う~ん。。
ベンダーAの「ABCというソフト」を
ベンダーBにしたいってことですよね?
しかし、理由が、
>毎月保守料やわけのわからないサーバ費用などを請求されている
ってことで間違いないですか?
なのであれば、そうじゃなくて、
ベンダーAが管理しているサーバーをベンダーBが
用意した接続先に変更してもらうのが、回答ではないでしょうか。
ってのは、ソフトだけベンダーBに移動しても、
サーバー費用は今まで通りベンダーAが管理してるので、
請求されるってことは、変わらないと思います。
恐らく、そのアプリに通信要素があり、
それの受付先のサーバーをベンダーAは提供している
のだと思います。
今回その金額が適正なのかは、情報がないので触れませんが、
これは、誰がやっても、必要になる経費なので、
もし、あなたの会社=つまりベンダーBで
そのサーバーが何をやってるのか、わからない!
って状態で引き継ぐと、単純にソフトが動作できなくなり、
事実上のサービス終了。
>すでに同じ名前のアプリがストア上に存在している
していてもしてなくても、どうでもよくなってしまうのではないか?
という懸念につながるのですよ。
で、聞いていて気になったのが、
何にいくらかかっているという見積もりと、請求書。
当然それに足する検収があるとおもうのですが、
勝手にお金が歩くわけじゃないので、業務なら普通ある資料です。
こちらの流れには、異常な流れはないのですか
例えば、ずっとベンダーAがメンテするって
契約になっていたのを
急にベンダーBがやるといって、契約違反だ!って
事になれば、損害賠償もでますし、
騒がれて大金を請求されることもあるので、
この辺は、きっちり目を通すことをお勧めしたいですね。
補足
>それは、あなたがそう思っているだけの話ですよね? →ちがいますよ。私も開発者なので。