- ベストアンサー
スピーカーのように聴こえるヘッドフォンありますか?
スピーカーのように聴こえるヘッドフォンありましたら紹介お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前方定位を確実にするには、音に対して頭を少し左右に回すことです。 人の耳は左右の定位ははっきり分りますが前後は頭を動かさないとはっきりしません。 音を聞きながらヘッドホンを手で持って動かないようにして、頭だけをほんの少しゆっくりと左右に回すと頭の中や少し後ろのように聞こえていた音がはっきり前から聞こえるようになります。 歌声もほとんどが顔より前に聞こえるようです。
その他の回答 (12)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
録音条件が良ければ頭外定位どころか前方に楽器の音が見ている様に聞こえます。 薄く暗くしたり、ソファーやベッドで上向きになると良く分り易いです。 下を向くと良くわかりませんが、これは目の空間認識と関連しているみたいです。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
サンプルYoutubeを聞いた状態です。 タブレットで聞いたのですが目の高さにすると前方定位が明瞭になります。 これは人の耳の特性として高音域は下か聞こえる事はなくていつでも上から聞こえ前方定位は高音域で認識できる様です。 1はタブレットを顔の10cm前に置くと画面から歌声が聞こえバックのオーケストラはその後方に広がります。 2は15cmでバイオリンの音が画面から聞こえ後方の演奏と反響音が部屋に広がります。 3は30cmで画面から音が聞こえ反響音が部屋に広がります。
補足
ONZOHは映像が無いと頭外定位に聴こえないのでしょうか? (CD音源をオーデイオ機器で聴いても頭外定位に聴こえない?)
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
全指向性ECMを鼓膜の位置につけている人頭型バイノーラルマイクなので、耳道の共鳴で3kHz位が凸になってしゃかしゃかした音になって音の方向を見極めるのに役立っているのでは?と考えています。 少し前方定位に感じるかもと気になりました。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
ヘッドフォン装着したまままで行うのですか? そうです。音を聞きながら行わないと意味がありません。 ユニットを気持ち広げるて動くようにして手は肩の上で固定して頭をほんの少しだけゆっくりと左右に回転させます。 現実の音でも音の位置と距離感を掴もうとすると頭を左右に動かしますがこうしないと僅かな時間差を聴覚は認識できないようです。 慣れてくると、頭を動かすのではなくて目を左右に動かすことで認識できます。 距離感の認識には空間の認識と言う視覚、聴覚が関連してる様でオーディオ専門家もこのことに気付いていないために特性のみの頼って改良しようとしていますが、音が良くならない原因は耳が焦点を合わせることを研究していないからです。
補足
やってみましたが全く変化ありません。聴覚がおかしいのでしょうか?(笑) PCで製作者より提示あったサンプルYoutubeのURL https://www.youtube.com/watch?v=5TR1wJCimyk https://www.youtube.com/watch?v=kO6CqW3imbo https://www.youtube.com/watch?v=PdcGTT7x9q8 です。回答者様のヘッドホンではどうですか?
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
「頭の中の定位でした。」 と言うことですが頭の中で聞こえるのは認識できていないのでしょう。 ONZOHでは前方からの音を聞ける構造ですからヘッドトラッキング(音に対して頭を左右に回転させる)で遠近を認識できます。 それでヘッドホンを気持ち広げるようにして、耳の位置が動くようにして2~3ミリ頭を回転するようにしてみて下さい。 録音が適していなくても顔よりも前からの音として認識できるはずです。
補足
>、、、ヘッドトラッキング(音に対して頭を左右に回転さ>せる)で遠近を認識できます。 ↓ ヘッドフォン装着したまままで行うのですか?
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2341/4390)
昔はありました……と言ってもほんの一時的なもので直ぐに販売終了してしまいましたが……。 https://www.sony.jp/products/activespeaker/special/pfr-v1/ この Headphone、店で試聴した時は本当に驚きました。 ……だって¥53,000 のするんだもの(^◇^;)! 装着は非常に難しく、EBRD (Extended Bass Reflex Duct) と呼ばれる Duct がちょっとでもずれると低域がfガラリと変わるので安易に首を振れないものの、中高域はどっちを向いてもちゃんと正面に音像が定位するし、音色感も良かったので「うわぁ¥20,000 以下だったら買うぞぉっ! SONY は Series 化して Const Down Model を出すのかな?」なんて期待しているうちに販売終了になってしまいました(泣)。 原因は A No.2 sirasak さんが解説されていらっしゃる通り、低域再生が難しい事……PFR-V1 では EBRD で補いましたが EBRD 自体もちょっとずれると途端に低域が変化する不安定なものでしたし、Driver (Speaker) を空中に浮かせることから余計な共振を起こさないよう極めて高精度で複雑な部品構成となっており、Cost Down が果たせなかったのでしょうね。 Speaker は (Microphone ほど顕著ではないにせよ) 耳に近付けて聴くと低域側が豊かになる近接効果と、(Microphone にはない) 高域側も豊かになる指向性軸聴収効果で可聴帯域が広がりますので、やはり A No.2 sirasak さんが研究されていらっしゃる「振動板を重くして低域再生限界を意図的に広げた小口径 Speaker を耳の前に固定する」という方法が一番単純で、商品としても現実的なものだろうと思います……ただ、Driver をどのような特性に Tune するかが難しく、膨大な Try & Error を繰り返さなければならないでしょうし、その膨大な実験を回避すべく EBRD で解決しようとした SONY PFR-V1 は返って複雑すぎて商品としては失敗してしまったわけですね。 耳の前に後面開放型の Driver (Speaker) を配置するという方式で著名なのは A No.1 tangerine21 さんや A No.6 nijin さんが紹介されていらっしゃる STAX 社の Ear Speaker Series がありますが、これは耳の正面ではなく左右に配置する Headphone 方式ですので、音像低位は正面ではなく頭の中 (後頭部) になってしまいますし、Driver を保持する Frame にもの凄い Cost がかかっていますので (一時は 1 つ 1 つ手作りしていた製品もあるようです) 最も安価な SRS-3100 System でも¥67,500 (税別) もします。 これの Speaker 部を自作の別 Box に入れて耳の正面から音を出す System を作られた方の Report を何処かで見た覚えがあるのですが、音が小さいのと低域が出ないという予想通りの特性で成功したとは言い難いものだったようですね。 >スピーカーのように聴こえるヘッドフォンありましたら紹介お願いします。 この「Speaker のように」というものが「正面から音が聞こえて、楽器音が正面の左右にきちんと並んで聴こえる」というものなのであれば、Headphone では殆ど不可能です。……可能ではあるのですが、開発 Cost (特に膨大な Try & Error の試作 Cost) がかかり過ぎて商品化が難しいというのが現状ではないかと……(^^;)。 A No.4 tetsumyi さんが紹介されていらっしゃる ONZOH という Headphone は正面に配置すると音が抜けて小さくなってしまう一方で左右の音像定位は殆ど判らない低域用には通常の Headphone のように両耳左右からの Driver を用い、音像定位を左右する中高域は Headphone 内部に設けられた Micro Driver により耳の正面から音を発する 2 Way System とする事で Speaker のような定位感を実現する手法だったかと思います……所持していないので記憶が定かではないのですが(^^;)。 この方式ならば Driver は Ear Pad に固定されていますので、余計な共振を心配して構造物の素材や精度まであまり吟味せずとも従来の Headphone と同様のもので済みますし、低域用左右 Driver は音像定位感を乱さないように高域を Cut した Woofer みたいな Driver にすれば良く、正面側の中高域用 Micro Driver はちょっと Range の広い Tweeter という感じのもので済みますので 15〜20mmφ級の Earphone 用 Driver で行けるかも知れませんね。 「Speaker のように」というものが Wide Range な周波数帯域と Dynamic Range というのであれば Speaker System よりも Headphone の方が極低域から超高域まで、Volume Controller の位置で Noise Floor が変化する事が判るほどの超高解像度で再生する能力があるのですが、如何せん音像定位と言う点では「後頭部に音像定位が生じる」という欠点をなかなか払拭できず、Effector の Phase Delay Unit みたいな回路で後頭部の定位を散らして「定位はあやふやだけど周囲にまで音場が広がった感じになる」Matrix Surround みたいな音にした製品ならば幾つか販売されていますね。 「Speaker のように聴こえる」というものが具体的にどういう事なのかによって紹介するものも変わってくると思いますので、上記の違いを理解して再度御質問されると良いかと思います。 素敵な Audio Life を(^_^)/
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4812/17781)
STAXというメーカーからイヤースピーカーが発売されています。 https://stax.co.jp/
- gunsin
- ベストアンサー率32% (416/1291)
開放型(オープンエアー型)は鼓膜への圧迫感が小さいので、 4時間以上聴いても疲れません。 開放型は高インピーダンスの製品が多いので、ウオークマンなどの モバイル機器では、電力不足で充分な音量を得られられない場合が 有ります。 AKG音楽の都、ウイーンに在る会社です。 http://amazon.jp/dp/B001RCD2DW 傷みやすいイヤーパッドが別途で購入出来ますので、長が~く 使用出来ます。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
遠近定位ヘッドフォンONZOHがあります。 スピーカーの様に聞こえると言うより生演奏を聞いているように聞こえます。 ただし録音条件が生演奏を2本のマイクで録音した場合で部屋いっぱいに広がる音を再生できます。 物凄い臨場感と解像度となります。 楽器や歌手毎に1本のマイクでミキシング合成した場合やコンピュータ楽器は元々音の奥行きが録れないために顔のすぐ前の音になります。 ヤフオクで売っています。
お礼
ありがとうございます。即ヤフオクぽちりました。
補足
ヘッドフォン届きました。 レビュー結果:がっかり wav邦楽音源をPCで聴きました。PCイヤフォン接続です。前方定位は得られなく通常のヘッドフォンのように頭の中の定位でした。DENONのヘッドフォンアンプでどうか試してみます
- okok456
- ベストアンサー率43% (2747/6354)
スピーカーとヘッドフォンとの違いをどのように感じられているのか ヘッドフォンに何を求めているのかがわかりませんが 肩にかけるスピーカーを紹介します。 https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2108/20/news144.html
- 1
- 2
補足
ありがとうございます。 頭外定位が体感できるお奨めのYouTubeコンテンツありましたらお願いします。