昆虫
- 虫の名前がわかりません・・・
この虫の名前はなんですか? ・1cmくらいで蚊ににている ・羽が生えていて飛ぶ ・腹?の部分に白い毛が生えている ・寒くなってくると出てくる ・ユキンコとみんな言っている ・サンタさんの手下?らしい という感じです 回答お願いします
- ベストアンサー
- 昆虫
- noname#173126
- 回答数3
- バラの土の中にカブトムシの幼虫?
今朝、土を新しく入れ替えようと鉢から掘り起こしていたら、何かの幼虫?が大小含めて6匹ほどいました。。 家族はカブトムシとかクワガタの幼虫じゃないかと言っていたのですが、画像を検索してみたところまさにそうでした。 そこで疑問なのが、いつどうやって土の中に入ってきたのか?ということです。 とりあえず幼虫たちを取り換える前の土に戻し、別の鉢に移動したのですが、このまま放置してても勝手に成長するものなのでしょうか? 昆虫のことはまったくの無知なのでご存知の方いましたら是非アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 昆虫
- noname#226004
- 回答数2
- 虹色クワガタについてお願い致します。
虹色クワガタを飼っており、今はパネルヒーターを敷いております。やはり、きちんと冬眠させた方が宜しいでしょうか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 昆虫
- noname#181884
- 回答数1
- アゲハ、クロアゲハの越冬について!
家の中で、10月15日、位に、蛹になった、アゲハ、クロアゲハが、20日。経った、11月5日に、羽化してしまいました。寒さのせいでしょうが、ほとんど、飛べずに掴まったままです。時期が遅いので、蛹で、越冬するものと思っていましたが、やはり、部屋の中では、(あまり、暖かい部屋ではないのですが)、温度や、日照時間などが、分からずに、羽化してしまうのでしょうか?もう一匹、蛹が居るのですが、また、羽化してしまうと、可愛そうなので、如何したらよいか教えてほしいのです。お願いします・・。(朝晩の気温は、10度以下です。)
- ノコギリクワガタがいなくなりました
今月始め頃までは毎日のように出て来て餌を食べていたのですが 最近パッタリ出てこなくなりました。 冬眠しているのか、死んでしまったのか… とりあえず確認してみようと 容器をひっくり返して見てみたのですが何処にもいません しっかりフタはしまっていたので逃げたと言うのは考えられないので 死んでしまって、その後土に帰ってしまったのか? 蟻んこなどがいるのならわかりますが容器の中だし… 微生物などはいるでしょうが 脚もノコギリも跡形もなく分解されてしまうということはあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 昆虫
- harorudoff
- 回答数3
- カブトムシの幼虫が11月前になって、動き出した件。
こんにちは。カブトムシの幼虫について質問です。 話としては、 【5月頃に田舎の実家に行ったとき、山でカブトムシの幼虫を13匹ほど(詳しくは数えてない)捕まえて、家に持って帰りました。 それから7月半ばに、7匹が成虫になり、9月中ごろにすべてのカブトムシの成虫が寿命で死んでしまいました。 7匹が成虫になってからは、成虫だけ別の水槽に移し替え、 元々幼虫が入っていた水槽は、もうこれ以上成虫が出てくる気配もなく、残った幼虫も姿を全く現さなくて、 生き物の存在が感じられなかったため、土や木はそのままで、ベランダに置いていました。(水などは一応やっていた) そして、成虫になったすべてのカブトムシが亡くなったあと、水槽をとりあえずかたづけようと、 元々幼虫が入っていた水槽(放置していたもの)の上に、もう一つの水槽(成虫がいたもの)を乗せ、 幼虫が元々入っていた水槽は、空気もなにも入らない、密封状態になっていました。 その状態が1か月ほどした今になって、 今まで姿も現さなかった、カブトムシの幼虫が何匹も、しかもかなり大きくなって、密封されていた水槽の中を元気に動いていました。】 家族とは、なぜ今頃、しかもこんな寒い時期にまだ幼虫のままで姿を現したのか。 今までどこにいたのか。これからどのようにして冬を越すのか、など議論になりました。 それで質問なのですが、 ●虫は幼虫のままで冬を越せるのでしょうか。 それともこのままさなぎになるのでしょうか。 ●また、家族とは、密封されていたから、土が腐葉土が生成されるときみたいに発酵して、熱を持ったのではないか。空気が閉じこもっていたから暖かかったのではないか。 だから勘違いして、また動きだしたのではないか。 と話していました。 もしこの考えが本当なら、この冬はできるだけ、密封した、温かい状態に保ってあげなければいけません。 でも、だからといって勘違いして成虫になってしまっても困ります… どうしたらいいのでしょう。 ●それとも、そんな考えは実は全然関係なくて、虫の冬越しなんてそんなものなのでしょうか。 今まるまると元気に育っている幼虫たちを何とか来年の夏まで、生きさせて、成虫にさせてあげたいです。 ややこしい話ですいません。 アドバイスをよろしくお願いします!m(__)m
- カブトムシの幼虫が表面付近にいます
教えて下さい。2週間ほど前近くの公園の木の根元から10匹ほどカブトムシの幼虫(体長3センチ程度)を捕獲してきました。そこでネットで色々調べた結果、50Lのプラスティック容器に、14Lの腐植土を入れてそこへ幼虫を入れましたが、2週間たっても潜らず表面付近をウロウロしている状態です。完全に表面には出ていませんが、表面を少し触るとほとんど表面にいます。容器自体は、裏庭に置いてあるので基本日陰です。蓋は閉めていますが完全な密閉性はありません。土が問題でしょうか?使用した土は幼虫用のマットではなく、コストダウンのためにホームセンターで売っている腐食土というものを使用しました。幼虫マットへ変更した方がよいでしょうか?ちなみに幼虫は、今年の6月に同じ場所で終齢幼虫をゲットして、成虫になっているので、確実だと思います。 腐植土 http://net-homecenter.jp/goods_list/goods_list_3.php?p=1&called=category&sort=new&disp=20&vctg_no=232012032901&now_page=1&o_no=4955421160498&area_cd=23
- よくわからない虫
たまに部屋の中で2,3cmくらいの甲虫(?)みたいな虫を見かけます 黒っぽく、ティッシュ越しに触った感触はとても固くて外見はゴキブリに触覚を無くしたような虫です ただゴキブリ特有の油っぽさは全くありません 飛んでいるところは見たこと無いのですが、死骸じゃない状態で見るときは飛び跳ねています 部屋はフローリングの床なのですが着地したときに「コト」や「コツ」等と結構な音がします また死骸の背中辺りに擦れた跡をよく見かけます それとこれも死骸の状態の話なのですが昆虫特有の脚が無く、死骸自体は黒い石ころのように見えます これは何という虫なのでしょうか? 別に部屋に出るくらいなら構わないのですが、どうも天井裏にもいるらしくこれが結構音がするので駆除を考えています 駆除に辺り具体的に何という虫か知りたくて質問させていただきました こういうときに真っ先に出てきそうなカマドウマじゃないことは確認しております
- カブトムシ1令・2令幼虫共食いについて
カブトムシの幼虫1令・2令幼虫は、よく共食いをすると聞きますが、私の場合は、このようなことは、ありません。 1令後期くらい迄、1匹飼いをして(この期間に約1割程、卵もしくは、幼虫になっても死んで行きます)、その後、多数飼いを始めますが、数が減ったりすることは、ありません(死んで行く物もありますが、共食いした形跡は見当たりません)。皆さんは、どういった理由で、共食いをしているとおっしゃっているのでしょうか? 実際に共食いしているところを見た?という方みえますか? それとも、病気などで死んで行き、数が合わないため、共食いしていると判断しているだけでしょうか?
- ベストアンサー
- 昆虫
- noname#163659
- 回答数1
- カブトムシの幼虫から蛹になるまでの期間
今年の6月末か7月頃にこどもが近所のおじさんに幼虫とってもらったと持ち帰ってきました 図鑑とネットで調べたところ おそらくカブトムシではないかと専用の土で大切に育ててきましたが... 異常にでかく(赤ちゃんの拳くらい)なったのに蛹になりません 幼虫から蛹になるまでにひと冬越すものなのでしょうか? または違う虫を育てているか 育て方を誤って成虫になれなかったのでしょうか? 詳しい方教えてください
- カマキリを探しています
お世話になります 東京都23区在住の主婦です。 子供と一緒にカマキリを探していますが全く見つけることが出来ません 近くに河川敷があり芝生が整備されていてバッタなどはかなり大きなサイズを発見出来ました。 河川敷には桜の木がたくさん植樹されたりしているのですが、そういうところの方が可能性はありますでしょうか・・・ 明日も朝から虫取りに出かける予定なんですが、どこを探したら良いのか検討もつかず途方にくれています。 どのような環境のところに住んでいるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 昆虫
- noname#164629
- 回答数5
- この鳴き声は何の虫でしょうか?
最近夕方から深夜にかけて「チ・チ・チ・チ・チ・・・」という虫の鳴き声が聞こえます。 チ・チ・チの鳴き声のテンポは1分間に160前後の速さで、連続して6~10回、 時には20回以上続くこともあります。 日中は周りの音もあるので気が付かないのかも知れません。 夕方から深夜にかけて聞こえてきます。 これまで窓の外のベランダあたりで聞こえていたようなのですが 昨夜は部屋に間違いなく入っているようでした。 深夜に電気をつけて探し回りましたが見つかりません。 この虫は何と思われますか? どうやったら見つけやすいでしょうか。 何かわかることがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。