- 締切済み
妊娠9ヶ月 主人について
妊娠中に不安定になることがあり、これまでも主人に不安や心配な気持ちを度々伝えることがありました。 出産まで2ヶ月を切り、出産、育児に対して楽しみと思う反面、緊張や不安もあることを伝えたところ呆れたように他の人だってそんなもん、考え方が真逆すぎて理解できない、何と答えればいいか分からないと言われました。挙げ句には妊娠も出産もしなければ良かったって思ってるからそう言うんだと言われます。 私としては同じ当事者として気持ちを聞いてほしかっただけで、答えが欲しい訳でもありません。しかし、否定されたような気持ちになり、とても悲しいです。毎回こういう話をすると主人はイライラし喧嘩になります。 主人は離婚歴があり(子どもあり)1年交際後、授かり婚でした。私は1年前に鬱を患いました。妊娠期間中ということもありホルモンバランスの影響も受け不安定になりやすいです。 寄り添ってもらいたいと話すことはいけないことでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15960)
寄り添ってもらいたいと話すことはいけないことでしょうか。 離婚理由は聞きました? 厳しい言い方だけど寄り添って貰いたいと話すことは、行けないことでは無いけど、寄り添ってくれるかどうかは、相手次第。元々、そういう思いやりの無い人なのでは?
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
50代既婚者男です。 あなたのお気持ちはよく分かりますよ。 私も、妻とのこれまでの事で全く同じことがありましたので あなたの心が少しでも和らげばと思いお応えします。 >寄り添ってもらいたいと話すことはいけないことでしょうか。 決していけない事ではありませんよ。 妊娠中というのは、特に心が繊細になって心細く不安に なりやすいものです。 そんな時に頼れるのはご主人だけですものね。 >他の人だってそんなもん、考え方が真逆すぎて理解できない、 >何と答えればいいか分からないと言われました。挙げ句には >妊娠も出産もしなければ良かったって思ってるから >そう言うんだと言われます。 ご主人のこの発言については、同じ男として理解に苦しみ ますが、まずあなたに理解して欲しいことがあります。 それは、男と女の脳についてです。 男は何か問題が起きた場合理論的に思考して、解決方法を 探ります。 しかし女性は感情的な思考で要は寄り添って欲しいと 願います。つまり、解決しなくても構わないのです。 ただ共感して寄り添ってくれればそれで満足なのです。 この男女の違いが、今回起きたのです。 ですから、必ずしもご主人がおかしいという訳でもないのです。 私自身も、結婚してから何度も同じようなことで妻と ケンカになっています。 例えば、妻が会社で嫌な事があった時、私はすぐに解決方法 や社会人とはこうあるべきみたいな助言をしてしまいます。 しかし妻はただ、「そうだよね、分かるよ。辛いよね、悲しいよね」 って言って欲しいだけなのです。 私も何度も同じような衝突をしたので、その都度反省はしますが、 やはり同じ場面になると寄り添うと言う事がとても難しく 感じて、何度も同じ事を繰り返してしまいます。 これはその人の性格とかの問題では無く、脳の構造上の 問題なのかとも思います。 しかし、だからと言ってあなたがいつも我慢しているのも 違うと思います。 そこで、あなた自身もご主人のことを理解し、受け入れた 上であなたの気持ちを伝える方法をお勧めします。 つまりご主人をただ責めても、何も解決しないということ ですね。 どんなに考えても、誰に聞いても、恐らくご主人の対応は 違う、おかしいと言うかもしれませんが、それでも あなたはご主人を理解して受け入れる必要があるのです。 人は受け入れてもらえると、相手を受け入れます。 拒絶、否定されれば、相手を拒絶、否定します。 なので、今のあなたは到底ご主人を受け入れることは 難しいかもしれません。 しかしそれでもあなたにとってのパートナーですから、 苦しいかもしれませんが、受け入れる作業をやってみて ください。 そしてご主人に、私はただあなたに共感して欲しかっただけ、 寄り添って欲しかっただけなのと伝えるのです。 男ははっきり言ってもらわないと分からないからです。 察してよは男には通用しません。男というのは究極のKY なのです。 まあ全部の男性がそうとは言いませんが、多くの方は同じ 反応をします。 特にあなたの場合は、過去に鬱を経験していますので、特に 繊細になっていますから、注意は必要です。 私の妻も過去に鬱を経験して苦しんでいます。 あまりにも辛く苦しく、もうどうしようもなくなった時は、 あなたのご両親の元へ一時帰宅するなりして、緊急避難を して、心の静養に努めてください。 無理しないこと、我慢しないこと、一人で背負わないこと が大切ですよ。 他の誰かに頼ってもいいのです。 本当に男って、バカですよね。私自身もそう思います。 デリカシーが無くて、自分のことばかりで、気遣いが できなくて、どうしょうもない生き物です(^^;) あなたのお腹に宿った命は、あなたをお母さんと選んで 生まれてきます。 もう少しで会えますね。あなたにとって最高の味方になって くれます。 お母さんがいつも泣いていたら、赤ちゃんも悲しいです。 お母さんがいつも笑っていたら、赤ちゃんも嬉しいです。 どうか無事に元気な赤ちゃんを産んでください。
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
女性は特に妊娠中に精神的に不安定になります。 ホルモンバランスの崩れ、初めての経験、他色々な要因もあります。 女性本人は自分で何を話ししているか実は良く理解出来ていません。 1度自分の普段の会話を録音し、専門家の分析をしてもらえば、如何に本来伝達すべき事項から段々かけ離れていくかが明白に出ます。 A,B程度の伝達が重要なのに、段々ずれてC,D・・・H迄全て話をしないと気が済みません。そういう動物なのです。 アナタは芯からの女性であり、とにかくごたごた含め聴いて寄り添って欲しいのです。 旦那はそれが鬱陶しいのです。特にそれが気に触る方もいます。 そういう場合は、もうその相手に話しても無駄なんだ・・・と思考を変える事です。メインの用事の伝達にしましょう。 アナタの話したい事は友人、知人にとどめる方が正解です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
>私としては同じ当事者として気持ちを聞いてほしかっただけで、答えが欲しい訳でもありません。 男性は妊娠ができないから、当事者とはちょっと言い難いですよね。私らには分からんですから。できることは「分かった気になった態度をするだけ」です。ウソをついているということもできると思います。 あと、答えがない質問をされるのが男性は一番苦手です。おそらく質問者さんも今回の質問ではこれといった答えが欲しいわけではなくて、感情に共感した回答を望んでいると思います。 でももしそういう回答がつくとしたら、女性からの回答であり、男性からの回答は概ね私と同じようなトーンの回答になると思います。 だから男性に「答えのない、気持ちに寄り添う態度」を求めてもだいたい失望で終わるので、あまり求めないで下さいという回答になりますね。そういうものが欲しかったら、同じ女性に求めてください。女性同士なら「わかるー!」とかいってくれますから。 それができる男性がごく稀にいますが、私が知る限りそういう男性はみんなヤリチンです・笑。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
前妻さんとの間に子どもがいるのなら、貴方の妊娠出産は初めてではない「父親」なので前妻さんの妊娠中しか参考にならないと思います。 前妻さんが妊娠中、何の不安も無かったのなら寄り添う気持は諦めたほうが賢明かと思います。 貴方の親は頼れませんか? 里帰り出産は? 子供が居ても1つの家庭が壊れて×1再婚なのですから、出来婚となればまた別の話です。 妻に寄り添えないから×1なんだと割り切り、夫ではない肉親に助けを求めましょう。
- 4728429
- ベストアンサー率14% (8/55)
ごめんなさい(>_<) 冬の訪れと共に、寒くなり、体調も崩しやすい季節ですね・・・。 妊娠、出産は、人生において大きな節目ですね・・・。心と身体 のバランスを崩さないように、家族共々、丁寧に、支え合ってい ければ、幸いに思っております( ,,`・ω・´)。 よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。