- 締切済み
痔について
痔について。 12月初めから内痔核の治療で医療機関にかかってます。 当初は出血が酷く、肛門付近にうっ血したいぼが出てる頻度が多く、違和感に悩まされてましたが、この1ヶ月ちょっとは坐薬を使用して出血も全くなくなりました。ただし、いぼが全く引っ込みません。当初よりは違和感は少なくなりましたが…。 ネットとかでは、1ヶ月くらいで自然とうっ血がなくなると聞いてました。 ただ、全く無くならないので、すごく心配になってます。 排便も力まないように気をつけてます。 実際、坐薬等でうっ血したいぼは引っ込んでいくのでしょうか? 実際に治療された方やご存知の方 お話しをお聞かせ下さい。 お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1188/3567)
私も同じように、うっ血したイボが出て坐薬等を使用して七年余り過ごして居ました 最後はどうする事も出来なくなり手術をしましたが、肛門の3/4を切除されてしまいました 退院後二年間位は便を催すと肛門のシマリが悪くなり直ぐに飛び出して来る状態でこれには参りました 医師と相談した方が良いと思います、素人判断は禁物です
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
10ん年前に痔を手術で取り去りました。 多分、内痔核が排便の時に飛び出して、肛門の筋肉によって飛び出した部分が出たままなのでしょう。 その時は、押し込む様に戻してあげるのですが、そのままの状態ですと鬱血したまま外に残ってしまいます。(通称:脱肛) そのため、おのずと皮膚が長く伸びたままになりますので、最終的には切除になってしまいます。 大事なのは、排便時に力まない事も大事ですが腰から下を冷やさないことも大事です。 余談ですが、洋式トイレと和式トイレでの痔になる確率は、私の記憶の中では和式トイレを利用されている方が痔になる確率が高いと言うのを観た覚えが有ります。 トイレの話で言うと、小学生の3割程度しか和式トイレの使い方を知らない・筋力の低下もあり使えないと言う調査結果も有った様な覚えが有ります。(横道に逸れましたが) で、話を戻しますと、腰から下を冷やさない事が大切で、出来れば温水でのウォシュレットを使用するのと、便座カバーを利用する事をお勧めします。 また、切除手術の場合は10日間の入院になり、手術後2週間に1回の通院が2カ月続きます。 治療費に関しては、入院費等々も含めて10ん年前で8万ぐらいでした(なので、医療費控除に届かなかったので、医療費控除のため5年間領収書と交通費の記録を保存していました)。 ご参考にどうぞ