- ベストアンサー
疲れました
悩んでいます 最近新卒で入社した者です。 何だか疲れました。精神的にも 仲間はずれにならない、みんないい関係性を築きたいと考えて嫌な思いもしても笑って誤魔化したり、周りの顔色を伺いながら言動考えたり、3人グループになったときにも他の2人が盛り上がっていたら横で一緒に愛想笑いしたり、腹が立ったり 社会人として当たり前のことなのに適応できない自分にもイライラします 何のために生きてるんだろう、働いているのだろうと考えたりします 何かアドバイスいただけたら嬉しいです よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会人になって誇るべきは、お友達の数ではなく、敵の数です。 お友達の数を確かめて安心を覚えるのは、もう卒業です。友達が多い社会人なんて、そもそも信用されません。 今は迷わず突っ走って、仕事を覚えましょう。
その他の回答 (3)
- yume358
- ベストアンサー率52% (625/1180)
社会人1年目ということですね。実は私も社会人1年目で職場に慣れず、半年たたずに離職してしまった者です。今考えると、あの時は甘かったんだなぁと思いますが、当時はあれこれ考えると眠ることができず、朝から体が重く、結果的に職場を飛び出すような辞め方でした。 あなたの場合は、周囲に合わせようと気遣いすることで、疲れてしまったんですね。適度な自己主張は必要で、そうしなければ心がすり減ってしまいます。出せるものなら、もう少し自分を出してもいいだろうと思いますよ。対人関係での適度な距離感というのは、経験を重ねて身についていくものなので、実際難しいです。今のままでは仕事に支障が出て来る可能性もありますから、辞めるつもりで思い切っていろいろ試してごらんなさい。 私は9月初めに退職し、翌年の3月までアルバイトで繋ぎましたが、いい経験にもなりましたし、その後現在の職に就いてずっと続いています。辞めてよかったと思う人間で、人生何が幸いするかわかりません。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
「親和性」「協調性」は大事なのですが……先ずは、 与えられているミッションを完璧に遂行できるように 「順応性」を発揮することに注力しませんか。 職場で必要なのは、業種で多少の違いはありますが、 会社に利益を齎すためのトータルでの、 「調整力」「開発力」「企画力」です。 (まぁ同期会も大事ですが)上司・上司の上司との 関係性を優先することが 職場では大事です。 Good Luck.
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
新人というのはエリートコースか窓際コースか、見極められます から、最低でも1年は必死に仕事しないと、後の出世に大きく 影響してきます、ライバルというのは仲間では無く、競争相手 です、仲良くする必要はありません、仲良くする相手は上司 です。 <何のために生きてるんだろう、働いているのだろう <と考えたりします 会社の利益に貢献する為に雇われています、でも新人はお荷物 なので、仕事を覚えて、会社の戦力として職務が勤まるように する事です。