- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学費について)
大学院・大学の学費値上げの現状
このQ&Aのポイント
- コロナ禍による値上げの影響で、大学院や大学の学費がどんどん値上げになっています。
- 学費値上げの背景には、経済状況の悪化や経営難による収入確保の必要性があります。
- 値上げが続く中で、学生や家庭の経済負担が増大している状況があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろんなものが値上がりすれば、それに対処する方法はただひとつ、労働者の収入を上げることです。 大学などでいえば、職員の給与を上げることです。彼らの給与を上げないと、世の中のものの値段が上がっている中では、給料が変わらないというのは相対的に給料が下がっていることになるので職員さんたちが不満を持ちますし、辞める人もでてきてしまいます。 直接雇用の職員の給与はそのままにすることはできても、トイレの掃除のおばちゃんたちの時給は上げないと人が集まらなくなるでしょう。もちろん電気代や水道代も上がります。 そんなこんなの影響は、回り回れば学費を値上げしないと回収できなくなりますので、いずれ学費も値上げは避けられないとなりますね。 これはコロナ禍で給付金などを配るためにお札をじゃんじゃん刷ったので仕方がないことです。世の中のあらゆるものが値上がりしているのではなく、お札が世の中に溢れているのでお金の価値が値下がりしているのです。
お礼
他国に比べて日本の大学院進学率の低さは指摘されていますが、金銭的問題でますます低下しそうで心配ですね・・・。コロナ禍の後にどのような経済状況になるのか不安です。 ありがとうございます。