• 締切済み

難しい問題ですが

昨夜、ペットの現状を克明に映し出した ドキュメンタリーが放送されていました。 衝撃的な内容も含まれていました。 新薬実験のために犬などが使われている実情について みなさんはどうお考えですか? また動物の幸せとはなんでしょうか? そんなことを考えてしまいました。 ぜひ建設的な意見をきかせてください。

みんなの回答

  • seoulmate
  • ベストアンサー率20% (27/129)
回答No.7

私は動物大好き派ですが… 本当に難しいお話だと思います。 野生の王国のピラミッドの頂点にいるのは、きっと 人間なのだと思います。 それを考えると、弱肉強食… 人間が生きるために 新薬の実験は必要なのか… 実際私もお薬にはとてもお世話になっているので、その動物たちには ごめんなさい!!と ありがとう!!…しかいえません。 でも、許されないと思うのは ペット産業と犬や猫をぬいぐるみのように扱って、都合が悪くなったら捨てたり、保健所へ持ち込む人たちです。 その人たちには、保健所で その衝撃映像を見ないと帰れないようにして頂きたいです。 命をなんだと思っているのでしょうか?? 日本も、イギリスのようにきちんと里親制度を確立させて 飼う人間もマナーを守って、責任をもって飼う…ということを義務づけるべきです。 ペットを飼う…敷居が低すぎます。 うちにも5年前に約5歳で捨てられた猫がおりますが、以前の飼い主の方の気がしれません。 その子は 未だに”捨てられた”トラウマがあって、 異常に寂しがりで 寝ていて、目が覚めたら 必死で私を探したりします。 猫や犬にも 人間同様、感情もあり 痛みを感じる… それさえ全く考えない人がたくさんいます。 とにかく、日本の”ペット”に対する考え方や扱いを、もっときちんと考える世の中になってほしいです。

  • ksn-h
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.6

1.動物実験 2.動物の幸せ ということですが、 1.新薬の研究はマウス、ラットに始まり、 イヌ、サルなどを経、最終的にはヒトで試します。 動物を使わない試験も最近増えてきましたが、 並行して行うことが殆どだと思います。 それでも一つの試験群で使用する動物の数は、 だいぶ減ってきました。 以前「一群6匹以上」と決められていたものが、 試験によっては「3匹以上」に変わっているものもあります。 でも、データは多い方が確実です。5~6使うでしょう。 重要なことは、それを必要悪だと納得して、 有効に実施することだと思います。 例えば、一回の試験でできるだけデータを取るとか、 やり直しの必要がないように、計画を綿密に立てる、といったことです。 さて、食事や動物実験は必要悪だと思いますが、 ペットを飼うと言う行為、これは…。 ペットを飼っていなくとも、元気に生きている方はたくさんいます。 ということは、ペットを飼うということは、 「必要がないのに行っている悪行」ということになります。 人間の傲慢さはすごいですね。 2.かくいう私も傲慢な人間の一人なので、 ペットを飼っています。かわいいです。 檻の中にいる彼を見て「幸せかなー?」と思うことは多々あります。 でも、「動物が幸せかどうか」を「人間が考える」 なんて、なんて陳腐なお話でしょう。 陳腐さがグレードアップすると、「判った気になる」 という領域に達します。 人間って、幸せですね。それでいいと思います。 自分の置かれている立場が「人間」であるなら、 人間の立場から見るしかないわけですし。 人間の傲慢さってなんてかわいいんだろうと、 微笑ましく思います。 結論としては「いいじゃないか」ということです。 つまり、開き直りですね。 ただ、無駄にいじめられている動物を見るのはもちろん嫌ですが。 これにも理由を付けられる人がいるかもしれませんけどね。

  • blueseman
  • ベストアンサー率35% (61/170)
回答No.5

紐につながれてる犬を見ると可哀想と思います。 動物園の檻の中の動物を見ると、彼らの人権(?)を無視して牢屋に詰め込んで、さらし者にする事が人間の幸せになるのか疑問です。

回答No.4

新薬に限らず、たとえばシャンプーとか日曜消耗品でも動物実験って行われていますよね。 それに対してはやはり「必要」だからだと思います。中には「Noアニマルテスティング」と言って動物実験を必要ない原料を使った製品しか自らは利用しない・・・という姿勢で対抗しているグループもありますよね。また世の中には「ベジタリアン」が存在しますよね。信仰上の問題で動物を食べるなんてできない・・・という徹底した信念の人たちもいます。 世の中すべてが「動物実験が不要」になるには相当の「お金」が必要です。また安全確認のために時間がかかります。それが物価に跳ね上がり、そうなると日本経済自体がおかしなことになるでしょう。もしも動物実験もせずに新薬を発表し、また早く発売したいという理由でロクな検査もせずに世の中に出回ってしまったとします。5年後、10年後、クスリの副作用が確認され、動物実験でそれが実証可能だった・・・となればどうなりますか? 動物実験のために人間が長生きできる、病気を直せる、豊かに暮らせる・・・というのであり、それがあって生活している私たちとしては犠牲になった動物たちに対して感謝するしかないでしょう。

  • k_jill
  • ベストアンサー率34% (36/105)
回答No.3

 余り良い気持ちではないですけどやっぱり仕方ないかなあと思います。新薬の実験にしても、突然人間で試して殺しちゃったりしたら問題ですしね。  でも、極論では有りますが別に動物じゃなくて人間で実験しても良いんじゃないとは思います。結局の所自分と、自分の目に届く範囲の人が普通に生活出来ていれば関係ないしという意識。  ただ勿論いろんな物の影には犠牲なり何なりがある事は事実です。他の方が仰る通り肉も魚も野菜も私達は食べているのですし、それによって生かされている事は忘れちゃいけないでしょう。  食料となってくれた動物に感謝したいならどんな料理も残らず食べることでしょうか。  新薬の実験台にされている動物達への気遣いだったら、どんな状況に置かれようとも薬では自殺しない。という事でしょうか。  痛み止めでも風邪薬でもきっと動物実験の段階はあるんですよね。でもそれは、「病気の人を助けたいから」って気持ちの結果(だと思いたい、金儲けのためじゃなくて)です。其の為に犠牲になってくれる命が居る事を忘れちゃいけない。  でも、薬で自殺を図る人はそういうもの全部を踏みにじってますね。まあ自殺自体誉められる行為ではないですが。病院で処方される薬を飲まなかったり、適当にあしらうのもやっぱり同じ事かと。  今の段階で動物実験以上の手段が見つからない以上、私達に出来る感謝の表現は毎日色んな物に対して丁寧に生きるという事でしょう。  因みに動物に幸福という概念があるかどうかは私には解りません。嬉しい、楽しいという感情はあっても幸福という概念は無いんではないかな。明日殺されるとしてもその時まで楽しかったら動物にとっては幸福なんじゃないでしょうか。  結局人間同士でもいえる事ですが、他人が何かが置かれている環境を見て「幸福だ」「不幸だ」と判断することは無意味以外の何物でもないです。  幸不幸は極めて主観的な概念ですから。

  • mamihu
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.2

ドキュメンタリー番組や、ニュースの特番なんかを見ていると、気持ちが入りますよね。 私も、ミニチュアダックスフントを飼っているものですが、幸い先日のドキュメンタリーは見ていません。が、貴方の質問を読ませて頂いて、粗方の想像はつきます。すごいショックだったのでしょうねぇ。 本題に戻りますが・・・ 貴方や、かげがえのないご家族や親友。 皆さん、病気になった時、薬は処方していませんか? 勿論、私も風邪をひいたら薬は飲むし、大好きな娘が病気になった時も、薬は嫌々(?)飲ませてます。 僕の言いたいことは既に理解して頂けるかと思いますが、そういった「薬」も全て、犬・猿等を用いた動物実験の結果だと思います。 人間は紀元前3000年のエジプト文明において、既に「犬」をペットとして飼っていたそうです。故に人間にとって最も身近に感じる動物ですよね。ナーバスになる気持ちも分かります。 じゃあ、試験に用いられたのが犬じゃなくて、「豚」だったら、「牛」だったら、「ねずみ(マウス)」だったら?貴方は、ここまで感傷的になっていましたか? あと、「牛肉」「豚肉」「鶏肉」「魚」は勿論食べますよね。あーいったものが、どのようにしてスーパーの店頭に並んでいるのか、勿論分かってますよね。 貴方は心が優しく、ご質問のように考えていらっしゃるのでしたら、事実は事実として受け止め、動物達に感謝すべきです。 今、自分でこの文章を書いていて、僕も気付きました。 『人間は人間だけでは成り立ちません。動物がいて初めて文明が成り立つのだ』と。

  • zag53182
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.1

それが嫌で動物病院の看護婦を辞めた人を知っています。 犬が動物実験の材料にされていることも知っています。 しかし、私たちはそのおかげで新しい薬を得ることができています。 確かに犬が人間のエゴのために悲惨なことをされていることは悲しいです。 とはいえあなたは肉を食べませんか?牛や豚、鳥。いずれも私たち人間のために殺されて行きます。 結論じみたことは言えませんが、色々な動物の犠牲のおかげで我々の文明社会は成り立っています。宗教的ではありませんが、彼ら動物に感謝することで「許し」を得たいですね。

関連するQ&A