• ベストアンサー

ジャストミートができない(テニス、野球など)

テニス歴3年の20代です。 ほぼ毎日のようにテニスの練習をしていますが一向にラリーが上手くなりません。 インパクトの時にボールがラケットの縁に当たったり、空振ってしまったりということが今でもよくあります。 先生から「ボールをよく見て打つ」ようにと言われたのでしっかりと見ているのですが、体が付いていかずに素振りがワンテンポ遅れたり、バウンドの高さが掴めずに空振ったりしてしまいます。 私は運動音痴でバッティングなども下手だったので、こうなることは分かってましたが、テニスを始めて1〜2ヶ月の人にも負けてしまったこともあり悔しいです。 私と同じような境遇を体験した方で、何かコツなどを知ってる方がいらしたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

ソフトテニス経験者です。 中学生に教えたりしたことが何度かあります。 スイートスポットに当たらない、というのはボールとラケットと体の間隔がまだできてない、ということ。 そういう人にラリーはまずできません。 順を追って練習するのであれば、まず飛んでくるボールではなくほぼ静止しているボールを打つことから。 誰かほかに一人いないとできないですけど、相方に投げるのではなくボールを落としてもらうんです。 打つあたりに肩の高さあたりからポンと。 それを落とす前にバックスイングまでして、落としたら振る、です。 それで体の使い方捻り方、どうしてブレるのか、がだんだん見えてきます。 軸がぶれているのか、ラケットがぶれているのか、腕がぶれているのか。 あと、うまく当たらない人は大抵リズムがバラバラ。 いち、に、さん、でもいいし、よん、までカウントでもいいので、素振りのリズムをまず作る。 そのリズムで上記落としてもらったボールを打つ。 何がいいかというと、落とす場合は踏み込み以外の足のステップを考えなくていいので、バタバタせず打つことに集中できるんです。 それができるようになったら、今度は同じく手投げで1~2メートルの距離からボールを投げてもらい打つ。 ラケットで打っての球出しと何が違うかというと、球威がまったく違うんです。 あと回転をあまりしないのでこれもバタバタせず済む。 上記2つでラケットに当てることができるようになったら、今度は初めて足が加わるわけです。 運動神経と直感で動ける人なら足を最初から加えてもできることもありますが、運動が苦手な場合は順を追ってやった方が確実です。 また、ボールを見ていても空振りするのは、途中までしか見てなくてインパクトのところで意識がボールからそれてしまってるんですよね。 他のかたのアドバイスにありますが、そこをうまく頭と体を繋げようと思ったら、素振りのフォームで手打ちすることから。 同じくボールを落としてもらってそれを手のひらに当てる、です。 軟式のボールは柔らかいので、この練習だけ軟式ボールでしたらいいんですけど、数がいるから無理でしょうね。 当ててはじくと痛いので、パシッと取るでもいいかも。 まずは、頭と体とラケットを繋げるところからです。 焦らず基礎からやってみてください。 当たるようになったら楽しいですよ~

その他の回答 (3)

回答No.3

他の方の回答にないアドバイスを追加させていただきます。 プロの選手などが走りながらぎりぎりで追いついて打ち返している華麗なプレーをよく見ますよね。でもあれは非常に高度な技術です。経験年数3年位、その上、ご自分では所謂「 運動神経が鈍い 」と言っている方に簡単にできるとは思えません。また、ラケットのスイートスポットと自分の体との相互位置関係の感覚もしっかりと停止しての打球を数限りなく打って初めて掴めるものです。従って、貴方は打球の時にしっかりと停止して、且つ、ラケットもテイクバックが終わって、ボールを背景の視界が動かない状態で見れているかをよく注意してください。 また、打球を追って走るときは誰でも、つま先に重心をかけて走ると思いますが、止まる前の最後の一歩は必ず踵から着地して足全体でしっかり踏ん張るというフットワークが確実にできていますか。? 日本ではクレーコートが多いので、最後の踏ん張りの一歩をズルズルと滑りながら打ち返している方が多いのですが、あれも非常時の高等技術で習慣的にやるものではありません。 また、きちんと静止して打つためには正しい位置に正確に走るというバウンドの予測も必要ですが、初心者どうしでコートを挟んで、ラケットを持たずにボールを投げ合い、ワンバウンドでキャッチするという練習もありますので、ケースによっては有効かもしれません。 私も所謂「 運動神経が鈍い 」人間であったので、始めた時には貴方の様に大変苦労しました。どうか諦めずに頑張ってみてください。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

手の平やグーで打ち返せる? 部屋の壁など近い距離で 後は手とラケットフェイスの距離感だけ バットほど重くないラケットですが 強く振ると手首の角度が変わってしまう 慣れるまで手首は固めたまま動かさない 45度程度? 逆の手を添えて両手打ちも安定するかも知れません ラリーも相手が打ちやすい場所に返してくれると助かるんですけどね 何処へ飛ぶか分からないもの同士だと練習にならないかも? オートテニス場なんて近くにないのかな? 機械だとだいたい決まった場所に球が出てくるので

回答No.1

実際、どのように打たれているかわからない部分もあるので手助けにならないと思いますが・・・ラケットの持ち方を自分に合った持ち方をいろいろ試してみてはどうでしょうか?私は厚め(手をおろした時にコートとラケットの面が平行になる)に持っています。 また、タイミングが取れないのであれば、打つときにラケットを持つ手とは反対の手を前に自分の前に伸ばして出して、ボールとの距離を測るようにしてはどうでしょうか。 あまり力んでいるとラケットの動きがおかしくなることもあります。硬式ならスィートスポットに当たれば軽い力でもかなり飛びますから、あまり力まずにかつふにゃふにゃにならずにラケットを振るように意識されてはどうでしょうか。手首でパコーンっとバドミントンのようにたたくのではなく、腕でボールを押し出してあげる感じで打つように意識してみるなど。 打つときは足を止めることが大切かと思います。 走りながらや動きながらうつとなれないうちはスィートスポットに当たらないと思いますので、打つときはボールに追いついてから待って止まって打つというようにしてはどうでしょうか。 最初から試合のように相手を打たせないようにラリーをするとなかなか打てないと思います。相手にも協力をしてもらい打ちやすい位置に放ってもらったり、それこそ2バウンドでもOKにして打つことを主眼に練習されてはどうでしょうか。