- ベストアンサー
単身赴任の夫
とても誠実で浮気もしていません。週末には帰ってくるし、子供とも遊んでくれます。でも、私との会話・・日常生活のちょっとした会話はあります。はないのです。1年前からさびしい思いをしているので、話し合おうと話し合いもしましたが、何も変わっていません。すごく贅沢な悩みだとはわかっているのですが、以前はけんかも出来ていたのですが、気を使ってすごさなくてはいけないので、ケンカも今では出来ません。長女が不登校だったときはとてもささえになってくれました。私自身が今とても精神的に不安な状態にいるのですが、あまりわかっていないようです。主人も会社でいろいろあるようなので疲れているようなのでずっと私も口に出すのを遠慮していました。つもりにつもって、もういっしょにいなくてもいいような気持ちになってしまいました。こういう悩みを持っている方いらっしゃいますか?乗り越えた方いらっしゃいますか? 相手を気遣いすぎたのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#9400
回答No.1
その他の回答 (1)
- tab0789
- ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.2
お礼
お返事、ありがとうございます。さびしい思いをしているとは、1年前くらいに伝えました。そのときは、わかったといってくれたのですが、それから何も変わっていません。話し合って変わるものではないのかな?と考えるようになってしまったのです。 コミュニケーションをたやさないこと・・大事ですよね、確かに。 メールを送っても、わかったの返事しか返ってきません。 電話もあまり好きじゃないようです。 メールは、操作があまりじょうずではないのもあるのかもしれませんが。 単身赴任先は、あまり遠くないので、子供と一緒にとまりにいくこともできる距離なのですが、翌日疲れるからやめてくれといわれたり、(時々掃除をしにいったりもしましたが、夜はそのまま戻っていました・・)嫌だといわれることはしたくなかったし・・でも、そういわれたことはすごく傷ついていたのですが・・浮気をしている様子は有りません・・ どうしてって言えなくて・・ 前の私だったら、言えたのに、けんかもできなくなっている自分がいて・・今まで一番の相談相手だったのに誰にも相談出来なくて・・ 今の気持ちをメールで送ってみたのですが、それほど深刻に主人はうけとめていないようです。とりあえず、今週末は会いたくない気持ちなので、合わない事を選択してしまいました。それでも、主人はそれはそれでかまわないようでした。 もう一度だけ、勇気を持って話し合うべきなのでしょうか?私だけがさびしい思いを抱いている感じなので、どうなのかなー?主人には、そういう感情はないようです。 17年の歳月をともにしているので、わかります。 相手の気持ちがさめてしまっているのを取り戻すというのは、出来ないような気がしていますが・・・ a-y-n さんがうらやましいです。本音をぶつけてみても難しかったので・・。というか変わらなかったのです。 でも、もう一度だけ頑張ってみます。 ありがとうございました。