- 締切済み
アセンブリ言語について。
熱血!アセンブラ入門という書籍を借りてきたのですが、どこから、アセンブリ言語が組めるものをダウンロードすれば良いのでしょうか? また、また、そのダウンロードしたものは、独習アセンブラという書籍でも使えるのでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。以下のURLです。 http://kozos.jp/books/asm/menu.html
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
「熱血!アセンブラ入門」の環境構築を試してみました。 1.VirtualBoxをインストール 2.http://kozos.jp/vmimage/burning-asm.htmlからリンクされているCentOS6.5イメージ(cross-CentOS.ova)をダウンロード 3.ダウンロードしたovaファイルをVirtualBoxで開いて仮想マシンを作成 4.作成した仮想マシンを起動 5.http://kozos.jp/vmimage/progtool.htmlに書かれているユーザーID・パスワードを使ってCentOSにログイン 6.http://kozos.jp/vmimage/burning-asm.htmlに書かれている"cd cross/sample"以下のコマンドを実行 1と2の手順が終わっていれば、それ以降の部分は5分とかからずに完了しました。もちろん、PCの性能やLinuxの使い方についての知識量によって大きく変わります。
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
> そのダウンロードしたものは、独習アセンブラという書籍でも使えるのでしょうか? この部分にも答えておきましょう。使えません。 「独習アセンブラ」の2005年版はNASMというアセンブラを使うことが前提になっていて、別物です。 同じタイトルで著者が異なる新版が昨年秋に出たようで(今知った)、こちらはGNUアセンブラを使うみたいですが、「熱血!アセンブラ入門」のツールを流用できるかは怪しいです。別途セットアップしたほうがいいと思います。
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
>上記のURLは熱血!アセンブラ入門では使えないのでしょうか? さあ? 書籍を持っていないので確認できません。 ただしhttp://kozos.jp/vmimage/burning-asm.htmlの説明を見ると、「大熱血!アセンブラ入門」の第1部~第3部で使っているもの(cross-20130826.zip)は「熱血!アセンブラ入門」と共通で使えそうに読めます。 cross-20130826.zipのREADME.txtを読むと、これをセットアップするにはFreeBSD・CentOS・Ubuntu・Cygwinのいずれかが必要で、UNIX系OSのコマンドラインを扱う知識が前提なのですが、その経験はお持ちですか? 上記のOSを新規に用意するところから始めるくらいなら、回答No.4に書いたとおりOVAファイルをダウンロードしてVirtualBoxの環境を作るほうがお手軽かつ失敗しにくい気がします。 いずれにしても初心者にはまあまあハードルが高いです。
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
>大熱血!アセンブラ入門と何か違うのでしょうか? 「大熱血!アセンブラ入門」は「熱血!アセンブラ入門」に加筆したもので、扱うCPUの種類が増えていますが、コンセプトは変わっていないようです。すなわち、特定のCPUのアセンブラでプログラムを書けるようになることが目的なのではなく、いろいろなアセンブラのコードを眺めてCPU毎の設計や考え方の違いを知ることで広く浅く知識を得るための「読みモノ」です。また、C言語のプログラムとそのアセンブラコードを見比べながら話が進むので、ある程度のC言語の知識が前提として必要です。 なお、私は2冊とも持っておらず、目次や試し読み、レビューを見て回答しています。 質問者さんがアセンブラを学びたい目的は何ですか? 繰り返しますが、この2冊はアセンブラでプログラムを書けるようになることを目的とした本ではありません。質問者さんの目的次第では他の本で学んだほうがいいかもしれないですよ。
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
FreeBSDならデフォルトで対応していて、 それなりに調べれば、実行ファイルの作成まで 漕ぎ着けなくもないですが、 linux系だとyumなりaptなりで環境を 入れる必要があるのではないかと思います。 windowsだとアセンブリコードの実行以前に アセンブラ環境の構築のほうが大変そうです。 情報技術者試験で用いられるアセンブラ環境を 利用するのが、入門としては一番適切だと思います。 ※私の受験当時は「CASL」とか言う名前でしたが、 シミュレータも充実しており、windows上で 普通に実行できるので、困ることはないと思います。 この本は、UNIX系OSに精通しているか、C言語で相当な スキルのある人が「入門」する本です。
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1581/2304)
「熱血! アセンブラ入門」は様々なCPUのアセンブラを扱っていて、特定のCPUのアセンブラでバリバリプログラムを書けるようになろうという目的の本ではありません。 16ページの「本書の読み進めかた」には「本書は『技術書』というより『読みモノ』ですから,読者のかたの好きなように好きな順番で読み進めていただいてかまいません.(中略)環境構築は,してもしなくてもかまいません.あくまで『読みモノ』として環境構築無しで読み進めてもいいと思います.」と書かれています。 自分がもしこの環境構築をするなら、http://kozos.jp/vmimage/burning-asm.htmlの中段にあるCentOS6.5イメージをダウンロードして、VirtualBoxを使って仮想マシンを作るのが一番容易そうに思えます。VirtualBoxのインストールが済んでいる状態なら、このサイトからダウンロードするファイルはOVAファイル一つだけです。しかし、前提としてVirtulBoxやLinux(CentOS)の使い方を知っている必要があるわけですが、質問者さんがどんなPCを持っていてどれだけの知識があるのかが分からないのですよ。 ですから、筆者が書いているとおり環境構築することにこだわらず、まずは一通り読んでみることをお勧めします。
補足
大熱血!アセンブラ入門と何か違うのでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
http://kozos.jp/books/asm/gcc4.html 貴方が張ったサイトに説明が書いてますよ。 「ツール類について」 で一か所にまとまってますよ。 ただGNUなので、ディストリビューション依存がある事と、 ダウンロードは危険だという事は考慮してください。 ウイルスだのなんだのという意味ではなく、 この人が書いた記事時代よりも、新しいものがあるとき、 わざわざ古いアーキテクチャーを入れることに対する 危険性を考えてね!の意味です。 普通というか今は、こうやってインストールせず、 バージョン指定なしで、yumやdnfでパッケージで 落とすのが普通ですが。 別にこのサイトの指示取り、ターボール持ってきて 手動でインストールしてももちろん構いませんし、 rpmを持ってきて入れても別にOKです。 恐らくですが、貴方の場合はCygwinによるMing/GCC環境か VMを使うほうが良いかと。 (それについてもサイトに書かれてますので、まずは熟読を) 画像で、別にバージョンなんか指定しなくても、 最適な最新版を最適なディストリに入れてくれている様子を 追加しておきます。 こんだけの作業なので、面倒なターボール の手動インストより、確実に楽かとは思いますが。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3030)
アセンブラというのは、個々のCPUの命令を直接記述するという点で、C言語やその他高級言語とは全く違うものですが、そのへんのイメージは明確にできているでしょうか? それができているのであれば、対象のCPUとOSを特定し、対応するアセンブラを探すだけです。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
まだ、アセンブラこだわってたんだ。。 まず回答としてあなたが書いているサイトにすでに、 GCCの事やそれどころか稼働する状態のLinuxが VMであがってますが、読んでますか? 以前から内容を読まないで進む傾向があるようですが、 このサイトにすべてアップされているようなので、 再度熟読を! なお、アセンブラはCPU依存なので、 CPUに依存しないLinuxで勉強することのリスクも考えてみてください。 例:ARMを覚えたいのにx86のLinuxで勉強したらどうなるか? ひとまず、GNUのGCC系をこのサイトでは紹介しており これらは、元々フリーなため、いつでも導入できますし、 ご自身で使っているLinuxに導入することもできます。 また、CygwinなどでWindowsにMing/GCCとして インストールすることもできます。 後は、好みの方法を。 また、このサイトのやり方以外も複数あります。 Visual-Studioなどでも、ドライバーの深い部分は アセンブラが使われるため、これの開発が可能となってます。 以上です。
補足
どこでしょうか?どこをインストールすれば良いのでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。
補足
http://kozos.jp/books/asm/download-asm3.html 上記のURLは熱血!アセンブラ入門では使えないのでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。