• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うるさいという旨のメモを貼られてしまいました)

大学生の一人暮らしでうるさいと言われてしまった原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 大学生の一人暮らしで、学生マンションで騒音問題がありました。原因として考えられるのは、ゲーム中のキーボードやマウスの音、ドアの音、ベッドの軋む音、椅子の移動音、貧乏ゆすりの音、物を落とした時の音などです。これらの騒音に対する対策を考えています。
  • ゲーム中のキーボードやマウスの音については、無意識に力強く打つことや浮かせることによって響いてしまっている可能性があります。静音キーボードやマウスパッドを使用するなどの対策を検討しています。
  • ドアの音については、ドアの開閉時に気を付けることで音を軽減することができます。ドアを閉める際には特に注意し、音が響かないようにすることが大切です。また、ベッドや椅子の音についても対策を考えています。

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.6

気をつけているなら、そのままでいいと思います。音は人によって聞こえ方が大きく違います。普通の音と思っていてもうるさいと感じる人、特定の音が嫌いでうるさいと思う人、逆に少しぐらいは平気な人もいます。たまたま細かい人間にぶつかっただけかもしれません。 管理会社にこういうことがありました。自身は気をつけて生活しているつもりなので、もしまた張り紙などありましたら、報告します、と伝えることはしておいたほうがいいでしょう。 犯人探しは昨今を見ると何をしでかすか、解らない輩も平然と住んでいる場合もあると思います。ちょっと喧嘩になって、ぐらいでおさまればいいですが、刃傷沙汰、なんて可能性もあるので、必ず管理会社を挟むようにしましょう。 相手もあなたがどんな人物か解らないので、そういうやり方をしている可能性が高いと思います。直で言いに行って、暴力を振るわれたりするのはゴメンだから、注意だけ明示するようなやり方だったかもしれません。何度か続くようだと、管理会社に相談して、全員に誰とは言わずそういう出来事があるので、お困りの際は管理会社に訴えて、具体的に解決していきましょうと管理会社から伝えてください、とするのがいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cap55
  • ベストアンサー率5% (5/84)
回答No.5

足音って言うのは下階だと思います。 ただ音って斜め上を真上と勘違いする人がいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

生活音ってマンションに住んでいたら多少なりともでてしまいますが、今度からちょっと気を付けて生活してみて、それでもまた同じような張り紙をされたら、単に神経質な方なんだとおもいます。 もしそういう方であれば、いくらこちらが気をつけても同じような張り紙をされてエスカレートしてきたら、部屋まで怒鳴り込んでくるかもしれません。 前に似たような質問のときに回答された方が言ってましたが、そのような神経質な方って、もうロックオン状態でマンションやアパートの他の住人の物音に耳を傾けて、自ら聴きにいっちゃってるそうです。 なので聴こえてるではなく、聴きにいってしまってるわけです。 なので、またクレーム入れられたら、もう対処の仕方は引越ししかなくなってきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

差し当たり、管理会社にそういう貼り紙があった旨を相談して、 「質問文のように気を使っているけど、どの音がうるさいのか心当たりがない。」 「管理会社に相談されてるなら、相手を教えてくれなくていいので、うるさかったらその日時や場所なんかを記録して伝えて欲しい。」 とか、問題解決に前向きである旨、アピールしておくとか。 質問者さんが不在の時に音が出てたなら、違うじゃんって言えるし。 で、そういうトラブルの経緯や貼り紙と一緒に、相談の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 以降、ICレコーダーなんかも使用し、手元、玄関先などに用意しておいて下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1052)
回答No.2

まず、その張り紙をした主を探しましょう。 その紙をそのままマンションの公共スペースに貼っておいて、 「騒音の主が私かどうかを確認したいので、名乗り出てください」 と大きく書いて、住人に見せしめにするくらいの勢いで貼っておきましょう。 もし名乗り出てきたのなら、決してケンカをならぬよう、努めて冷静に、「どんな事をしたらご迷惑になるのかを知りたいんです。今から色々試すんで、教えてください」と言って、(おそらく階下でしょうから)、階下と上階に分かれてスマホを持って、「この音?それともこの音?」と試してみればいいです。それで何の行動が原因かわかれば、それをやめればいいです。結構やってみると、直上ではなく斜め上のかいが音源だった、なんてこともあります。 張り紙を貼り返して名乗り出てこないのであれば、その程度の相手です。放っておいて、今まで通り暮らしましょう。 *基本的に自分は名乗らずに張り紙をしてくる時点で、相手が卑怯です。直接乗り込んでもこない、堂々と名乗れないような人間を相手にする必要はありません。

Koko0106
質問者

お礼

答えていただきありがとうございます。 こちらから張り出すという勇気はどうも今は無いので、できる限りの対処をしてみます。 それでも再び同じように名無しのメモを貼られたりしたら言われた通り少し行動に移してみます。 最後の文章で少し落ち着くこともできました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.1

騒音の元というのは意外とどこなのか分かりません あなたではないのにあなただと思われてるかもしれません もし再度張り紙や忠告が来たら、管理会社に相談すると良いと思います

Koko0106
質問者

お礼

ありがとうございます。少し冷静になれた気がします。 もし再び同じようなことがあればそうしてみますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A