• 締切済み

膵嚢胞について

慢性膵炎があり定期的にmrcpを受けていますが 今回の結果は膵嚢胞3mmあり主膵管の嚢胞ではないが分枝型嚢胞が考えられる 膵体部嚢胞性病変3mm これから経過観察して行く との事でした。今自体は悪性ではない 主膵管の近傍に位置しているが連続性はっきりしない充実成分や壁肥厚なし という事でした。 とてもショックです。 調べてみると、この先嚢胞の癌化や膵臓自体の癌の可能性が高く注意が必要と書いてあります。この病気にお詳しい方がいらっしゃったら 色々教えて頂きたく 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • marukk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

それは分岐型のIPMNと言われる病態でしょうか? 確かに嚢胞がある=悪性ということではないと思うので、記載を見る限り現段階では経過観察なんだなあと納得しました。 主膵管の拡張がどのくらいあるか、また嚢胞の大きさ、浸潤の程度を定期的にフォローしていくしかないのかと思います。 IPMNなら、一般的に主膵管型より分岐型の方が悪性化の頻度は比較的に少なかったと思います。 実際外科で手術できる段階に手術をした方、内科で経過観察を継続している方、悪性化し化学療法を施行している方を見てきましたが、現段階ではやはりわからないとしか言えません。 ただおっしゃる通りで、経過を見ていくしかないとわかっていても、「膵臓か、、、」と本当に大丈夫か不安に感じる気持ちはわかります。 何も助けになってないかもしれませんが、書かせていただきました。

san7san8san9
質問者

お礼

ご丁寧な文面及びお返事ありがとうございました。私も経過観察という事に納得しております。現段階では嚢胞が小さいのではっきり診断は難しいですが分枝型が濃厚の様です。 分枝型は嚢胞事態の悪性化と通常の膵臓癌の2種類の悪性を注意して経過観察をしなければならない様です。膵臓に関してはとても難しい領域らしく又、早期に発見しても予後が余り良くない様ですので、私の気持ちは正直辛くなってしまいました。私の気持ちを少しでもわかってくたさりありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

なにか誤解してませんか? なぜ今になってのショックなのか、それが全く理解できません。 医師の診断は「慢性膵炎に見られる『悪性ではない』分枝嚢胞」なのですから、 明らかに「現状は良性であり『悪性』と判断するには様子見が必要。」と判定してます。 …それを完全否定する事が理解できません。 どんな臓器も炎症を放置すれば癌化する可能性は有ります。 「膵炎」も例外でなく、癌化する可能性が有ります。 慢性膵炎なら、当初から嚢胞の可能性は想定範囲ですから今になって驚く事でもなく、 膵炎と診断された時点から細心の注意を払い続けるべきでした。 膵嚢胞の中には癌化の可能性が否定できない物も含まれます。 …調べたのはそこまでなのでは? 今件の診断では、 癌の可能性も含めた検査の結果から「癌性、悪性、進行性ではない」との判定が為されてます。 それを完全否定して「癌」とするには、それなりの論拠が必要です。 なぜ、今さらの「ショック」なのか? なぜ、今さらの「調べてみると」なのか? なぜ、その程度の認識しか持ってなかったのか? …それが大いなる疑問であり、そこに何か大きな誤解が介在してると思われます。 どうしても「調べた」内容を具体的に話せないのなら、あとは医師と直接向き合って下さい。 「嚢胞が癌化」と判定するには悪性診断が必要です。 悪性と良性は真逆であり、 良性診断を真っ向から否定するには、それなりの根拠が必要です。 とにかく、「ショック」のような強いストレスも膵炎に良い影響を与えません。 食生活と精神面から、消化器系の断続的ストレスは避けなければなりません。 断続的なストレス負荷は、本当に癌化の悪影響を及ぼしかねませんから。

san7san8san9
質問者

お礼

ストレスのご心配までありがとうございます 主治医の先生とコンタクトが取れて不安を全て話しました。 私の膵臓嚢胞は慢性膵炎とは別の事様でした。 嚢胞からの膵臓癌のお話しなど詳しく聞けましたし、定期的に経過観察していても膵臓癌は 進みが早いので辛い結果になる方もいる 言い方が悪いが、運みたいなのもあり、それだけ難しい病気だとおっしゃってました、 ただ今の医学で出来るベストな事をしてくださってると言って下さいました。 とてもありがたく受け取りました。 性格的に最悪の事態を考えてしまう傾向があるので不安はあります、でも悩みは薄れました 精神的に強くならないとダメですね。 色々ありがとうございました、

  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (806/1624)
回答No.3

#1です。 当方も慢性膵炎ですが アミラーゼ 150~190 リパーゼ   35z前後 Cal19-9    20前後 で推移してます。

san7san8san9
質問者

お礼

どうかお大事になさって下さい。

  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (806/1624)
回答No.2

アミラーゼ、リパーゼの値はどれくらいですか?

san7san8san9
質問者

お礼

ご質問ありがとうございます。 今回 アミラーゼは 92 リパーゼは 46 昨年の4月からca19-9 が 57〜63の間で推移してます(過去5回) 今回は61 でした。 宜しくお願い致します。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

質問内容は疑問が多いので、敢えて指摘も加えながら答えさせてもらいます。 「現状は心配不要」という診断ではダメなのですか? …当方も膵嚢胞の知識は少ないですが、 素人判断による懸念なら全て否定させてもらいます。 医師による懸念払拭のほうを全肯定させてもらいます。 「はっきりしない充実成分、壁肥厚なし」 …「懸念される所見は無い」という検査結果の筈なのに、これの何がショックなのでしょうか? 意味不明です。 「調べてみると~」 …何をどの程度の知識で調べたのか知りませんが、 「細かいところまで所見を加えた専門知識による医師の判断」は否定するという事でしょうか? 質問者さんの知識程度は不明ですが、個人が調べて医師の判断を否定して、それ以上に信頼できるものが有るとは到底思えませんが。 (それなら質問する必要も無いですよね?) まさか、そうは思いたくないのですが、 癌化の可能性は有ったほうが良かったのですか? 「悪性、進行性が望み」ということなら、何も言えません。 (…それは自殺志願にも等しい事ですから。) せっかく安心材料の多い診断結果が下った上に、念のため予防的な「経過観察」もするという判断なのに、 …それが不満なら、あとは「好きにしたら?」としか言いようが無くなるかと思います。 それより、様子を見て嚢胞の原因判定を待つのが先ではないでしょうか? 例えば、 指先に水疱ができたくらいで片腕切断の心配する人はいないと思います。 足の擦り傷を放置して命を落とす事例は有ります。 …必要なのは適切な判断と処置なのでは? それを行おうとする医師の判断に不満を持つというのは、 …どうにも質問の意味が理解できません。 安心材料を確認するのはダメなんでしょうか? 第三者が無責任に「大丈夫、問題ない」とか「それはアブナイ」とか言うのは可能ですが、 それより医師が責任持って経過観察しながら「万一の懸念」まで打ち消すほうが間違いない筈です。

san7san8san9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おっしゃる事はよくわかります。 お叱りありがとうございました。 ただ、検査をするたびに新しい病変が見つかり 膵臓という事もありどんどん進む病状にショックもありました。 又膵臓嚢胞は余り良くない病変なのでその辺りも気になるところでございます。 お詳しい方や同じ病気がある方にお聞きしたく 投稿いたしました。 お気に障りましたら申し訳ありませんでした。