- ベストアンサー
失業中で親の介護
お世話になっております。 現在 会社都合で失業し、4か月です。 受給日には保険を受給していましたが、近いうちに親の介護をしないといけなくなるかもしれません。 これって再就職不可能という事で、受給出来なくなるのでしょうか? 逆に受給期間を延長出来るとネットにあったような気もするのですが ハローワークに問い合わせて 再就職は不可能なので受給を切ります。とか言われると困るため相談させて下さい。 困ってます 意識をお貸しください ご教示ください 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> それで、受給期間の延長 を知って、もし延長できれば 受給させてもらいながら、親の介護も出来るかもしれません。 何か勘違いしているように思う。受給期間の延長というのは、働ける状態になるまで雇用保険の失業給付の受給を保留しておく手続です。したがって働ける状態になるまでは失業給付は受けられません。 ハローワークに相談しても、すぐに働くことができるのかを確認されて、できるのなら今まで通りですし、できなければ受給期間の延長を申請するように言われるでしょう。 延長のためには、延長理由を確認できる書類が必要です。そして再度失業給付を受給する場合には延長理由が止んだ事を確認できる書類が必要になります。
その他の回答 (3)
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
再就職不可能かどうかは介護の状況次第です。 親の介護をしながら働いている人もいるように,状況次第では再就職も可能なのです。だから親の介護を始めたからと言って失業給付が受給できなくなることはありません。もちろん今までと同様に求職をして探す努力を見せないといけません。 逆に再就職が困難になったとあなたから申し出て,受給期間を延長するというのも一つの方法です。
補足
皆様 お答えありがとございます。 ご回答の中にありましたが、受給期間の延長 が出来ないかと思っておりますが、失業前までは 私が外で仕事をし、妻が家で母の介護をしてくれていました。会社が閉鎖し、失業して 再就職または起業と検討していて、失業保険で受給させてもらっていたのですが、訳あって 今後は私が親の介護をするようになり、はじめは 母を施設に預けて、再就職するか? と悩んでいて、ケアマネージャーさんに相談しました。 話を聞くと やはり 施設に入ることは今の親の身体状態は絶対に落ちてしまう・・と話されました。 焦って 施設に入れて再就職と考えましたが、やはり 親が 認知症ではあるが、今は介助があれば歩ける。少しくらいなら話せる。そう思うと、今までの経験上廃人のようにさせてしまうのが心苦しくなるのです。 それで、受給期間の延長 を知って、もし延長できれば 受給させてもらいながら、親の介護も出来るかもしれません。(前職は介護なので)それで お答えいただいた内容にもありましたが、介護をしながら仕事をしている方もいらっしゃるようで、(私には難しいですが) 上で述べたように失業中の私が一人で介護をしていく条件だと 延長は難しいのか?可能なのか? ハローワークに相談する前にこちらで相談させていただきました。 同じような条件で 延長されている方。 知識をお持ちの方。どんな情報でもいいので 引き続きお願いいたします。 また 私のような延長条件だと かえってハローワークに相談しない方が良いというような意見もあればご教示いただきたいです。 宜しくお願い致します。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
教科書通りには♯1さんのおっしゃるとおりですが、自分からあちこちにペラペラと喋られなければ分かるものではありません。 ただ、今はハロワで仕事を探しているフリはしないといけませんから、職員さんに「面接の応募はしないのですか?」と聞かれたときに「親の介護があるんでできないんです」と答えたらアカンですね。「いやー、ピンとくる仕事がなくて」とかなんとかいわないとね。
お礼
回答ありがとうございます。 今は精神的に不安定で、パニックになっており不安です。 もう少し考えていこうと思います。 ありがとうございました。
- sky-dog
- ベストアンサー率41% (156/372)
親の介護などで就職が出来ない場合は 最大4年間失業保険延長申請ができます 親の「要介護」「要支援」などの介護認定の書類が必要です 詳しくはハローワークで相談して申請手続きをしてください
お礼
回答ありがとうございます。 今は精神的に不安定で、パニックになっており不安です。 もう少し考えていこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 今は精神的に不安定で、パニックになっており不安です。 もう少し考えていこうと思います。 ありがとうございました。