• 締切済み

喪服は持参すべき?(泊りがけの場合)

もうすぐ夫の祖父の一周忌あるのですが、電車乗り換えて6時間位の距離です。朝に到着し、昼に法事があり、それからは親戚等と語らいの場になり、夜は宿泊し次の昼ごろ帰る予定です。今回喪服を着てくるように言われています。以前知人に喪服は持参して現地で着替えるべきだと聞いたのですが、持参するのが基本なのでしょうか? それまで着ている服、帰宅のとき着る服はどんなものが良いでしょうか?行くのは主人と妊婦の私と9ヶ月の赤ちゃんです。赤ちゃんには黒・濃紺のベビー服を購入したのですが、大人の服も黒で統一するべきですか?初歩的な内容ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.7

#2 です。お忙しいのは本当に分かりますから、少なくとも私に回答のお礼をしないでくださいね。^^ #4&6 hirona 様の、ご自身でも思い出すのがお辛い話を、思い遣りをもってお話しされる姿に、本当に心を打たれました。そして、ご質問者 hana6690 様の置かれていらっしゃる、とても大変な状況も少しは理解できたつもりです。 私の兄弟(♀)の話しをします。 彼女は現在1歳から9歳までの子供を3人抱えた「働く主婦」です。 以前に祖母を亡くした時、彼女は私が身体が弱かったせいで、暫く祖母に育ててもらっていた時期があったので、ショックで倒れました。2番目の子を妊娠中でした。私は罪悪感とショックでいたたまれなくなりました。私の子ではありませんが、実の兄弟の生まれようとしてきている子供です。 一番上の子が私になついてくれているせいもあり「ひいばぁはどうして死んじゃったの?ままはどうしてお具合が悪いの?」という純真な言葉が胸に刺さり、私にとっても最愛の祖母ではありましたが、「おばあちゃん、あなたの孫の身体を守ってください」と祈ることだけで精一杯でした。 その後元気に子供は生まれましたが、それまで、パパ(義兄弟)も私も両親も心の休まるときがありませんでした。なので、#2 で「楽な格好を」と思い、「黒のワンピースでいい」と言うことを書かせていただきました。でも地方によってはワンピースは冷えますね、もう。 「孫を見せる」ことも勿論、大事な上に喜ばしいことです。わたしの兄弟は末の子が生まれてからガックリ歳を取り、しばらく入院しました。(幸い3人とも子供は元気です、腹の立つくらい/苦笑)私は時々預かってあげることくらいしか出来ませんが、孫を見せるのはご主人でも出来ます。 …入院しませんか? 兄弟のお蔭でたくさんの妊婦さんと接してきました。 子宮口が4ヶ月で開いてきちゃって、それから絶対安静で点滴をずっとしていて、お義母さんに「ちゃんとした子、産んでよね」と言われていた妊婦さん、私には「頭が痒くて、洗ってもらっているんだけど、シャワーじゃなくてもいいから、清拭だけでもしてもらいたいんだけど、それくらいも動いちゃいけないんです。」と笑顔で仰っていました。 元気な子が生まれた時は、全くの赤の他人なのに、嬉しくてお祝いしてしまいました。 貴女様のご主人を立てたい、いい嫁でありたいというお気持ちは、とても尊いものです。上手くいえませんが、下のお子さんにも元気で生まれて来ていただきたいのです。 お見舞いに行く中で、たくさんの妊婦さんが、「義理の家族のために」プレッシャーをよくも悪くも感じていらっしゃることを知りました。 私は結婚もしていませんから、当然自分の子供もいません。ですから全くの「素人」なんです。 でも、貴方様にも、お腹のお子さんにも元気でいていただきたい、綺麗ごとに思われることは承知の上で、私の今の本音の願いです。 9ヶ月のお子さんのお世話がどれくらい大変なものかは3回経験がありますから、お忙しいのは「ある程度」分かります。 どうぞ、「回答のお礼を」なんて考えないで下さい。 ただ、ここでアドバイスなり、回答なりしてくださっている諸賢の皆様も、貴方様とお腹のお子様のことを大事に思っていらっしゃると思います。 回答のお礼なんて書かないまま、ポイントも発行せず、締切られる質問者の方もたくさんいらっしゃるのです。あまり、自分を「きちんとしなければ」と追い詰めないで下さい。 どうぞ、法要が無事に済んで、天国でおじい様「お、大きくなったなぁ、」って上のお子さんを見ていらして、「元気な子が生まれたなぁ」って喜んでくださることを第一に考えてください。 ドクターストップ、それが貴女に喪服より必要なものかもしれません。貴女と、貴女のご家族が元気でいらっしゃるために。 素人が長々と失礼致しました。くれぐれも読み飛ばしていただいて、「お礼を…」なんて考えないでください。素人からのせめてものお願いです。^^

noname#14042
質問者

お礼

具体的に有難うございました。 主人にも何度もこのアドバイスを話しましたが、 厳しい性格の主人は聞き入れてくれません。 嫁に行った以上はこれ以上自分の意見だけでは無理です。体の為に私も行かないほうが良いとはもちろん強く思います。しかし私一人が自分の体気遣って他は皆来るのがマナーだと思っている人たちにどうわかってもらえますか?嘘をついてドクターストップかかっているなんていえません。 嘘をついて通るような舅たちではないのです。 たとえ子供が死んでも自分のせいです。私がここに嫁に来たのがいけないのです。ここの家族がどんな暦の持ち主かご存じないでしょうし知れば気持ちが分かると思います。孫みせより、期待されているのは墓守るという返事です。親戚一同、不満がつのっているようです。今回はっきりさせなくてはいけません。 ここで子供の死についてアドバイスうけて私も自分を思いつめすぎて疲れました。時間は迫っています。本来の質問どおり、準備をさせてください。 こんな気持ちのままでは前に進めません。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

#4です。再び失礼いたします。 本当は、妊婦さんの不安を倍増させる話は書きたくないのですが、質問者さんがどうしても心配ですので、あまり怖くならないように書きます。 私が妊娠22週の時、義母が他界しました。 それから1ヶ月の私の状況は、平日は「週4日アルバイト勤務」「週1日、産婦人科または歯科に通院」「土日は、毎週の法要で、夫の実家に1泊」でした。 夫の実家は、在来線特急だけ3時間かかります。 特急の始発駅まで、自宅の最寄り駅から15分ほどです。 それまでも義母が入院している病院に見舞いに行ったり(病院自体は、自宅のある地域です)、義父が来たり、いろいろあってアルバイトも(自分の体調ではなく、義母の体調で)休ませてもらったり早退させてもらったりしていました。 娠30週あたりで(ちょうど年末いっぱいで)退職させてもらう予定だったのですが、体力的にきつくなり、「欠勤が多くなっちゃうし、ご迷惑なら早めに私の後任を探してください(そして、早く私をクビにしてください)」って泣きついたこともありました。 26週の時、私が体力的にキツかっただけで、いちおう産婦人科で胎児の心音は安定していることを確認したんですが、その翌日、夫の実家で腹痛がおき、病院に連れていってもらい、「おい、死んでるよ」と言われた次第です。 以後、胎児の心音が安定していることを理由に、夫の実家に行くことを止めなかった産婦人科医は、ヤブ医者に認定しました。 また、義父が妊婦の体調って全く分からない人なので(義母は、妊娠中~産後3ヶ月くらいまで、ずっと実家に帰ったそうです=義父は妊婦と過ごした期間は無いようです)、「妊婦への対処、それで良いと思ってるの?」って事も多かったです。 確かに妊娠は、正常な経過のまま無事に出産まで至れば、病気ではありませんから、甘える必要はありません。 ただ、親戚一同からの叱責が怖くて、無理に行ってしまい、胎児の心音が止まったら、そっちの心労の方がよっぽど苦痛なのは確かです。 自分が無理をして、自分の子供を殺したと、一生後悔します。 #何かあったとしても、「無理をさせた」と思いつかない人もいるので、「胎児の心音を止めるくらいでないと、妊婦にとって無理な行動であり、甘えているわけじゃないって理解してもらえない」とも限らないんですが。 同じお金を使うなら、我が子が生きていた方がマシと思いませんか? そのために、医者に協力してもらい、入院させてもらいましょうか。

noname#14042
質問者

お礼

具体的に有難うございました。 しっかりと私の胸で受け止め頑張ります。

  • yan_nare
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

初盆には、どうされたのですか? 参られなかったのでしょうか? 遠距離の場合、持参するのが一般的ですね。 行く時は、地味なよそ行き着で、アクセサリーをはずしておきましょう。 孫の顔を見せることが重要な行事かな? 子連れで荷物が増えると遠距離は大変ですね。 自家用車であれば持参しやすいですが、 ご主人の実家でしょうから、宅急便で送っておきますか? 帰りは、普段着で良いですよ。 ただ個人的な意見ですが、初盆にお参りしたのだったら、電車での家族移動が大変だから、ご主人だけ出席しても良いと思いますけどね。

noname#14042
質問者

お礼

育児・家事で中々お返事が出来ずすみません。 喪服は持参することに決め、喪服以外の暗めの服も購入しました。 今回は孫を見せるのも大事ですね。前からいつ連れて帰るんだ?!と何度も言われてきたので、今回も次の出産費用も全然足りなくて借りなくてはならない状況ですが、行くしかないです。盆と1ヶ月違いで法要があり、両方来るように言われましたが、それはあまりにも妊婦でもあり、転職したばかりの主人の仕事も休めませんし、一回に付10万程(2人の往復電車賃・用意する道具代・御供え代他)かかるのでいけないと判断し、今回の法要だけにしてもらえるようお願いしたんです。 私も妊娠中にここまでしなくてはいけないのかという気持ちはありますが、前回の妊娠のとき経済的にも考慮して主人だけ行かせたら妊婦だからと甘えるな!と親戚の方まで叱ってきましたので、後の心労のほうが怖いのです。行く方がよっぽど私には安心です。 アドバイス有難うございました。 頑張ります。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

妊娠中、義母が他界して、在来線特急だけでも3時間かかる所にいったことがあります。 喪服は、「法事の会場で着替える」まではいきませんが、法事の会場に出かける場所から着ていた方がいいです。 自宅から法事会場に直行なら、最初から着ていっても良いかもしれませんが、6時間もの移動・その日は宿泊ともなると、持参の方がいいかも。 大人の服は、喪服を着てくるように言われているなら、(ご主人のおじいさまだし)ご主人は礼服決定。 あなたご自身は、マタニティの喪服がどうしても調達できなければ、黒か紺のマタニティドレスに、黒のブラウスでも仕方ないかもしれません。 なお、妊娠なさっているあなたの体調には、くれぐれも気をつけてください。 妊婦がそれだけの長距離を移動するのは、大丈夫なときは大丈夫ですが、すぐ具合が悪くなることもあるので。 出先で切迫流・早産で入院することになったら、不安倍増です。(9ヶ月の赤ちゃんの世話もあるし) ちなみに私は、具合があまり良くないのに、義母の1ヶ月法要だから行かなければいけないと思い込み(私の実家も、行かないことで追い出されたら困ると思い込んでたし、相談した産婦人科医がヤブで止めなかった)、胎児の心音を止めてしまいました。 場合によっては、医者を見方につけて、「切迫流・早産のため、要安静・電車乗り換えで6時間かかる所への移動なんて、とんでもない」と、ドクターストップかけてもらうのも手です。

noname#14042
質問者

お礼

育児・家事で中々お返事が出来ずすみません。 喪服は持参することに決め、喪服以外の暗めの服も購入しました。 私も妊娠中にここまでしなくてはいけないのかという気持ちはありますが、前回の妊娠のとき経済的にも考慮して主人だけ行かせたら妊婦だからと甘えるな!と親戚の方まで叱ってきましたので、後の心労のほうが怖いのです。行く方がよっぽど私には安心です。 しかし義母の1ヶ月法要だから行かなければいけないと思い込み行き胎児の心音を止めてしまいました。 この言葉が頭から離れません。私もそれが怖くて前回の妊娠のとき行かなかったのに誰もわかってくれず、マナーの無い礼儀知らずな嫁で有名になっているようなんです。人一倍マナーとか人の気持ちを考える私のことを知りもせず言われていてこのままではいけないと思い分かってもらいに行くのもあるのです。hironaさん、宜しかったら何ヶ月くらいの時に法要に行かれてどんな無理をなされたのか教えていただけませんか?最善を尽くし気をつけたいと思います。ちなみに今私は妊娠5ヶ月で順調だと言われています。アドバイスよろしくお願いします。 アドバイス有難うございました。

  • kkk1991
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

喪服は不幸があったときに着るものですから、できるだけ一般の人が大勢いる場では着ていないほうが望ましいでしょうね。 妊婦さんとのことですから、行き帰りの服は持っている地味なマタニティウェアでいいと思います。 ですが、正直に言って電車で6時間もかけて妊婦さんと9ヶ月の子供までおじいさんの法要に行かなければいけないのでしょうか。ご主人だけじゃだめなのですか?余計なことですが、ちょっとかわいそうになってしまいました。

noname#14042
質問者

お礼

育児・家事で中々お返事が出来ずすみません。 喪服は持参することに決め、喪服以外の暗めの服も購入しました。 私も妊娠中にここまでしなくてはいけないのかという気持ちはありますが、前回の妊娠のとき経済的にも考慮して主人だけ行かせたら妊婦だからと甘えるな!と親戚の方まで叱ってきましたので、後の心労のほうが怖いのです。行く方がよっぽど私には安心です。頑張っていってきます。 アドバイス有難うございました。

  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.2

hana6690 様はじめまして。 車ではなく、電車で行かれるのですか? 車であれ、電車であれ、変わらない部分もありますが、 電車であれば、喪服の方がずっと一緒に乗っていられるのは、 例えば「危篤」等で同じ車両に乗り合わせていらっしゃる方になんとなく不安感を与えてしまうこともあるのでは、と思いました。 それもありますが、ルールや基本は一旦横へ置いて考えて、 >行くのは主人と妊婦の私と9ヶ月の赤ちゃんです。 ↑この部分です。9ヶ月の赤ちゃんの世話をしながら妊婦の貴女の身体に負担をかけないためには、車であれ、電車であれ、出来るだけ楽な服装がよいと思います。 既に地味な色合い…グレー系、茶系等のマタニティウェアがあれば行き帰りはそれで充分と思います。 喪服はマタニティのものをお持ちですか?レンタルも出来ますから、(参考:http://www.sougi.com/a_gyoumu/a_isyou/isyou.htm ) 法事と語らいの場だけ喪服をお召しになられたら如何でしょうか。 喪服と言っても、月数によりますが黒のワンピースでいいと思います。 ベビー服もレンタルはありますが、購入されたということであれば、黒・濃紺であれば充分だと思います。 (赤ちゃんであればグレーも許される範囲であると思いますが。) 後は、「大人の服も黒で統一するべきですか?」ということですが、ご主人のお家の家風によると思います。 ただ、一周忌ですので、黒で統一すべきではないかなという気持ちはしています。 気を遣われる場面も多いと思われますが、どうぞお疲れが出ませんよう。

noname#14042
質問者

お礼

育児・家事で中々お返事が出来ずすみません。 車持っていると便利ですけど、購入する余裕が無いんで電車で行きます。喪服は持参することに決め、喪服以外の暗めの服も購入しました。アドバイス有難うございました。

noname#62349
noname#62349
回答No.1

やはり持参して着替えるのがいいと思います。 喪服が汚れてしまうと換えられないですし。 日帰りならともかくどちらにしろ喪服以外の服も必要ですよね^^ 現地への服装は別に黒でなくとも落ち着いた色調の ものでしたら失礼はないと思います。 着物の場合は派手でない色の無地の着物に黒の帯をしめて 略式の喪服にすることもあります。 ただその土地の風習とかもあると思いますので ご両親や親戚の方に相談されるのが一番ではないでしょうか。 道中お気をつけて。

noname#14042
質問者

お礼

育児・家事で中々お返事が出来ずすみません。 喪服は持参することに決め、喪服以外の暗めの服も購入しました。アドバイス有難うございました。

関連するQ&A