- ベストアンサー
友人が婦人病になったらしいです
わたしは女性です。同性の友人が卵巣の病気にかかったそうです。 本人は気丈に振舞っていますが、不安で仕方ないと思うのです。 人のことなので、あまりなんでも書いていいわけではないのですが なにか力になれることがあるか、探しています。 病気の症状は、月経前に卵巣が腫れてしまって出血を してしまうものだそうです。 初めてそうなったとき、ものすごく痛かったそうです。 まだ若いので、手術をせずに薬で治療しているそうなのですが 毎月腫れると考えたら不安を隠せないみたいで 友達ながら心配です。 ちなみに片方の卵巣のみです。もう一方は正常らしいです。 医学的なことは、お医者さんしかわからないので、 食べ物とか、痛いときはどういう姿勢をしたら楽かとか アドバイスできたら良いなと思っています。 なにかしてあげたいです。ご存知の方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御友人の病気なので心配ですね。御指摘の症状は「子宮内膜症」と思います。すなわち「子宮内膜が本来の場所でない別の場所にあり、そこが月経の時に出血して痛む。」のです。本来は、子宮の内膜にあるのが、子宮の筋肉内にあると「子宮腺筋症」です。本来子宮内膜にあるのが卵巣内にあると月経の度に卵巣が痛みます。よく月経時に右の卵巣が腫れて痛むのを急性虫垂炎(盲腸)とはっきりと鑑別がつかないので手術となり卵巣を肉眼で見ると出血して「チョコレート」の様になっているので「卵巣チョコレート嚢胞」とも呼ばれます。たぶん、しっかりした医師であれば以上の内容を丁寧に説明していると思います。御友人は、やはり御自身の病気について語りたがらないのではないでしょうか。(だと思います) 質問者様の母上が妊娠中になったのは卵巣の別の病気と推察されます。なぜなら、妊娠中には月経がないため出血が起こらないからです。また、腹腔内の手術は筋肉を柔らかくする薬を使わないと腹腔内の圧で内臓が出てしまいます。母上の手術の時は背中に注射をして腰椎麻酔で手術をしたと思います。手術の前に背中に注射をしたかどうか聞いてみてください。 子宮内膜症が食べ物や生活で何か症状を軽減できる方法は特にないと思います。どうぞお大事にお過ごしください。
その他の回答 (5)
- papapan
- ベストアンサー率38% (51/134)
NO.2です。 読んで最初は内膜症のチョコ嚢腫かと思いましたが、出血性黄体嚢胞は内膜症とは関係無いようですね。区別は難しいみたいですが。 出血性黄体嚢胞は物によっては数ヶ月で消える事もあるようです。 それにしても救急車で運ばれるの程の痛みです。 痛みへの対処法(鎮痛剤・漢方薬・ピル)だけでも医師はどうにかして欲しいものです。 再度書きますが、セカンドオピニオンは必ずに。
お礼
数ヶ月で消えたらそれ以上にありがたいことはないですね! 彼女は一人暮らしなので、頼る人がすぐ側におらず たまらず救急車を呼んだそうです。 セカンドオピニオンのことは話してみました。 彼女本人はセカンドオピニオンを知りませんでした(^^;) 金銭的なこともありますし、別のお医者さんにもかかるかは 彼女が決めることなので、どうするのかはわかりませんが なんにしろ良くなるように行動して欲しいです。 回答ありがとうございました。
- aitai_net
- ベストアンサー率32% (30/92)
婦人病とは違いますが通院していた時、いろいろ辛いことがありました。その時は知人(その時は友人ではなく知人のつきあい)で同じような境遇の人がいて、だまって不安な気持ちを聞いてくれ、涙を一緒に流してくれました。 明るく励まされたり変に同情されるのはかえって辛かった。 彼女の静かな言葉にならない慰めに、とても気持ちが安らぎました。 病気のことを一緒に調べてくれるのももちろん心強いしうれしいですが、不安な気持ちを支えてくれる事もとてもうれしいことだと思います。
お礼
実はわたしの母親も同じ病気に2回かかり、2回とも 卵巣切除の手術を行いました。つまりもう卵巣が無い状態です。 そのうちの1回はわたしがおなかにいるときの手術だったため 薬も麻酔も使わず手術したとか聞きました。 と、身内に同じ境遇の人がいたので、他人事として 思えなくて、彼女の力になりたいと思いました。 この病気では手術しないで治す人は少ないらしいんだ~って 軽いニュアンスで言っていたのですが、本心は とても不安で仕方ないんでしょうね…。 辛くて仕方ないとき、話を聞いてあげられるように したいと思います。 回答ありがとうございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
>あまりアドバイスしてくれないそうなのです。 それならば、他の婦人科等を受診してはいかがでしょうか。 場合によってはMRIなどの検査が必要になることもあるかも。 とりあえず、アドバイスしてくれない医者はいい医者とは言えないと思います。
お礼
初めて激痛にあってから救急車で病院に運ばれて 数日間入院したそうです。 そのときにMRIを撮ったのかは聞いていないので アドバイスしてみます。 お医者さんは、わたしに任せていれば良いと いう感じなのかもしれませんね。 金銭的に簡単なことではないですが、別のお医者にも かかってみることを言ってみます。 回答ありがとうございました。
- papapan
- ベストアンサー率38% (51/134)
我慢して良くなる病気はありません。 どんなに有名な医者でも患者の質問にも答えないような人は医者失格です。 セカンドオピニオンを勧めてください。 正確な病名がないので詳しいアドバイスは出来ませんが。 日常生活では身体を冷やさない事。 身体を締め付けない。 規則正しい食事や生活。 痛みを我慢しない。 痛みのサイクルがわかれば激しい痛みが来る前、痛み物質が出る前に鎮痛剤を上手に使う。等々。 基本的にお友達の病気です。他人があまりお節介を焼くのはお薦め出来ませんが。
お礼
病名は出血性黄体のう胞だったと思います。 結構我慢しいの人なので、今は自分最優先で 生活して欲しいです。 色々アドバイスしてくださってありがたいです。 一応、友人の許可を得て、色々人に聞いています。 なにか痛みが和らぐ方法とか、わかればなんでも 教えて欲しいといわれました。 素人がなんでもかんでも首をつっこんではいけないと 思いますが、少しでも彼女の負担が軽くなればと思い 相談させていただきました。 回答ありがとうございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
婦人科のアドバイスを信じて下さい。 他人が、特にアドバイスできることはありません。
お礼
聞くところによると、お医者さんは あまりアドバイスしてくれないそうなのです。 薬で治すとか、痛みがきても我慢してくださいとか そういうのばかりだそうです。 割と腕の良いお医者さんらしいのですが、 ものすごく痛いのに、そんなにさらりと言われてしまって ほんとに我慢するだけで治るのか友達は心配しています。 わたしは経験が無いので、心当たりのある方がいらっしゃればと思い、 質問しました。 回答ありがとうございました。
お礼
子宮内膜症という病気は聞いたことがあります。 出血でチョコレートのようになるなんて 怖いですね…。 説明は受けたのかもしれません。わたしは少し 遠方に住んでいるので、病気のことは メールで話してきたり、この前遊びに行ったときに 近況報告をしてもらったりしました。 話したくない、というより、人に話して心配かけたくないといった 性格の人です。 わたしの母親の病気は、別の病気なんですね(^^;) 母本人は麻酔無しで大変だったといつも言っていたので 信じきっていました。 回答ありがとうございました。