ベストアンサー バイクに幅寄せした車に蹴りをぶちこむ! 2021/12/25 23:36 バイクに無理な幅寄せをした車のドアをベッコリいくくらい凹ませて逃げるバイクがたまに居ますがこれはどうなんでどうなんでしょうか? 法律的には問題でも気持ち的には当然だよな!と思います。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー KZ1105A1 ベストアンサー率26% (277/1045) 2021/12/26 19:22 回答No.4 現場が不明ですが、仮に幅寄せがドラレコ等での証拠になるなら、危険回避の手段もあります。 二輪は四輪とは違い生身です。生身で走行している車両において、車体が近寄って来たら、普通に人間はどうします?? ブレーキを掛けても間に合わず挟まれたらどう感じます? 大怪我も想定すれば、痛い!という推測は誰でもしますよね? 蹴るという行為だけを問題視する方も居ますが、現場は机の上で考える程、甘くはないのですよ!!・・・とでも主張しましょう。 私なら問答無用で蹴ります。 その場で引きずり堕ろし、ヘルメットのままチョーパンで半殺しです。 正当防衛を主張しますよ。イイ弁護士付けて。 多分、過剰防衛にはなると思いますが、精々罰金刑程度です。 質問者 お礼 2021/12/26 19:48 確かにバイク乗りと車の運転しかしていない人では意見が割れますよね。 自分も蹴った後の修理代を考えなければ蹴りをぶちこみたいと思う事が何度もあります。 迷わず蹴りをぶちこめるあなたが羨ましく思いますし迷わず蹴りをぶちこむバイク乗りばかりなら無理な幅寄せや無理な追い越しをする車もいなくなるでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) tuyosik ベストアンサー率4% (130/2735) 2021/12/26 10:45 回答No.3 苦でしょ。無常、無我。因縁で変化生滅する一時的な現象。と思います 質問者 補足 2021/12/26 20:01 意味不明。 宗教の質問はしていないので専門用語の羅列は仏教仲間内だけでして下さい。 中途半端な知識を覚えた奴程つまらない知識をひけらかしたがるものです。 下半身丸出しで自慢気に演説しているのと同じです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#255857 2021/12/26 10:09 回答No.2 犯罪行為ですので当然だとは思えません。 が、Youtubeとかで幅寄せした車に天誅を下す系の 動画は見ていてスカっとはします。 蹴った反動で自分が転ぶバイカーもいるのでそこは 気をつけたほうが良いと思います。 質問者 お礼 2021/12/26 19:38 正当防衛にはなりませんか? 大型車や若者が運転する車はマナーも良いし道交法も守って走っていますが60才以上の高齢ドライバーは無理な追い越しをしたり歩道を車で走ったりと危険な運転をする奴が多いのでそれなりの行動も当然か?と思ったんですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Ultra-Hetare ベストアンサー率38% (204/526) 2021/12/25 23:58 回答No.1 うーん、 無理な幅寄せをされた状況で、 並走している乗用車やトラックを蹴ったら、 バイクに乗っている自分は 道路外に転倒・転落・激突すると思うのですが、 そうならないテクニックとかあるのでしょうか? もしるなら、そういうテクニックを行使できる状態は 「危険な幅寄せをされている」とは言い難い気がします。 裁判では負ける可能性が高いですね。 質問者 お礼 2021/12/26 19:25 話には聞いていたんですがコンビニの出口で無理な追い越しをした車に蹴りをぶちこもうとしているバイクがいたので驚きました。 自分が見ている事に気づいて、蹴るのを止めた感じでしたが。 車も自業自得だと思いますがやはりダメですか。残念です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談人生相談 関連するQ&A 幅寄せ駐車撃退法 今、駐車場を借りているのですが、私の左となりに停める車はなぜか右の私の車に幅寄せして停めてきます。しかもその車は右側が運転席であるため、そのドアの開閉時にうちの車のドアに当てているのではないかと思われるのです。もちろん、左はかなり空いています。どうやったらこの幅寄せ駐車をやめてもらえるでしょうか。こういった場合の対処法があれば教えて下さい。 バイクにやたらきつく当たる車乗りって 異常に車間距離詰めてきたり、追い抜きざまに幅寄せしてきたり。 バイクにやたらきつく当たる車乗りって、バイクに親コロされた恨みでもあるんですか? 車の幅寄せの仕方 知り合いを車で家まで送る時に上手に幅寄せが出来ません。何かうまくなる方法ありますか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 幅寄せする理由は何ですか。 カブでクルマが混雑渋滞気味の道の左端をスリ抜けしていると わざと左端に幅寄せしてきて通行妨害するクルマがいるのですが 何でそのようなことをするのでしょうか。 そんなことして何かいいこと有るでしょうか。 バイクの通行を阻む行為をするのは 嬉しくて楽しいのですか。 円滑な交通の流れを阻む違反行為ですよね。 車からの幅寄せで落車 こんにちは。先日、夜に工業団地内の直線2車線道路を、自転車仲間と道路左端を走行中に、クラクションを連発しながら幅寄せしてきた悪質な大きなトレーラーに驚き(車と肩の間は人間一人の幅も無い程に詰めてきた)、先頭が落車したため後続の二人も落車してしまいました。こちらの走行はロードレーサーで時速40キロで、車間は車輪半分くらいで所謂「練習会」をやっていました。もちろん、尾灯や前照灯は点けていました。 で、質問です。車との接触はなく、路肩まで追いやられたため歩道の段差に当たり、転倒した場合、幅寄せしてきた車に罪はないのでしょうか。 追記)実際には、落車していません。仮の話です。法律カテと迷いましたが、こちらを選択しました。(練習会は特殊と思いますので。) 車から見るとバイクって邪魔ですか? 私は車の免許は持っておらず、バイクの免許は持ってるのでたまに乗っています。 大して運転上手いわけではないので、おとなしく流れに乗って走っているんですが、車から見るとバイクって邪魔ですか? たまに意地悪な幅寄せされたり、煽られたりするんです…。車と違って、ちょっと接触しただけでも転倒するのに…。 普段車に乗っておられる方の御意見をお聞きしたいです。 四輪からの幅寄せ対策 こんばんは。バイクに乗っていると四輪から幅寄せをされることがあります。 状況としましては、 片側2~3車線の一番左を走っている場面で、隣の車線の四輪が真横から車線変更してくる感じです。 もちろん日頃から車の死角に入らない、並走はしないことを心掛けているのですが、自分の車線より隣の車線の方が流れが悪くなった時に一瞬とはいえどうしても隣の四輪と並ぶことがあります。 例えば自分がいる車線が時速60キロで流れていて、隣の車線の流れがそれ以下になった時に車線内で隣にいる車両の先に出る際に数秒とはいえ並ぶ。その時に幅寄せ気味に真横から車線変更されることがあります。 リッターバイクに乗っている時はまだ経験していませんが、125ccのスクーターに乗っている時は長距離を走ると1、2回遭遇します。 自分が車を運転する時は車線変更する時はミラーと目視で確認するので隣に二輪がいることに気付くのですが、幅寄せしてくる運転手を見てるとミラーや目視を全くしていないように見受けられます。 前置きが長くなりましたが、二輪に乗られている方はどんな自衛運転をされていますか?真横から幅寄せされた時は基本減速と左に寄るくらいしかできないですよね・・・ 幅寄せについて こんにちは 私の仕事は運送業で毎日車を運転しています わからない事なんですが 片側一斜線で(道幅は広め)後ろから来た車が私の車の左側を抜こうとしたとき幅寄せされたと言う事なのですが 広めの道とはいえどちらが悪いのですか? うまく説明できなくてすみません よろしくお願いします バイクで,車を追い越す際に幅寄せされて接触 22歳の大学院生です. 本日,一方通行の少し広めの道(1車線)で,左よりを走っていた4トントラック(相手)を,250ccのバイク(自分)で右側から追い越そうとしました.その際,軽く加速され,右側に幅寄せされ,逃げ道がなくなり,縁石とトラックにはさまれ転倒,足がバイクの下敷きになり,人身事故となりました.(相手は無傷です) 警察には,トラックの運転手は業務上過失傷害,私には安全運転義務違反で書類送検するといわれました. この場合,過失割合が(バイク):(トラック)=(70):(30)となるようなことを,ネットで調べました. しかも,追い越した道が微妙にS字カーブになっており(私には,ほとんど直線と思う),そうなると,過失割合が(バイク):(トラック)=(80):(20)になるそうです. 自分の感覚では,こちらが被害者(物損においても)だと思っていただけにショックです. ここで,質問なんですが, (1)自賠責保険は,バイクが重過失(70%以上)のとき,支払い額が減額されるというのは,治療費とそのための交通費が20万かかったとしたら,16万に,慰謝料4000円が3200円に減額されるのでしょうか?それとも,上限が96万になるだけで,全体の支払額が96万以下なら全額支払われるということなのでしょうか? (2)自分の感覚では,追い越しさせまいと意地悪したような運転だったので,(意地悪というのは勝手な感想にしかすぎないですが)もう少し,過失割合がなんとかならないのかな?と思います.なにか,そういった事故で,有利になるようなことがあれば参考にしたいです. (続きは下に書きます) 車の幅寄せの対処 ついさっきですが、車に幅寄せされ転倒しかけました。 状況としては、 1、前方の交差点で赤信号になり、数台が止まった。 2、私は車道の左より(ほぼ白線上)を走行、車に従い停止しようと減速(20km程度) といったときに、 後方から車が抜き去り、直後にブレーキを掛けつつ左にハンドルを切り、私の進路を塞ぎ(よく見れば自転車1台がギリギリ通れる幅はあったようです)停止。結果的に。という感じではなく、故意としかとれない状態です。抜いた時点ですでに車1台のスペースがないので、斜めになっていました。 その後何事もなかったように発進。去りました。 私のほうはギリギリで停車し、バランスを崩したものの、踏みとどまり、転倒、接触はなし。 その場で文句を言おうとしましたが、ケガしても、させても問題があるので止め、車のナンバーを110番通報して警察からの注意。という形を取りました(相手が素直に聞くとは思えませんが)。 そこでお尋ねしたいのですが。 1、この場合、私が悪いのでしょうか?(思えませんが) 2、私の対処は正しかったのでしょうか?(感情的になってしまい、冷静に対処できそうになかったので、警察に通報しました)。 3、もし、このような状態で、ご自身ならどのような対処をしたでしょうか? ちなみに友人は、ドアミラーを殴って飛ばし、文句を言ってきた相手に「今度やったら人身事故にするぞ!」と凄んだそうですが、これはこれで問題ありかと思い、避けたいと思います。 車用ETCとバイク用ETC 法律的な問題ではなく物理的な問題なのですが、バイク用のETCを車に搭載し代えたとすると問題なく利用することはできるのでしょうか? 五月の連休に向けてETCを搭載しようと思ったのですが、間に合いそうにありません。バイク用のETCならあるので、それを利用しようと考えているのですが。 初心運転者標識を付けた車に強引な割り込みや幅寄せする車 現在まだ免許取って半年ほどなので 自分は初心者マークを付けているのですが ふと疑問に思ったことがあるので、質問させていただきます。 初心運転者標識を付けた車には 幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)などの行為を行なってはならないとありますが 実際道路に出ると、よく無理な割り込みをされます。 3車線の道路などで周りの流れに乗った速度で 中央車線を走行中に 前方の車と当方の車のスペースに大型トラックが 入れる幅が存在しないのに関わらず (特に左折や右折、分岐などで分かれる地点が近くもなく) 一番左の走行車線を走行していた大型トラックが 大型のトラックに無理な割り込みをしてきて、若干急ブレーキをすることをこの一週間で2回も体験し、とても恐怖を感じたのですが このようなことをされ 実際に接触事故などが起きた場合は どのような事故の過失は実際にはどのような割合で処理されるのでしょうか? 例えば同乗者などもいなく、他の人の証言も得られない場合など 自分が前方不注意で悪いことになったりするのでしょうか? また実際に無理な幅寄せ・割り込み(やむを得ない場合は除く)で 初心運転者等保護義務違反で捕まった例なんてあるんでしょうか…? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム クラクションと幅寄せをされました お店の駐車場から一般道に出る際、道が渋滞していて、ウィンカーを出して待ち、目の前のクルマが通り過ぎたので、出ようとしたらその後ろの車がクラクションをパパパー!と鳴らされました。 (ウィンカー出してるんだけどな・・・)と思いながら出たところ、 今度はいきなり右から回り込んできて幅寄せをしてきました。 しばらくすると分離帯が始まるところまで来たら諦めてくれました。 なにがいけなかったのでしょうか? 身障者・初心者に幅寄せ割り込みを禁止 身障者・初心者に幅寄せ割り込みを禁止の決まりを見て疑問に感じたことがあります。 普通の車に対しては幅寄せも割り込みもしていいのですか 割り込みとは、その車の前に車線変更をすることですか 幅寄せの例では車線変更したときに横に車がいて接触寸前!ドライバー同士がお互いの顔を睨む状態ですか 嘘の初心者・身障者を掲示しているものに対して、幅寄せなどを行った場合はどうなりますか 初心者・身障者自身が幅寄せ割り込みをしても、特段の罰則はないのですか バイクか?車か? 今、バイクか車に転向するか迷ってます。 2009年にYZF-R1の逆車を新車で買いました。 愛情込めてすごく大切にしてますし 積載して峠に持っていき、それなりに楽しんでします。 ですが、TOYOTA86の発売で気持ちが揺れています。 YZFを売れば頭金ぐらいにはなると思いますので、 残りはローンを組もうと思ってます。 グレードは下の物で十分です。 ですが、YZFも乗り物で考えるととても魅力あるバイクです。 やはり特徴あるエンジンは乗っていて楽しいです。 でも今年の冬は寒くてほとんど乗ることができませんでした。 それで必要性を考え直したのです。 86の試乗はしていませんが、加速等はYZFのほうがはるかに速いと思います。 86に乗ったら、すごく遅く感じるかもしれません。 ですが、車の実用性は侮れないと思います。 今は積載もできる車がファーストカーで、バイクは趣味のみです。 これは持っていても意味があるのか悩んでしまいます。 ただこのバイクに合わせて、 フルオーダーのツナギも作り ヘルメットやブーツグローブも最高級のものをそろえて満足感はすごくあります。 それにツナギで乗るバイクは、 すごく一体感を感じて乗ってるぞ!という実感はすごくあります。 両方持つことは無理です。 優柔不断だ自分ですが、 趣味でしか乗れないが高性能なバイクor実用性のあって趣味性もある車 皆さんならどうしますか? 車をぶつけられました 土曜日の朝、車にのろうとしたところ左横のドア2枚傷つきへこんでいました。 そのときは急いでいたので出掛けてしまったのですが、帰ってきて次の朝、また車を取りに駐車場に行ったところ、いつもはとまっていない車のバンパーがこすれていました。そのときにすぐ対処すればよかったのですが、朝早かったし、車の持ち主を聞くべく大家さんとも連絡がとれなっかたので、そのときもそのまま出掛けてしまいました。 夕方帰宅したときに、ちょうどその車が帰ってきたので運転者に聞いてみたらしらばっくられました。バンパーもきれいになっていました。 わたしの車はベッコリへこんでいるし、頭にきて眠れそうにありません。泣き寝入りするしかないのでしょうか? バイクにするか車にするか迷ってます。 バイクにするか車にするか迷ってます。 社会人一年目18さいです。 普通の人ならきっとすぐ車を選ぶのでしょうが、僕の場合以下の理由からバイクでもいいなと思っています。 ・まず・・・楽しそう!今50ccの原付に乗ってるのですが、原付でも楽しい。北海道の田舎道をバイクで風きって走ってみたい。 ・ある目的のため、お金をためたい。そのため維持費の安いバイクに興味がある。雨や気温によって乗れなくなるという点も逆に考えるとお金を出費しなくなるからいいかなって思ってます ・そしてこれが最大の理由なんですが、就職先の工場が10月から4月にかけて稼働し、休みが週1になり労働時間が増えるため出かける機会がかなり減ると思われます。週1回の休みの日も多分疲れて部屋で休んでると思います。なので冬に乗れなくなるバイクでも別に問題ないと思っています この三点の理由から現在かなりバイクに気持ちが傾いている状況なんですが、それでも車の方がいいよ!ということはありますか。車なしバイク一台だと厳しいでしょうか Twitterで車のナンバーを載せるのは問題なし? ご覧になっていただき、ありがとうございます。 Twitterで他人の車のナンバーが分かる状態で画像が投稿されているのをよく見かけます。内容としては『強引に割り込んできた!』『煽ってきてクラクション鳴らされた!』『幅寄せされた!』と言ったいわゆるDQN車に対する怒りといった内容です。 気持ちは分かるのですが、ナンバーが分かる状態で画像を投稿するのって、法律的には問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 幅寄せなどの通報 読みにくいとは思いますが、まずは状況を説明します。 今日二輪で帰宅途中、山道で後ろの車が車間距離を全然開けない、 しかも、山を抜けての直線で、右に出てきて並列走行からの幅寄せ、 危ないと思い相手の車のサイドミラーを見ると目が合いました、 半笑で幅寄せて・・・・・・、 あまりに酷いので、その後信号で止まった時にナンバーを写真に取りました、その後すぐ信号が青になったため、そのまま進み、 丁度コンビニがあったので、そこに止まってもらおうとしたのですが、止まってもらえず、そのまま走り去って行きました。 帰宅後、警察の相談窓口に電話したのですが、110番通報の方が良いでしょうと言うことで110番通報、電話口で状況を説明し、写真に撮ってあった相手のナンバーと運転者の見た目をお伝えしました、 暫らくしてから電話があり、相手の車は会社名義で個人名義では無いと言われました、また、会社名義のため運転手を特定するのが難しい、会社側へ注意の電話をするだけと言われました。 正直、それだけではこちらの気がすみません、何か手は無いものでしょうか?別に私に対して金を出せとは言いません、が、警察や国に対しての罰金や、何かの違反として免許証の点数を引いたり出来ない物でしょうか? そんな報復したいと言っている様な文面で・・・・・・と思われるかもしれませんが、本当に危なかったから警察にまで電話し、こちらで質問させて頂いている事をご理解下さい。 まだ余裕のある幅寄せや、緊急のために仕方なくなどなら別段気にしないのですが、ウィンカーなどの合図や、車間距離など全体的な運転に問題があり、本当に危ない状況だったのです。 皆様どうぞ知恵をお貸し下さい。 幅寄せをマスターしたい 普通車の免許を取って既に3年ほどたつ大学生です。 時々運転はするようにしていて車庫入れは問題なく出来るようになり 100キロ以上のドライブも何度か行きました。 ・・・ただ、未だに幅寄せが完璧じゃありません。 できた!とおもって外に出てみると「んーまだいけるよなぁ」と (((´・ω・`)カックン…としてしまいます。 何かコツはないんでしょうか。 アドバイスお願いいたします! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
確かにバイク乗りと車の運転しかしていない人では意見が割れますよね。 自分も蹴った後の修理代を考えなければ蹴りをぶちこみたいと思う事が何度もあります。 迷わず蹴りをぶちこめるあなたが羨ましく思いますし迷わず蹴りをぶちこむバイク乗りばかりなら無理な幅寄せや無理な追い越しをする車もいなくなるでしょうね。