• 締切済み

質問

銀行はいくつ使い分けてますか? またゆうちょ銀行はなに目的で使ってますか?

みんなの回答

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1106/1706)
回答No.4

振込…大和ネクスト、野村信託、住信SBI、楽天、新生 ATM引出し…住信SBI、楽天 デビットカード…楽天、GMOあおぞら 貯金…GMOあおぞら 証券口座入金…楽天、住信SBI、三菱UFJ、みずほ ポイントプログラム…楽天、新生 外貨預金…住信SBI 非常事態…ゆうちょ ネット銀行以外で口座に常時ある程度の残高があるのは、ゆうちょ銀行だけです。災害などでATMが使えないといった事態になっても、窓口で現金が引き出せるよう、ある程度預けてあります。ふだんは全く使っていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.3

》銀行はいくつ使い分けてますか? 5〜6行になっています。 学費等の引き落としで指定され増えてしまっていますが、主として使っているのは3行です。 》またゆうちょ銀行はなに目的で使ってますか? メイン口座として家計・引き落としとして使っています。 ゆうちょ銀行で取り扱えない振込等として都銀、貯蓄用に地銀という感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.2

銀行は最低でも3個必要です、生活決済に1、税金決済に1、ネット関係に1、 基本的に何らかの事情で、例えば不正な引き落としされれば、口座を停止す る必要でてきますので、いつでも切り替えできるようにしておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249456
noname#249456
回答No.1

銀行口座一つと郵便貯金一つで充分という昔からの名残でネット銀行とゆうちょ銀行の口座を一つずつ持っています。 給与の振り込みや生活費の支払いなどメインで使ってるのはネット銀行の方ですが、ゆうちょ銀行はなぜか引き落としがゆうちょ銀行でしかできない保険会社があるので、そちらの引き落としのためだけに使っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A