- 締切済み
ガス炊飯器の設置について
今度自宅を新築し、ガス炊飯器を使う予定です。 置き場所はカップボードの上の予定で、住宅メーカーにガスコンセントも付けていただきましたが、いざ炊飯器を買おうとしたところ結構大きいことがわかりました。 炊飯器の取説を読むと前後左右に10cmずつ程度空間をあけて設置しなければならないようです。 それが難しければ防熱板を取り付けるように書いてありました。 左右と上、前方については大丈夫なのですが、カップボードの奥行では、炊飯器後方に5cm程度しか空間があけられません。 この場合、炊飯器の設置場所のカップボード後ろの壁に防熱板を取り付けなければいけませんよね。 今乳児がいて自由に外出できないので、予備知識を頭に入れてから住宅メーカーなりガス会社なりに問い合わせをしたいのですが、防熱板をネット通販で購入して自力で付けていいものか(安全上)、住宅メーカーに相談して付けてもらった方がいいのか、ガス会社に付けて貰えばいいのか、どのようにしたらよろしいでしょうか。 私としてはガス炊飯器を使いたいと伝えてガスコンセントを付けているのだから、住宅メーカーか提携しているガス会社が防熱板も必要なことをおしえてよという思いがあり、住宅メーカーに付けていただきたいのですが、金額があまりかかるのであれば、自力で付けようかなというところです…。 一般的にどの程度の金額で防熱板を付けられるか、自力でつけた場合安全上問題はないか、気をつけるべきことは何か、ガス機器類について詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたく質問いたしました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/752)
最近の住宅は耐火ボードを使っているはずです。ガスコンロ後は耐火仕様にしなくてはならなくて、同じ素材なら問題ないかと。 住宅メーカーに確認ですね。 耐火になっていなければ自分でも貼れないことはないですが、せっかくの新築、作業してもらったほうがきれいに仕上がります。
お礼
回答ありがとうございます。 ガスコンロ周りは耐火ボードになっています。 ガスコンロではなく、カップボードにガス炊飯器を設置したいという内容です。 誤解させるような書き方ですみません。 その後、ガス会社に直接問い合わせたところ、 「取説には防火板の設置について記載しているが、防火板を取り付けずに設置している家庭がほとんどであり、我が家の設置場所であれば防火板がなくても問題ない」 という回答を得ました。 ガス炊飯器も、電気炊飯器と同じような取扱でも安全なようになってきているのかもしれませんね。