昆虫

全2065件中1541~1560件表示
  • 蝉が苦手なのに・・・7

    今、息子がクワガタ、カブトムシに目覚めました・・・時期が遅れてますが・・・ 息子は蝉が大の苦手で、木に止まってるだけでも「いやだいやだ」とくっついてきます。なのに、カブトムシとクワガタだけは昆虫で唯一触れる虫で、取りに行きたいと言っています。自分も蝉が苦手です。時期も遅いと思いますし、どうしたらよいでしょうか?

  • ヘラクレスカブトの時期

    ペアリングや産卵に適した時期はありますか? また皆さんはいつ頃~いつ頃 にしてますか? 後、真夏は常温飼育でイケるのですか?それとも下げるための温度管理が必要ですか? また、温度管理必要な時期はいつ頃~いつ頃ですか? ※関東から西の太平洋側の平野部の環境で

  • 生き物や昆虫に詳しい方、回答お願いします。

    今は人工や自然災害によることで昔と比べて今よりも生き物や昆虫が減っている気がしますが、実際はどうでしょうか? これらの生き物や昆虫が絶滅するかどうかも心配しています。

    • noname#183985
    • 回答数4
  • メイガ科の蛾だと思います。名前を教えて下さい。

    窓にへばり付いていましたので、透き通った翅の模様が良く分かります。 図鑑には、このような模様が出たものがありません。 図鑑では分からないので、教えて下さい。

  • アゲハ蛹の謎

    何度か質問し、お答えいただいております。 よくわからないことが、昆虫ケース内でおきました。 まず、10日以上前から、どうも死んでしまっているらしき、サナギが2匹います。 小さく、硬く、なんの変化もないものです。しかし、今日みたら、1つが、キレイな緑色だったのが、少し黄ばんでいました。 そこに、数日前にサナギになった子がひとつ。 そして、昨日朝に前蛹状態になり、今日みたらさなぎになった子がひとつです。 最後にサナギになったその子は、アオムシの時に、庭の木から、葉がしょぼかったので 一昨日朝にケースにいれ、次の朝に前蛹となりました。 大変大きく、すくすくとアオムシになった感じでしたし、前蛹のときも、今朝もキレイな緑色でした。しかし、今日夜仕事から帰り、ケース内をきれいにしていたときに見たら、部分的に黒っぽくなっていました。 そして、びっくりしたのは、たしかに、昨日朝はなかったと記憶していますが、 フンにまぎれて、黒い楕円形のアズキの細いものみたいなもの…ハエのサナギ?だかが ケースの床にありました。ネットで調べたら、アゲハに寄生するハエのようでした。 全てのサナギを見ても、色は変わったものの、別に食べられたとか、穴があいているとか、の様子がないのです。いったい、どこの誰から出てきたのでしょうか? また、今いる、死んでるかも…のサナギから、ハエとか、ウジとか、何か出てくるのでしょうか?とすると、他の、今のところ無事そうなサナギや、アオムシは、今から別にしたほうがいいのでしょうか? ケースは、現在は、室内においていますから、ハエとか基本、いないはずですが、10日以上前にサナギになった子は、その頃は、ベランダに置いていました。 どういうことが起きたと考えられますでしょうか?

  • この蛾の名前を教えてください(画像あり)

    この蛾の名前がわかる方、いらっしゃいますか? 関東の大きな公園で8月中旬に見つけました。 羽は茶色で、白いフチがあり、後ろの羽にはうっすらと目玉模様が入っているようです。 よろしくお願い致します。

  • アゲハのサナギは死んでしまってるのか??

    アゲハのサナギが3匹ケースにいます。 アオムシからケースに入れていました。 もともとは、ベランダの鉢植えにいたのですが、落下していて、 葉っぱに乗せたのですが、少しすると、やはり、 落ちてしまったので、ケースに保護しました。 わりと小さめな時にサナギになったなあと思っていました。 きれいなミドリのサナギのまま、サナギになって約2週間です。 なんとなく、硬くて、触っても動く感触が全くないです。 すでに、死んでしまっているのでしょうか? また、寄生されていないとしたら、原因はなんでしょうか? 外にいても外敵が多く、ケースでは自然ではないですが 一匹でも多くの蝶になってほしいと思いますが、 やはり、手をかけず、自然の厳しさと割り切り、あまり、人工的に とって育てたりしないほうがいいのでしょうか? このことで、真剣に考え悩んでしまっています。

  • この昆虫の名前を教えてください。

    これは、大分の実家で捕まえました。 大きさは5-6cmです。 バッタと違い触角が非常に長いのが特徴で、羽もあります。 よく見ると腹部に左右に突起もあります。 なんかでかいコオロギみたいです。 このあと自然に返したので今は手元にはいません。 でも名前がわかりません。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

    • qb1701
    • 回答数3
  • キアゲハの幼虫でしょうか?

    サワフタギで食事中です。 キアゲハの幼虫でしょうか?

  • アゲハ幼虫異変の続き

    3日ほど前にアゲハ幼虫異変で、すぐにお返事いただきまして、ありがとうございました。 その後、じっくり観察してみましたが、お二方の書かれていたとおり、どうも、寄生ハエ? みたいでした。サナギになる一歩手前あたりで異変が生じ、ケースに保護した子は、かろうじてサナギになったのですが、すぐに、黒茶っぽくなり、おかしいなと思っていましたが、やはり、それは、コバエみたいなのにやられてしまっていました。 同じケースに、きれいなミドリのサナギの5日目ぐらいの子が2匹いますが、そのケースのままで大丈夫でしょうか?いわゆる昆虫ケースに入れ、ベランダにおいていますが、 逆に、サナギになったら、ベランダで、ケースから出して、割り箸で作ったサナギポケットに 入れたほうがいいのでしょうか? いかなる場合も、何かしらの危険はつきものなのでしょうが、ケースを、サナギに影響のないようにキレイにすれば大丈夫でしょうか? また、今後、幼虫さんを寄生虫たちにやられないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 蝉の幼虫の羽化を見たい

    初めて投稿致します、宜しくお願い致します。 子どもがおりますのでお礼は遅くなるかも知れませんが、ご了承下さいませ。 私自身が小さい時に父親と一緒に蝉の幼虫を近くの小学校へ捕りに行き、網戸へ這わせて羽化を観察しました。 そのエメラルドグリーンがとても綺麗だった、幸せな記憶があります。 私自身も子どもが産まれ、現在4歳の男の子がおります。 そろそろ虫にも興味がある様ですので見せてあげたいと思い、先日晴れた日の夕方(暗くなる一歩出前から)に近くの神社に探しに出掛けたのですが… 地上に出た跡はたくさんあれど、全く居ませんでした…時間的には合っているかと思うのですが、どこをどう探したらいいのかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? それとも時期的にもう終わったのでしょうか? 真っ暗になるまでたくさんの穴のある近辺を探したのですが、本当に居ませんでした。 何とか見せてあげたいし、また見てみたいのです。どうかお教え下さい、宜しくお願い致します。

  • カブトムシ 交尾~産卵

    カブトの交尾は合体後何時間くらいしたら交尾完了で離していいですか? どれくらいたったら充分ですか また、交尾後すぐ産卵するのですか?それともいくらか時間かかりますjか

  • アゲハ幼虫の異変

    自宅ベランダでアゲハの幼虫を飼っています。。というより、 柑橘類の鉢植えを育てていたら、それに卵を産み、その葉を食べて育つことを 初めて知りましたが、今は、アゲハさんのために、柑橘の鉢を増やし、アゲハを 育てているようになりました。 毎日成長を見ているなかで、青虫になり、サナギになる少し手前の段階で、狂ったように アタマ側半身をくねらせたり、まわしたりして、苦しそうにしている子に2.3回お目にかかり ました。その後地上に身投げしたため、昆虫ケースに移動し、様子をみているのですが、 いれてある柑橘の枝には乗らず、なぜか、下に敷いてるモスの中にもぐってしまい、 少し経って見ると、頭の周りあたりの色がやや黒ずみ、頭から危険を察した時に出る黄色いところ(名前わからずで。。)が、黒く何か出てるように見えます。 木から落下した直後は、体も黒ずんではいなかったように思います。ケースに入れたのがよくなかったのでしょうか。何か病気か、あるいは、落下した時に臓器とかをやられてしまったのでしょうか? 他には、サナギになるような段階にはまだまだなのに、やはり、枝から落下する子もいます。 踏み外しただけなのか、それとも、やはり、病気でしょうか? ネットで目にした農薬も気になっています。 どなたか、ぜひ、教えてください。

  • カブトムシ 産卵

    カブトムシ やっと産卵セット入れましたが、6時間くらいはたちましたが最初しばらく潜ってまた上に出てきてじっとしたりウロウロして潜ったままの産卵しそうな気配ないですが 大丈夫でしょうか? それとも交尾成功してなかった可能性ありますか(3日~4日ペアリングで、チ○コが判断に下向きに反り返って挿入出来てなさそうでガクガクブルブルしながら乗っかってました) ゼリーは全く食べてないようです

  • カブト 交尾 死亡

    カブト♂は交尾したらすぐ死ぬのですか? それか何日もペア一緒にしててずっと♂が♀を追っかけ回し交尾してると体力低下し死ぬということですか? 交尾成功してたら死んで もし交尾成功してない(まだ交尾してない)だったら死にませんか? それとともに交尾成功失敗まだしてないに関わらずずっと交尾してたら死にますか? 一概に 死んだ=交尾成功 とは言えないということですか? また、交尾したならば一週間ではなくすぐにでも別にした方がいいのですか

  • カブトムシについて。

    去年卵から育てていたカブトムシが 成虫になりました。 しかし、蛹になっていたのか わからず私が焦ってカゴを ひっくり返してしまったところ、 まだ蛹の状態でした。 これはまずいと思い 簡単な人工踊室を作り 移動させました。(8月4日) 翌日、様子を見てみると すでに羽化していました。 しかし、残念ながらひっくり返っていました。 まずいと思い直すと 外の硬い羽はもう茶色くなっていて 中の柔らかい羽は右側だけが 飛び出してしまっている状態でした。 外の硬い羽も凸凹になっていて もうこれは完全な羽化不全だと思い いろいろ調べたところ、 そのままにしておくより 出てしまっている羽を切った方が 清潔で良いと書いてあったので 早速ハサミで切りました。 最初はうまく切れていたのですが 最後少しはみ出ている部分を 切ろうとした時に誤って 右の中足を半分ほど切断してしまいました。 本当に気をつけて切っていたのですが 動いてしまって見落としてしまったようです。 ショックでショックで泣きました。 虫には痛覚がないということですが 切ってしまった時に体液が少し出てしまいました。 私の身勝手で羽化不全にさせ、 その上 正常だった足をも切断してしまい 悔やんでも悔やみきれません。 罪悪感と後悔しかありません。 そこで質問なのですが、 この子はまだ羽化したてで 加えて足を切断してしまったせいなのか うまく歩けません。 バランスが取れずに頻繁にひっくり返ってしまいます。 その度に直していますが、 時間が経てば歩けるようになるんでしょうか? 羽化してすぐに触ってしまったので、 かなり弱ってしまったでしょうか? あと、この羽化不全と中足が半分しかない状態で 無事に交尾できるんでしょうか? ちなみにオスです。 羽化不全だと長生きできないと聞き、 またツメの部分を切ってしまうと 余計に早死にすると聞いて 本当に不安です。 どうか回答の方をよろしくお願いします。

  • トカラノコギリ

    トカラノコギリの悪石島産の即ブリ固体を販売している場所はしりませんか?オークションとかでも中之島産ばかりで。あるショップでもあるのですがメス単品が欲しいのでしりませんか?

  • クワガタ飼育用の朽木について

    (カテゴリを変えて再投稿) クワガタの飼育用にと購入した朽木を、殺菌処理するため電子レンジで加熱したのですが、誤って焦がしてしまいました。 現在、水に浸していますが、クワガタの飼育に使用しても問題ないでしょうか?

    • nameton
    • 回答数2
  • カブトムシペアリング

    カブトムシペアリング すぐに乗っかりますがオスがまさに痙攣してるみたいにガクガクブルブル震えてて チ○コ が♀にささってない(なんかチ○コが下寄りに向いてるそれてる)のですがこれで大丈夫ですか

  • カナブンがいた所でクワガタは捕れますか?

    甲虫採集初心者です。 今日昼頃、クワガタを探しに雑木林に出かけたのですが とある木にカナブンが2匹ほどくっついていて樹液を吸っていました。 その木にクワガタは寄ってきますか?

    • sundra
    • 回答数1