- 締切済み
プレゼンテーションのテーマが見つからない
学校の授業でプレゼンテーションをすることになりました。テーマは物でも、人でも、考え方でも、なんでもいいです。何かおもしろいテーマがあったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
プレゼンとは研究結果発表ではないので、自分なりにモノを紹介して、相手に「へぇ~~・・・」と感心される表現が問題になります。 アナタの年齢、地位、立場が不明ですから、○学校も判断出来ませんが、そのテーマをこんなトコに求めるべきでもありません。 少なくとも今ここに記載しているアナタの質問でも題材に出来ます。 NETQ&Aでこんな質問ありました・・・・ この質問者の思考は・・・・・ これも使えますね。
質問者さんは、高校生さん?ですかね...? 今後は「脱炭素社会」が、ますます注目されてくるのでは?と思います。 「地球温暖化がもたらしたもの...。そして脱炭素社会へ...」 「脱炭素社会に向けての...電気自動車の普及について」 「CO2排出削減から、CO2排出ゼロへ...」 う~ん。他には... 「自分の健康のために気をつけていること」 「自分のリラックス法(≒ストレス解消法)」 「自分の将来について。就職か進学か...?」 「幼いころからの、自分の趣味の移り変わり...について」 「今まで自分に一番、好影響を与えた言葉(又は本。又は人物...etc)」 もし、難し過ぎたら、すみません...。
「1兆円ってどのくらい?」というテーマはどうでしょうか。 実在する仕事の年収などをインターネットで調べてまとめて, ・会社員なら~年 ・警察官なら~年 ・カニ漁師なら~年 ・AmazonのCEOなら~年 みたいな事を発表するんです。 それで世の中の仕事やお金の大切さについて学べます。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
プレゼンレーションは研究発表でもなんでもありませんから、何かを深く分析して発表することまではしなくて良いでしょう あくまでも「紹介」の場ですから、みんなが知っているような、当たり前のことを述べても聞き手がつまらないでしょうし、みんなが興味のないテーマを紹介しても、同じかと思います なので、時節・時候を捉えたテーマを少し掘り下げるか、みんなが知らないような、でも知っていると特をするようなテーマが馴染みやすいかと思います 学生さんなら、スマホの便利な機能、知っておくと便利な機能、お得なアプリなど、目からウロコのテーマだと、興味や関心を沸き立たせると思います それこそ、蛇足っぽくなりますが、日本ではデジタル庁が新たに創設され、今後若者を中心に、地域のお年寄りや子どもたちに、正しいデジタル使用方法を教える地域ボランティア「デジタル推進員」が来年度中にも発足されます 故に、一見、学生のスマホの便利な使い方・・と思わせておいて、デジタル推進員のことを最後の着地点にすると、面白いかと思います
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
貴方が何年生か分からないので回答は難しいですね。 例えば、OKWAVEの質問と回答の傾向分析でもよいのでは?