譜を見てもらえれば、少しはましな将棋が指せると思います。 そういった棋譜を見てアドバイスいただけるサイトを探しています。 いいところございましたら紹介ください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- tanakakenji
- 回答数1
- 横歩取りは後手有利?
NHK将棋講座の棋譜を並べています。 その解説中の一文「最近の横歩取りは後手側に有力な対策が発見されたとか聞いた」 というのを目にしました。 どういうものなのかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
- 将棋の戦法本を読むんですが・・・
なかなか覚えきれません。 74とか56とかいちいち頭で盤上を思い浮かべ考えてしまうためでしょうか、一向に内容が頭に入らなくて。 本一冊がなかなか読み切れずにいます。 (ちなみに今は石田流新定跡を読んでいます) 将棋の本をスムーズに読むにはどうすればよいでしょうか。 コツなどあればアドバイス願います。
- 将棋の後手番について
現在、私は先手では必ず石田流三間飛車。 後手はゴキゲンだったり原始棒銀だったり、最近は右四間飛車を指しています。 そのためか、後手になると勝率が極端に落ちます。 後手によく使われるお勧めの戦法を教えてください。 ちなみに右四間は後手と先手どちらかといったらどっちの戦法に適していますか?
- マイナスにならない手
「局面がわからなくなったら暴発するのではなく、マイナスにならない手を積み重ねていけばよい」 といわれるらしいのですが。 「マイナスにならない手」とは? 指そうとしているその手が、プラスかマイナスかの判断ができるのなら、 その局面がわからなくなっている状態ではないのではないでしょうか。 局面がわからなくなっている(指す手がわからない)時の「マイナスにならない手」とは、 どのような手のことを言うのでしょうか? よろしくお願いします。
- 将棋の棋士の対戦成績
将棋のプロ棋士の対戦成績について。 「将棋連盟 棋士別成績一覧」http://homepage3.nifty.com/kishi/ で表示されるものは、 ○●印でしかなく、△勝▲敗とダイレクトに出るものではありません。 ストレートに対戦成績がわかるHPがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。
- 2冊の詰将棋本
先日偶然に気づきました。 全く同じ詰将棋の本を2冊所持していたのです。 皆さんはこのような場合、どのように2冊を活用されていますか? よきアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- tanakakenji
- 回答数2
- 勝率の高い戦法を教えてください。
久々に将棋を友人と指しました。負けました。どうやら序盤が苦手です。 最近の勝率の高い戦法がありましたら、教えてください。 初段程度の実力の人が強くなるよ!という本もありましたら知りたいです。 昔は、先手番の時、居飛車で金矢倉をしていました。 後手番の時、たまに四間飛車でみの囲いをしていました。 先日、友人に三間飛車を指され、何もできないまま崩壊してしまいました。 なんとか勝ちたいです。よろしくお願いします。
- 将棋指しは礼儀正しいですか?
少し前に、子供に将棋をさせると礼儀正しさが身につくというような 内容の番組をTVで放送していたので疑問に思ったのですが、 将棋指し(今は棋士とかいうらしいですが)は礼儀正しいでしょうか? 名人戦で無気力将棋を指した木村、 数々のトラブルを起こした升田、 汚い盤外戦術を駆使した大山、 突撃の中原、 奇行で知られる加藤、 金に汚く下品な発言が目立つ米長 と各時代を代表する棋士を考えても、 とても礼儀や品格があるとはいえないような・・・。 谷川、羽生、森内、佐藤あたりは礼儀正しいような気もしますが、 それは将棋が育んだものではなく各個人の人格が優れているだけ のような気がします。 将棋指しは礼儀正しいといえるでしょうか?
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- noname#168350
- 回答数7
- Kifu for Windows のv違い
初歩的質問で恐縮です。 将棋棋譜管理シリーズ(KIFUS)の Kifu for Windows v7.00 をインストール済です。 その状態で、v6.44 のように他のバージョンをインストールすることは問題ないでしょうか? よろしくお願いします。
- インターネット碁会所
インターネット碁会所についてです。 ネット上で碁会所を開きたいと考えています。 ちいさなものです。フリーソフトとしてはiGo棋院(あすなろ、いちご棋院) がありますが、わたしのサーバーではつかえません。 ほかにフリーソフトはありますか?
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- igoigokiinn
- 回答数1
- 早咲アマの得意戦法は?
アマ七段の早咲誠和さんの件で質問です。 「どんな戦法でも指しこなす」方らしいですが、いくつかの棋譜を見たところ振り飛車が多いように思います。 早咲さんはどちらかと言えば振り飛車党なのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- xxx_masato_xxx
- 回答数1
- 将棋の駒を買いたいのですが…
将棋駒を買おうと思っています。祖父が亡くなり、桂の五寸盤をもらいました。駒は紛失したそうです。今私が持っているのは、恥ずかしながら、プラ駒です。足付き盤に見合うような駒を探しています。自分としては、予算2万円前後で、ツゲ駒(シャムツゲではなく)で、機械彫りではない、手彫りの駒を探しています。書体は、一字書の朱裏を探していました。 そこで質問なのですが、 将棋に詳しい人からすれば、一字書の駒というのは、子供が使う駒というイメージの物なのでしょうか? そして、機械掘りではなく、2万前後で買えるような、手彫りの掘師の方々を教えて頂けないでしょうか?別に一字書でなくても教えて頂きたいです。 私の棋力は、24で5級です。プラ駒でも十分というような腕しかありませんが、どうしても欲しいです。どなたか詳しい方お願い致します。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- akadontyan
- 回答数2
- 将棋と囲碁で違いはあるのか?
将棋も囲碁も殆ど未経験な初心者です。 以前、戦争をテーマにした小説を読んでいてある士官が 「あの○○さんは将棋は強いそうだが囲碁は全くやらんそうだ。 あの方が囲碁にも通じていたら戦局は違っていたかもしれない」 と言っていたのですが、囲碁を打つ人と将棋を指す人では 物事に対する考え方や鍛えられる能力が変わってくるのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- ryosuke_matsui
- 回答数2