演劇・ミュージカル・古典芸能
- 演劇未経験で声優の勉強、滑舌表現力の勉強したいです
もともと引っ込み思案な性格で演劇未経験です もう20後半なのですが、もともとアニメが好きで声優の勉強がしたいと思っています。 声優になれるとは毛頭考えておりませんが自分のような未経験な人間でもそういった方面での勉強を学ぶにはどのような方法があるんでしょうか? ニコ生や、自家製のボイストレーニングなどもありますが、できるなら声優業界との繋がりを持ちながら勉強に勤しみたいです(宝くじを買う楽しみという感じでしょうか・・・) また、同じような考えで勉強している人間とも関わりたいんです(身内や仕事の同僚でこのようなタイプはいないので) 幸い時間も経済的にも余裕があるので働きながらできるタイプの養成所で探しましたら日ナレなどがありました しかしこういった養成所は自分のような未経験者では厳しいでしょうか? 割と小さなころから勉強している人や比較的若い高校生大学生が多そうなイメージです また、スクールといわれるような週1の年間10万~20ちょいくらいの教室も調べましたがこういったところはオーディションを受けたりすることもできるんでしょうか? 演劇だけがしたいのであれば劇団に入る方がいいという意見も以前お聞きしましたが あくまでもアニメや映画の吹き替えが好きなのでそっち向けの勉強がしたいです。 ちょっと言ってること矛盾してますが、表現力や性格を表現的にしたいのです
- ベストアンサー
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- vipmag
- 回答数2
- 歌舞伎座 桟敷席 マナー
知り合いに歌舞伎座の桟敷席のチケットをいただきました。 祖母と大学生の私で行きます。 歌舞伎初心者の私には桟敷席どころか歌舞伎に対する心構えが全く分かりません。 教えてください。 1、桟敷弁当について。 祖母も私も食が細く、1人前の弁当を食べられる自信がありません。 貴重な体験なので1人前だけ注文して、それを2人で分けて食べるのはみっともないでしょうか? また、他の弁当やお菓子を持ち込んで食べるのはOKですか? 2、イヤホンガイドについて 私はおそらくイヤホンガイドがないと内容が理解できません。 桟敷席の人がイヤホンガイドを使用しているのはみっともないでしょうか? 3、服装について 祖母はあまり洋服を持っていません。 80歳女性が歌舞伎に着ていく服はどのようなものがふさわしいのでしょうか。 季節は冬~春です。 分かることだけでも回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 能:楽しみたいが何を言っているのか分からず…
日本文化を学ぼう・味わってみよう!と 能の舞台を観に行きました 初心者向けの解説付きのものを選んだので 事前にどのような場面・背景か詳細な解説がありました だが…しかし 実際に舞台が始まると はっきり言って何を言っているのかとにかく全然分からなくて 何がどうなっているのか 話がどう進行しているかすらも理解できないまま… 残念ながら,あまり楽しめませんでした (良い経験にはなったと思っています) 能を楽しめるレベルに達している方々に質問です 皆さんは演者が何を言っているのかどうやって身に着けられたのででしょうか? それとも何を言っているか理解する以外の 味わい方があるということなのでしょうか? 知見のある方宜しくお願いします いつか,能を楽しめるようになりたいと思っています
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- GentleSnow
- 回答数5
- 演劇のギャグ調の台本を探しています
新入生歓迎会の発表の舞台で演じる台本を探しています。 部員が少ないのでできるだけ少人数で、最大3人、できれば2人の舞台が好ましいです ジャンルはギャグ調の笑えるもので時間は10分前後がいいです ピロシキは以前やったことがあるので、できればそれ以外でお願いしたいです。 悪条件で申し訳ないのですが、ご存知の方がいたら教えてください。お願いします
- 締切済み
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- utuki0327
- 回答数2
- シルクドゥソレイユに入りたい
以前からシルクドゥソレイユの公演を見てきていつかこの舞台に立ちたいと思ってきました。 現在27歳ですが、この歳からシルクドゥソレイユを目指すのは無謀でしょうか? この分野に詳しい方がいましたら教えていただきたいです。
- 締切済み
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- nobu86cds
- 回答数3
- 櫻井翔さんは何故演技できてるのに下手に見えるのか
こんにちは。 嵐の櫻井翔さんの演技についてです。(私は別に嵐が嫌いなわけではありません。) 私は櫻井翔さんはしっかり演じられていると思いますが、それでも、何故か演技が下手に思えてしまいます。演技はできているのに、演技が上手く見えないという矛盾の原因は何なのでしょうか。 櫻井翔という人物が、役者に向いていないということなのでしょうか。それは例えば、唄の上手い出川哲朗、のようなもので、いくら芸ができても、その芸と人間性がマッチングしていないために生じる違和感のような。 いくら演技を勉強し、練習し、演技の腕を磨いても、櫻井翔という人物の人間性が、役者に向いていないために生じる矛盾なのでしょうか。 もちろん、これをお読みになっている方の中には、櫻井翔さんは演技がとても上手いと感じている方もいると思いますので、そういう方は読み飛ばしてください。
- ベストアンサー
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- gorilla39
- 回答数4
- 18歳(女)大衆演劇に入りたいです
18歳(女)大衆演劇に入りたいです。 今年高校を卒業し、就職もきまり、 社会人となります。ですが、舞台 に立つという夢に未だ憧れてしまいます。 特技はとくにないのですが、 歌を同じ年の子たちより少 し知って いるだとか、抜け腰だけど努力だけ はするとか、それくらいです。 厚い化粧ははえる方だと思います。 中学生のときに演劇部に所属 しており、舞台が好きでした。 その頃は特に誰かの舞台を何度も 見るだとか、芝居の勉強もせず、 ただ練習稽古だけに打ち込んで いるだけでしたが、高校生になって から、宝塚や大衆演劇のお芝居を 熱心に見るようになり、中学生の 頃とはまた違った思いで舞台に対する 憧れがどんどん強くなっていきました。 高校生になってからは、両親に 相談したさい、勉強に集中できなくなる だろうという理由で演劇部に入り ませんでした。 それには本心で納得していました。 ですが、素敵なお芝居を見ると、 胸が高鳴り、憧れてやみません。 まだ卵ですらない社会人ですが、 働くことを身に付けてからもう一度 考え直したほうがよいでしょうか? だとしたらせめて何年働くのが全う ですか? 多分働きつづけても舞台に対する 気持ちはしつこいと思います。 ですが、生涯やりきるとは言える 根性をしていません。はなから やめてしまったら転職につけるか など、入団できてもいないのに考 えています。 結論はとにかくお芝居や稽古がしたいです。ですが、わたしはやりきるぞとは胸をはっていえません。 まだまだ勉強不足で 浅井研二郎劇団、桜吹雪劇団しか観劇 したことはありません。 宝塚も一度しか見に行ったことがあり ませんが、好きな演目をいくつかDVD で何度と毎日みています。 皆さんアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- hanagenukenai
- 回答数1
- 舞台照明についてです。
高校で演劇をしています。 今回、照明を担当しているのですが、ゼラの破片を何枚か組み合わせて1枚のゼラをつくろうとしています。 ゼラ同士を貼り付けるにはどんなテープならいいのでしょうか。耐熱の問題でセロハンテープでいいのか、それとも他のテープ、もしくは方法がないかと思っています。 組み合わせて一枚にするので、透明(光を遮らない)ものがよいのですが… なにか方法がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- noname#191528
- 回答数1
- 愛媛県松山市の劇団
愛媛県松山市の高校生女子です。 最近、演劇に興味を持ち、実際に自分も演じてみたいと思うようになりました。 しかし学校に演劇部はありません。 そこで、高校生でも通うことのできるワークショップや劇団を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- kateina
- 回答数1
- ポケモン ED曲 60歳以上に質問(駄)
今のお子様たちには呪文のようなものだと思いますが 多分60歳以上のかたにはある程度耳馴染んだものなのでは?と感じています。 ピカチュウ ピがつく ピんざえもん ピんから峠を ピろりと越えりゃ ピがらし ピーピー ピっぷくれもするが ピーんときました ピんときた ああ ピランラ海峡 ああ ピニャ景色 このリズム、 (1)○○、○がつく ○左衛門、 (2)△△峠を~と超えりゃ (3)~ときました~と来た などは元ネタがあると思うのですがご存知の方いますか? 多分昔の都都逸とかはやり歌、の類と思います。 ネットで検索してもポケモンばっかり出て着ちゃうんです。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- Sakura2568
- 回答数2
- 高校演劇でできる戯曲を探しています!
今度やる劇の台本が見付からずに困っています。 一応、ネットや通販サイト、書店などで探してみたのですが、モリエールやシェイクスピアしか見付けることができませんでした。 岩波文庫、モリエール作の鈴木力衛さん訳のような本を探しています。 モリエールも候補のうちに入っているのですが、なるべく沢山の候補を挙げたいのでお願い致します! •喜劇 •テーマや舞台はヨーロッパが好ましいです。 •人数約7~15人程度 •一時間程度又は、削ってそれ程の時間にできるもの お願い致します。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- yuki217piyo
- 回答数2
- 宝塚歌劇100周年のポスターについて
今年はじめから駅構内や電車内に掲載されている宝塚歌劇100周年の男役6人の名前を順に教えてください。 とくに左から3番目の人が気になっていて,初めて宝塚歌劇を観に行くときは,この人が立つ演目にしたいと思っています。 (画像を添付できずすみません)
- 締切済み
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- adagietto
- 回答数2
- 演劇における「俳優の視点」の意義とは?【演技論】
役者って、演じる際に「役の視点、俳優の視点、観客の視点」の三つを同時に使い分けるそうですね。これに関する疑問ですが、その前に質問の背景から説明しておきます。 前に「芸術心理学の新しいかたち」(編著:子安増生)という本を読んだ時に、とても興味深いことが書かれていました。第8章の「演劇の心理学──演劇の熟達者とは(執筆者:安藤花恵)」によると、演劇における演技論には日本であろうと西洋であろうと『心』を重視したタイプと『形』を重視したタイプの両方が必要であり、その二つが融合した状態が理想的なんだそうです。 役の中に自己を完全に投入することで演じる役になりきったり、「この役がこの状況ならこんな気持ちになるだろう」とか想像したり、演じる役やその状況に相応しい感情を呼び起こすことに集中する方法論が『心』であり、そして外からはどう見えているのかという所から入って意識的に役を見せたり、「観客にちゃんと伝わっているのだろうか」とか考えたり、自分を観客の立場に置いて観客の視点から自分の演技をモニターすることに集中する方法論が『形』とのことです。 河竹登志夫によれば「感情移入型」が『心』であって「他者表現型」が『形』と分類していますし、それからウィルソンによると「想像的アプローチ」が『心』であって「技術的アプローチ」が『形』であると分けているようです。 ここから本題なのですが、安藤花恵によると演技には「役の視点」「俳優の視点」「観客の視点」という三つがあって、「役の視点」というのが「想像的アプローチ」にあたり、「観客の視点」というのが「技術的アプローチ」に対応しているのだそうです。しかし、私には「俳優の視点」の説明が今一つわからないのですよ。 安藤花恵はグライトマン(Gleitman)という人の話を持ち出して「俳優の視点」を説明します。俳優は演技中、もし自分がその役であったなら抱くであろう感情を実際に抱いているのと同時に「もうすぐあの場所に移動しなければならない」というような段取りを決して忘れない、冷静な自分も残していると。前者が役の視点で、後者が俳優の視点に立っていると言うのです。 しかし私には「もうすぐあの場所に移動しなければならない」という冷静さや、その思考結果から、どうにも「観客の視点」に回収しても良いのではないかと思うのですよ。何故ならその思考内容によって、前もって組み立てられている演劇のプラン(脚本みたいなもの?)を役の感情によるノリに基づいた無茶苦茶なアドリブの追加で潰したりしないようにモニタリングをした結果が生まれ、その結果として他の演者や観客の皆さんに迷惑がかからないように舞台の進行が脱線することなく運ばれていくからです。 つまり、これなら「観客の視点」による『注意』だけでも良いんじゃないかなと。「ここでこうしないと周りが困るよな」で事足りていないかと。ちょっと言い過ぎかもしれませんが、それでも「俳優の視点」の必要性が「観客の視点」の範疇に含まれる気がしてなりません。図式化すれば「心=役の視点」「形=観客の視点and俳優の視点」といったところでしょうか。 また、安藤花恵は「芸術心理学の新しいかたち」の220から221ページにかけて、次のように書いておられます。 >芸術というものは必ず何かの表現であり、基本的にはその表現の >受け手を想定している。したがって「技能領域」であろうと「非技能 >領域」であろうと、「観客の視点」に立つことは重要であり、 >また「俳優の視点」や「役の視点」にあたるものが必要になることも >多いのではないか。 この発言からは「心=役の視点and俳優の視点」「形=観客の視点」といった区分けの仕方をしていることが薄っすらと示唆されており、三つの視点という分類の境界線がブレているように感じられます。 ※ ちなみに技能領域と非技能領域の違いは、時間の制約を受けるかどうか、やり直しが出来るかどうかとのこと。 それから安藤花恵はこの本の220ページで、フィギュアスケートや小説でも三つの視点が必要ではないかという文脈で、次のように語っています。 >たとえばフィギュア・スケートの選手は、「このように滑れば観客 >にはどのように見えるだろうか」「自分の今の滑りはうまくいって >いるのだろうか」などと、「観客の視点」で自分のパフォーマンス >を客観的に見るであろうが、それと同時に、「次の回転は苦手な >ところだから慎重にしよう」などと、自分自身の視点、つまり、 >「俳優の視点」で考えたりもするだろう。 ……そして良い文章を書くためにはその場にいない読者がそれを読んでどう感じるかを考える必要がある、という話の後に次の文章があります。 >つまり、「創造的非技能領域」に含まれる、 >小説を書く、作曲をするなどという芸能活動にも「観客の視点」が >必要だといえるのではないだろうか。自分自身の視点(俳優の視点に >あたる)から、「この部分を最大の山場にしよう」などと考える >こともあるだろうし、小説などでは、その登場人物の視点に立って >考えることもあるかもしれない。 フィギュアスケートによる説明のケースも、あくまで『注意の喚起』が必要なだけであり、これなら「俳優の視点、観客の視点」などという区分をせずとも「形=観客の視点、他者表現型、技術的アプローチ」だけで良いでしょう。とにかく客観視することが目的ですからね。小説による説明の場合も、即興劇ならともかく、通常の演劇ならば上演前に作るべきことは既に作り終わっており、その事前に立てたプランを上演時間中に実行することが目的なので、特別これといって『実演中』に「俳優の視点」へと移行させなくても構わないのではないでしょうか? 他にも、215ページにて安藤花恵自身が大学時代を振り返っての経験を、次のように書いております。 >つまり、自分の演じる役がどう感じているか(役の視点)や、自分が >観客にどのように見えているか(自分だけを見る観客の視点)を >考えるだけでなく、劇全体が観客にどのように >見えているか(より良い観客の視点)を考えたり、脚本をよく読んで >全体の流れなどを分析する(俳優の視点)ことを学んだのである。 俳優の視点があれば、上演中に思わぬ緊急事態が発生した場合でも、全体の流れを汲み取って上手に軌道修正することが出来るでしょう。しかし、ある意味ではそういった対処が迫られた時にのみ必要であって、上演している間に役者が「俳優の視点」を『つねに』心掛けることはしなくて良いのではないかと思われます。 このように「芸術心理学の新しいかたち」をいくら読んでも「俳優の視点」の必要性がよく分かりません。 「役の視点」の意義なら、まだ分かります。よく言われるように役の情感がこもっていない演技は、たとえどんなに素晴らしい技巧が演技の中にあろうとも魅力が少なく、何か物足りなくて、どこか嘘臭さが感じられるそうですね。逆に「役の視点」がしっかり出来ていれば、魅力的に映り、その感情に嘘がないように感じられるみたいです。紋切り型の演技では難しい、役に命を与える作用がそこにあるのでしょう。 「観客の視点」の意義もまだ分かります。演じる者にこの視点が無ければどうなることでしょう? 演者は必要な情報を観客に必ず届けねばなりません。でなければ観客の手から作品世界に入るための手掛かりが不足し、作品の外へ放り出されてしまいます。観客のためにも、冷静さと微調整を忘れずに、大事な情報をいかにして最適な演技で伝えるか、ということを演技の最中であろうとも頭に置いておくべきです。 ところが「俳優の視点」の意義は、どうにもこうにも分かりません。これなら、役に入り込むのと同時に演技のモニタリングが出来る役者であれば誰であろうと構わないんじゃないですか? 幾らでも交換可能である歯車的存在に過ぎなくて、別に役者自身の視点を舞台に持ち込むことはしなくてもいいかと思われます。というか「俳優の視点」の具体例をどんなに眺めても、その視点ならではの『特色』が見えてこないのですよ。 極論を言えば次のようになります。「あぁん? 俳優の視点だと? そんなもん屁でもねぇな! 役者ってのは『観客にメッセージを送れるシャーマン』であればそれで十分なんだよ!!」 ……しかしこの極論は流石に変です。根拠はありませんが、感覚的に「これはおかしいぞ」と胸騒ぎを覚えるのです。ですがその理由をはっきりと掴むことが出来ません。 私の素人的意見としては『心』と『形』の二つだけで演技を語るのにちょっと無理があるのではないかと思っているのですが、どうなんでしょう? 長々と書きましたが、質問は以下に述べる三つです。どれか一つだけ選んで回答する、というのでも全然構いません。 ・質問その1 演劇の実演中に「俳優の視点」を取り入れなくても良いのでしょうか? それとも取り入れたほうが良いのでしょうか? また、その理由は何なのでしょう? ・質問その2 改めて「役の視点、俳優の視点、観客の視点」を解説してもらえませんか? 特に「俳優の視点」について重点的に説いてもらえると助かります。 ・質問その3 もしも「俳優の視点」が無かったら、どのような舞台になるのでしょう? つまり「役の視点」も「観客の視点」も立派なのだけれども「俳優の視点」が欠落している演劇からは、一体何が失われているのかということです。というかそのような演劇を実際に見たことがある人っているのですかね? 演劇未経験者であり芸術に疎いド素人な私にも分かるように説明して頂けると助かります。
- ベストアンサー
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- mashimashibbb
- 回答数1
- 舞台女優さんへどんなプレゼントを贈ったら良いか
私は若手の作家で、最近は芝居の脚本もやっています。 先日、ベテランの舞台女優の方から、「たくさん書いてね」とセーラーの万年筆を貰いました。 結構良い品なので、5000円程度でお礼をしたいと思います。 質問は以下です。 (1)お礼を差し上げるのは、かえって気を使わせてしまうでしょうか? (2)どんなものをプレゼントすれば良いでしょうか? その方は作家活動を応援する品(万年筆)をくださったので、私も舞台生活を応援する品を送りたいと思います。 今考えているのは、水筒やタオル・ハンカチなどですが、なんだかいまいちセンスに欠ける気がします。気の利いたプレゼントは無いものでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- bunkeirigakubu
- 回答数2
- 桂米朝 上方落語大全集 について
落語ファンの方おねがいします。 桂米朝師匠の口演を録音したCD全集というと、「特選!!米朝落語全集」だと思うのですが、その前の全集「桂米朝 上方落語大全集」というのがあります。師匠が48歳の時の音源です。 この中に、船場の商家の食事のメニューを比較的詳細に語った噺があったと思うのですが、どれだったかわかる方いらっしゃいませんか? 昼が温かいご飯とお漬物、夜がその残りのご飯とお漬物、というような感じだったと思うのですが…。朝がわかりません。 全部聞く時間もないので、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 落語
- ShirokumaX
- 回答数1
- バレエ 満席 空席
日本のプロのバレエ団で満席がでるバレエ団はKバレエ以外にありますか? また空席のあるバレエ団の場合だいたいどれくらいあるのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- eslsesls
- 回答数1
- 劇団四季のウィキッドは?
知り合いの女性と行こうと思うのですが大人の女性が鑑賞しても 楽しめますか? リトルマーメイドは去年一人で観ましたが、アラフォーのカップルで鑑賞するには ちょっと子供向けすぎるかなと思いました。私は30代後半のおっさんです。 ちなみにオズの魔法使いを読んだことがなかったので、先日購入して読みました。 なかなか面白かったと思います。 劇団四季のCDも購入するつもりです。 よろしければどなたかアドバイスいただけると助かります。
- ベストアンサー
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- takkunntakkunn
- 回答数1