ベストアンサー クレオスガンダムマーカーエアブラシ。 2021/12/31 06:26 MGガンプラの塗装にガンダムマーカーエアブラシを使ってるんですが、缶のエアーだとすぐなくなるのでコンプレッサーを購入したいと思ってます。 できるだけ安価で、使い勝手の良い物はあるでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー AsarKingChang ベストアンサー率46% (3467/7475) 2021/12/31 11:42 回答No.1 缶だと、圧力が変化しすぎてそもそも、駄目でしょ? ついでに、だんだん冷たくなって凍ってきません? https://www.d-satomi.com/compressor/newpage31.htm 実際に私が持ってるやつは、これですね。 なお、アタッチメントが複数あるので、 他社のピンスポでも対応できます(エアブラシ) 質問者 お礼 2022/01/01 16:30 回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり缶だとすぐに凍って使い物にならず、ガンダムマーカーエアブラシが接続できるコンプレッサーを探してました。 教えていただいた商品を検討してみます。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントホビー・玩具プラモデル・模型 関連するQ&A エアブラシについて質問です。 私は最近、フィギュアやガンプラの塗装にエアブラシを使用したいと思って、初めてエアブラシ購入しようと思い、色々検討した結果 http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tol-mhb-ps304.html このタミヤのエアブラシとコンプレッサーのセットが良いのではないかと思ったのですが、フィギュアや細かい塗装をする場合にはどうなのでしょうか? 専らガンプラ向きなのでしょうか? また http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tol-mhb-ps269.html これも、コンプレッサーではなくエア缶でやっていく方針と、比較して どちらが、得策だと思われますか? また、ほかにおすすめの機種があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 プロスプレーではどれがいい?お勧めのエアブラシ ガンプラ塗装用にクレオス プロスプレーを 買おうと思うのですが、Mk-1~5まで型番があるかと思います。 価格は違いますが、性能の差はあるんでしょうか? 付属のエア缶の大きさの違いだけなのでしょうか。。 当方初心者なのですが、どの型番のを購入すると 一番良いかよろしければご教授ください。 (ただ、安いに越したことはありません) また、他のエアブラシ等でこっちのほうがいい、 というものがありましたら、併せて教えていただけると嬉しいです。 タミヤのコンプレッサーがよいとも聞きました・・ よろしくお願いいたします。 ガンプラでの塗装 ガンプラでの全塗装をしてみたいのですがスプレー缶とエアブラシ(リニアコンプレッサーは必須?)はどちらが良いでしょうか?それぞれの長所と短所を教えてください。 プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド OKWAVE コラム ガンプラの塗装 自分は最近ガンプラの塗装をやりたいと思っているのですが、 そこらへんのことはよく分かりません。 いっぱい作るならコンプレッサーが必要と見かけますが 自分は年に数回程度しか作らないので必要では無いと思います。 筆は友人のを見たらムラができていたのでやりたくないと思いました。 ですので、缶スプレーを使おうと思っています。 缶スプレーの塗装時に必要な物ってありますか? マスキングテープをつけて吹きかけるだけでいいのですか? どなたかご教授ください。 エアコンプレッサーで塗装したいのですが。 こんにちは。最近よくドリフトをするせいか、事故が絶えないので自分で板金塗装をしようと考えてます。 しかしラッカースプレーでの塗装はなかなかいい具合につやが出ず、一本あたりの単価が高いため、今後のことを考えてエアコンプレッサーを購入して塗装しようと考えてます。しかし、実際エアコンプレッサーを調べてみるといろいろなスペックのものがあり、どれを買えばいいのかまったくわかりません。 そこで質問なのですが、エアコンプレッサーにて塗装をするためにはいったいどの程度の性能のものを買えばいいのでしょうか?最高圧力や取り出し圧力、馬力などのどこを見て判断すればいいのでしょうか? それと、エアコンプレッサーで塗装するときの塗料はいったいどこで手に入れれるのでしょうか?結局は缶スプレーよりもきれいに塗れるのでしょうか? たくさん質問してしまって申し訳ありません。よろしくお願いします。 簡易エアブラシ(エア缶式) 僕はガンプラが好きで巣組み&合わせ目消しをいつもはしています。最近、エアブラシ塗装にあこがれています。しかし、中坊なのでコンプレッサを買うお金など無いのでしばらくは簡易エアブラシで我慢しようかと思います。 そこで、2つ質問があります 1.候補に タミヤジャバー350 タミヤHGシングルエアブラシセット プロスプレーシリーズ があがっているのですが。あまりよい評判が出てこないのが気になりました。使い勝手と性能のほうはどうなんでしょう?? 2.一番お勧めなエアブラシ(エア缶式)はなんですか?? ご回答いただければ幸いです。 ビッグスクーターインナー塗装とコンプレッサー性能について 先日、缶スプレーにてインナー塗装を終了しました。が、 ラメフレークを手でパラパラと掛けた為にトラのようなラメに なってしまいました。 ラメ塗装にしたいと考えていますので、来春とか暖かくなったら、再度、インナー塗装をしようかと考えています。 その時は、エアコンプレッサーを購入して塗装したいと思っています。 そこで、、、下記、HPのコンプレッサーが値段も手ごろで2馬力なのですが、、、こんなものでよいのでしょうか? http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/air/ec1430h2/ec1430h2.html また、エアコンプレッサーの知識が無い為に教えて下さい。 エアコンプレッサーは充電とかをすれば空気が溜まるのでしょうか? それとも、他の機器を購入しないとならないのでしょうか? 何回か充電等を繰り返して、空気をためればよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。 エアコンプレッサを使用してクリアをかけたい。 エアコンプレッサーというものがよく分かっていないのですが、初歩的な質問になるかと思うのですが分かる方お答えいただければと思います。 現在市販のスプレー缶でクリアをかけていますが、範囲が広くなるとスプレーをいちいち買うのがたいへんなので(コストもかかります)エアコンプレッサーを使えないかと思いました。 ただ、全く無知なのでどのようなものなのか、またクリアの原液はどこで購入したらよいのか、など疑問だらけです。 どんな事でも結構ですので分かる方お教えください。私が使う目的は、木材に塗装した物にクリアをかけることです。面積というよりも枚数が多いです。 宜しくお願いします。 エアースプレー、コンプッレサー 僕は筆塗りでガンプラをつくっているのですが、そろそろエアースプレーがほしくなってきたので年末に購入しようと考えているのですが、どのエアースプレーやコンプレッサーを買えばいいのかわかりません。そこで、初心者むけのエアースプレーやコンプレッサー、またはそのセットなどを教えてください。お願いします。 おすすめエアブラシ エアブラシ塗装に初挑戦したくて、購入を考えているのですが、エア缶付きのものと、コンプレッサー付きのもの、初心者にはどちらが良いのでしょうか?また、オススメの商品があれば教えてください。(予算は2万円前後です。) 0.5mmエアブラシについて(プロコンLWA) 先日プロコンを購入しました。 エア缶を使って塗装していたのですが、思いの外なくなるのが早かったのでコンプレッサー購入を考えています。 0.5mmでも吹けるコンプで、出来るだけ安いのを探しています。 ちなみに作るのは1 48飛行機や、1 35MMシリーズです。 回答よろしくお願いします。 塗装機材を初めて購入するのですが 最近になってガンプラを製作し始めたのですが、塗装にチャレンジしたいと思いコンプレッサーを購入したいと思ってます。色々ネットで調べてみたりしていますが塗装に関しては全く素人なので今ひとつわからないのですが値段も性能もピンキリみたいで高価なものだとエアブラシも併せると5万近くするものもあればエアブラシとコンプレッサーのセットで1万円で買えるものもあるようですね。もちろん高価なものはそれなりに機能も充実しているとは思うのですが私のような素人がいきなりそんな高価なものを買うのもちょっと・・・という気がします。自分としては少しずつ塗装に慣れてある程度してから良いものをと考えております。今目を付けているのはタミヤのスプレーワーク ベーシックコンプレッサーセット(エアーブラシ付き)です。値段もお手頃ですし初心者には丁度いいという感じはするのですがいかがなものでしょうか?それともどうせ買うならある程度高価でも最初に良いものを揃えておいたほうがいいのでしょうか? 何分塗装未経験なものでぜひ良いアドバイス宜しくお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ガンプラ用エアーブラシのオススメ タイトル通りガンプラ用のエアーブラシでオススメのものがあれば教えてください。 初心者なんですけど、長い目で見るとダブルアクションでコンプレッサーも買った方が良いのでしょうか。 また、スミ入れやスプレー缶・マーカーでのカラーリングは少しやりました。少し。 現在は、合わせ目消しの修行中です。 エアーブラシの前にやることがあるだろ!と言う方も色々教えてください。 塗装の順序 初めてガンプラを作るど素人です。 エアブラシを購入して、初めて塗装して作るのですが、 色々調べると、サフという物を最初に吹き付けて その後に塗装すると書いてありましたが、これは 組み立ててからサフを吹き付けて、その後に塗装を 行うのでしょうか?それとも、組み立てる前の段階で サフを吹き付け、塗装を行うのでしょうか? 他の方の作成記などを見ていると、組み立ててから 行っている様なのですが、どうなのでしょうか? 組み立ててから塗装となると、大変の様な気がしますが・・・ 作ろうと思っているのはMG百式(バリュート)です。 初めて作るので、笑わないで教えていただければと 思います。 その他、コツなどあれば是非教えてください。 すいません・・・ ガンプラ ガンプラを初めて缶スプレーを使って塗装しようと思うのですが、どの組み立ての時点で塗装すればよいのかわかりません。 ガンプラに詳しい方どうか回答お願いします? コンプレッサーの限界時間について こんにちは。murashameと申します。 ガンプラの塗装のためにエアーブラシを購入したのですが、 コンプレッサーをどれにしようかでちょっと悩んでいます。 とりあえず現段階では値段もまあまあお手ごろ?な クレオスの「リニアコンプレッサープチコン」を 買おうと思っているのですが、このコンプレッサーは 連続での稼働可能時間が30分程度だそうなんです。 そこで質問なのですが、30分使った後は どのくらい休ませればまた使えるようになるのでしょうか? 丸1日は休ませなければだめなのでしょうか? もしこの製品について知っている、あるいは 使っている方がいらっしゃいましたら、 ご回答お願いします。 ついでに、他に値段もお手ごろで(1万5000円以下希望です) オススメなコンプレッサー等ありましたら、 紹介していただけたら幸いです。(m_ _m) 入門用エアーブラシについて 私はガンプラを作るのが趣味で、結構な数を作ってきました。 合わせ目消しや部分塗装などをやって組んでました。 それでそろそろエアーブラシを買ってみようと思っています。 それでエアーブラシの塗装に必要な機材について教えてください。 費用は3万くらいまでは出せます。 夜間作業をしているのでできれば低音な物がいいです。 よろしくお願いします。 FRPのことで・・・ 先日、FRP素材のリアウィングを購入しました。 もう少し(あと5cm位)延長したいと思うのですが素人でも出来るでしょうか? エアーコンプレッサーや電動ドリル、サンダーなど一般的に知られている工具は揃っています。 材料は某オークションで『FRP修正キッド』って物がありました。 他に専用工具や材料なども教えて頂けると助かります。 塗装はOBやYHなどで売ってるスプレー缶やろうと考えてます。 ガンプラでグフmg ver2を買いました。mg ガンプラでグフmg ver2を買いました。mg シリーズは初めての購入でせっかくなのでモノアイをシールですませるのをやめて塗装をしたいです。 ガンプラのペンの蛍光ピンクを買いました。 塗り方のコツや、モノアイはみなさんどうしているのか教えてください。(´ー`) 水彩ホビーカラーの塗料の量について 最近プラモを始めた初心者です。 水性ホビーカラーと、タミヤバジャーというエアブラシ(アマゾンで3000円くらいで売ってました)を使っています。 1/144サイズのガンプラ(シナンジュ)を塗装しており、全部黒にする予定です。 ガンプラカラーの缶を使えば早いと思うんですが、練習も兼ねてこの方法で塗装しています。 胴体以外を塗装した時点で3瓶と、180Dエア缶1つ使い切りました。 全部塗ったら4つくらい瓶を使いそうです。 最初なので効率が多少悪いとは思うのですが、全塗装にこんなに塗料を使うのが普通でしょうか? ミスターカラーは今住んでる環境では使えないので、塗料の種類は変えたくないです。 しょっぱなからパーツの多い機体を選ばなければよかったと後悔してます・・・ アドバイスよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント ホビー・玩具 ラジコン・ドローン鉄道模型プラモデル・模型フィギュアぬいぐるみ・人形ミニ四駆その他(ホビー・玩具) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり缶だとすぐに凍って使い物にならず、ガンダムマーカーエアブラシが接続できるコンプレッサーを探してました。 教えていただいた商品を検討してみます。 ありがとうございました。