• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:劣等感への対処法)

劣等感への対処法

このQ&Aのポイント
  • 劣等感への対処法について
  • 劣等感や嫉妬に対する自己肯定感の向上方法
  • 自己成長を促す努力と劣等感の克服

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.7

嫉妬だったり、劣等感だったり、こういう感情は なくす、っていうのはなかなか難しいですよね・・・。 私は、あってもいいと思います。人間ですからね。 ただ、一瞬そう思っても、いかんいかん、人は人、私は私、 ということで、現実の世界に戻ってくれば 問題ないと思います。 メンタルを病んじゃうくらいにそちらの世界に 入り込んでいくと問題だ、ってことだと思います。 人と比べるな、っていうのは簡単ですけど、 小さいころから比べられて育っているのに、急に比べるな って言われても無理ですよ。 それに自己肯定感をあげるといっても、そんなの 簡単には上がりません。簡単に上がるなら、誰も悩みません。 感情がいろんなことを感じるのは仕方がありません。 ただ、それを自分でコントロールできれば問題ない と思います。

noname#253616
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね、頭では分かっていても感じてしまうんですよね、、 確かに無くすのは無理かもしれませんが、上手くコントロールしたり違う視点で考えてみたり工夫はできますよね。

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.8

隠さない方が楽だな、とあるときに気づきましたね。 あの人はあんなに才能があって妬ましいわとか、あれは自分にない才能だからうらやましいとか、堂々というようにしています。だってさ、あんなの大したことがないとかいうほうがこっちの器が小っちゃく見えちゃうじゃないですか。あの才能を認めてるとかのほうが器が大きく見える感がありますよね。

noname#253616
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自分がコンプレックスに思っていないことなら素直に「いいな〜」と認められるのですが、そうでなければ私はまだ堂々と言うのもちょっと辛いですね。 自分の人生に満足できたら素直に認められる気がします。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

河合〇雄さんの『こころの処方箋』 を読んでみることを、 お勧めしたいです。 ふろく: お母様は《自己肯定感》が低く、《支配的》だった のではないでしょうか。 この際、そうしたお母様の影響から 脱出しませんか。 それには、新たな趣味を始めたり、 特技を磨き上げたりすることで、私生活を 充実させるのが捷径です。 ふろくⅡ: インフェリオリティ・コンプレックスや 自己肯定感が低いことの利点が有りますので、それを 活かすことも検討してみませんか。 承認欲求・偏執的自己愛なども 影響しているのかもしれませんね。 ふろくⅢ: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 メンタル系のテーマにも対応しますので、このような ツールを使って、セルフ・カウンセリングを行うのも 宜しいのではないでしょうか。 片田〇美『嫉妬をとめられない人』も 読んでみませんか。 「他の人の幸福が我慢ならない怒りを羨望という。  (La Rochefoucauld)」 「自ら楽しむことのできない人々は、しばしば他人を恨む。 (Aesopo)」 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)」 Good Luck.

noname#253616
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど、セルフカウンセリングですね。 確かに自分がなぜそこまで嫉妬してしまうの感情の整理ができていないので、紐解いていけば役に立ちそうですね。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.5

気づく、ありのままに知る。ほめる、共に喜ぶ、尊敬する、理解する、哀れむ。比べない、嫉妬しない、妄想しない、欲ばらない、与える。慈しむ。放っておく。因縁を知る。対象を変える。話す。聞く。悩みなくなるように、願い叶うように、幸せであるように、考える。人ではない、心と体、因縁で成り立つ一時的な現象と思う。などと思いました。

noname#253616
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.4

嫉妬は賛美とされてはいかがでしょう。 上を見ても下を見ても切が無いですね。 「桜梅桃李」 https://yoji-jukugo.com/%E6%A1%9C%E6%A2%85%E6%A1%83%E6%9D%8E/ 時々無理をして自己満足しています。 外見が美人・頭が良い人より 親しみを持てる人、雰囲気が可愛い人の方が私は好きです。 望むものがあるなら段階ごとの目標を決め 1段づつ目標を達成されてはいかがでしょう。 愚痴を言い合える友人がいると良いですね。

noname#253616
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 桜梅桃李、素敵な言葉ですね。 他人と比較ばかりして自分の良さに目を向けられていないので、もっと意識してみようと思います。

回答No.3

>>自己肯定感を上げるか、もっと努力して望むものを手に入れるしかないでしょうか。 そうですね。努力して損はないですし、出来る範囲で頑張って、なりたい自分を手に入れる努力に集中することです。 努力していくと、ちょっとづつでも現実は変かしてきますし、自分に自信がついてくるはずですので。 現在は、一番どうなりたいのでしょうか? 私も昔は、質問者さんのように考えたこともありました。 他人を見て羨ましく思うことは今もゼロではありませんが、若い頃に比べたら殆ど感じなくなりました。 私の場合は、あまり欲がないからってのもありますが、例えばですが結婚されてる人を見ても、家庭を守るのって大変そうだし、結婚相手といつも一緒にいるとか息が詰まりそうとか子供を育てるのが大変っそうとか、義実家との付き合いも面倒とかって感じますし、結婚以外の面でも、その人その人の大変そうな部分がばかり見えてしまうようになったので、羨ましいって感情は減ってきました。

noname#253616
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! そうですよね、嫉妬してるということは、自分もそのようになりたいということかと思うので、今の自分でできることからやっていこうかと思います。 なるほど、確かに見方によっては良い面と悪い面もありますね。 良い部分だけしか見てないから嫉妬してしまいますが、大変な面も必ず有りますよね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.2

他人と比べるようなことはしないので。それだけで大丈夫かと。

noname#253616
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 比べなければ嫉妬もしなくていいですよね。 私も比較するのを辞めたいのですが、どうしても比較してしまい、困っております。。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

誰でも同じですが、できることをやっていく以外にないように思います。できることをきちんとやるという事が自己肯定そのものではと思います。向上心や努力というのは得てしてできないことやろうと焦ることにつながりますが、これは最悪でしょう。

noname#253616
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 確かに、今できることを丁寧にやっていくことは大事ですよね。 焦ってあまりにも身の丈に合わないことをすると、もっと悩みが増えそうですよね。