- 締切済み
直感は大事?
去年の春にストレスで体調崩して仕事を辞め、今は元気になり再就職に向けて活動してる40代男性です。 つい最近、2社ほど面接に行ってきました。 1社目は、求人情報にある待遇面は文句なくて期待してたんですが、面接受けたらあまり感じの良い対応ではなく、取り調べのような重苦しい空気で、私が働く部署も見学させてほしかったんですが、一切聞き入れてはもらえませんでした。 ここで働くというイメージが全くわかず、そこは選考を辞退させてもらいました。 そして2社目も似た業界の会社で、そこはすごく親切に話を聞いてくれる雰囲気で、細かく色々なことも教えてくれました。見学も隅から隅まで説明しながら案内もしてくれ、全然対応が違ったんです。会社内の雰囲気もよさそうな雰囲気でした。 私の返事次第で2次面接をしてくれるようです。 直感で言うなら2社目はすごく良かったのですが、もっと他にもたくさん受けてみてから決めた方が良いのか、ここで決めるつもりで話を進めた方が良いのか悩んでいます。 資格と経験を活かせる仕事で、求人も少なくはないんです。とは言え、決して若くはないしなんでも選べるわけではありません。 最後決断するのは自分ですが、みなさんはここで働こうと決断された時、何を決め手にしてましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
補足回答: >年下の上司や先輩ってどうですか? 私は経験が無くて、2社目だとそのようなことになるみたいです それは仕方のないことだと思います。 日本特有の年功序列の会社は既に無いものと考えた方が良いかと 思います。逆に、若くても力のある人は昇進できます。 ご自分の力量を磨いて下さい。 但し、所謂、上司への忖度は必要かもしれませんね・・・笑
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
新卒で働き始める時期が決まっているなら、何社も受けて、一番いいと思うところでいいと思いますが、年齢的にも次を求めるのはあまり考えない方がいいと思います。そのタイミングでそういう会社に巡り会えたと思って、就職されるのが良いと思いますよ。結局、どれだけ受けても試せるのは一社だけです。うまくいかなかった時に、もう少し待てば違ったかも、とかあの先に受けた会社なら、良かったのかもとか、変に後悔が募りやすいだけかと思います。直感を信じてください。
お礼
直感信じないでやっぱりもっと受けておけばよかった。やっぱり直感指示ておけばよかった。どちらもあり得ることですね…。 結局のところ、どこであっても精一杯やることに変わりはないんですけど、どうしてももう失敗したくないという気持ちが強いので、入社前の分かる範囲内で、少しでもいいところを選びたいというのがあるのかもしれません。 今回の直感は待遇面以外の要素が強いんです。待遇面は面接ではあまり説明はされず、私もあまりそこは触れなかったんです。最初にそれをあまり聞くと印象悪いでしょうから、2次か採用が決まってから確認しようかなと。 なので、まだ冷静に見極めるところはあるんですけどね。でもおっしゃる通り、こちらがいくら良いと思っても採用されなければ意味がないし、今回良いなと思ったのは、おそらく相手側からも好印象に受け取ってくれたのかなと感じたからというのもあると思うので、それも大事な要素ですよね。私のような人柄でもやれそうだと感じたからでしょうし。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
何を決め手に選ぶかは、人の諸事情にもよると思います。 質問者さんの場合。ストレスで前の会社をお辞めになったよう ですが、人間関係だったのでしょうか? もしそうでしたら、そこを決め手にするのも良いでしょう。 いくら待遇が良くても、その環境に耐えられなければ仕事は続き ません。 他に、会社からの距離や家賃などの出費も考慮の一つですね。 まあ、やりがいのある仕事に就くことが一番だと思いますが?
お礼
ありがとうございます。 きっかけは人間関係によるストレスで体調崩したんですが、退職理由は他の要素もありましたね。ただ、体調崩すことが無ければ辞めてなかったです。言い方変えると、何かきっかけが無ければ辞めることもできなかったかもしれません。ある意味、楽で働きやすかったから。でも、このままでいいのだろうかという気持ちがずっとありました。 人間関係は働いてみないとわかりませんが、今のところ面接受けたのは2社ですが、全然対応が違っていたので、それには驚かされました。 特に代表の方の人柄で見ると、断然2社目の方が良かったです。 でも実際関わるのは同じ部署の人になるんですけど、そこは外からしか見ることができませんでした。 おっしゃる通り、待遇が良くても人間関係の方が私の場合は大事みたいです。 やりがいもやってみないとわからないことの方が多いですかねー。 あとお聞きしたかったのですが、年下の上司や先輩ってどうですか? 私は経験が無くて、2社目だとそのようなことになるみたいです。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
返事をいつまで待ってくれるのか、次の会社をそれまでに見つけて見学することが可能なのか、で判断されれば良いとおもいます。 2社目にあまり待ってもらうと、最終的にそこに決めたときにどういう印象を持たれるかも気になりますね。
お礼
ありがとうございます! いつまで待ってもらるかは聞いてなかったです。少なくても、1日でも早く働いてほしいのは間違いないです。人が1人足りない状態で回してるようなので。私の職種は少数精鋭で、1人休むと他の人の負担がそのまま増えるような仕事なんです。 なので、あまり待たせては良くないでしょうね。 ずっと昔の話ですが、返事を待ってもらってる間に(他も受けてから決めたいと馬鹿正直に伝えていた)、採用の取り消しされてしまったこともありましたね。 2社目で決めるなら即決の方が良さそうです。2社しか受けてないので、他はどんなところがあるのかわからないんですよね。もしかしたらもっといいと思うところがあるのかもしれませんし。でも、すべて100%良いところなんてないですからね。あまり欲を持つと良くないですよね。 ただ、私としては次で転職は最後にしたいとは思ってるんですけどね。
お礼
私の職場環境は他と違うのかわかりませんが、上司と言っても厳密には職種が違うんです。職種の時点で指導側とされる側にわかれてるというんでしょうか。 上司はどちらもできるスキルがある。私の方はその1つのスキルのみの違いと言ってもいいかもしれません。 それでも、私なりにこの1つにこだわり持って仕事してるんですけど、そこを超えることは難しいんです。なので、1番その上司をサポートできるような立ち位置になれればよいのかなと。 なので、逆にその上司のワンマンな雰囲気はあって、その人と会わないともう地獄なんですよね…。それで解雇されるまで追い込まれたこともありました。 年下であることは一切無視して、当然敬語で上司を敬う気持ちで接した方が良いでしょうかね? スキルよりも人柄が良い人であれば何の苦もないんですけどね。 とにかく、私の出来ることは目の前の仕事を精一杯やることだけですかね。 実は今日も他の面接予定で、昨日受けたところが思いのほか良かったのでモチベーションが下がってます…。でも、もっといいところかもしれないし行ってみようと思ってます。