• 締切済み

オーブンレンジ。ターンテーブルかフラットか?

はじめまして。 二十年使い続けてきたオーブンレンジが壊れそうで、買い換えようと思います。 ターンテーブル18Lです。 時に、コンビニ等の弁当を温める時に回りきらず、弁当のプラ容器の角を切ることがあります。 そこでフラット床のものを検討しているのですが... ターンテーブルより温めムラが出来る トーストを途中でひっくり返さないといけない というデメリットがあるとも聞きます。 実際にフラット床をお使いの方、いかがでしょうか。 メーカーや機種によっても違うとはおもいますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

フラット床も最近は改良されており中央に置けばOKです。フラット床の方が掃除が楽で置きやすく便利です。動くものは機械的な部分が必要なため壊れやすく掃除もやっかいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.1

長年フラットを使ってますが、フラットがいいと思います。うちで使っている機種は、弁当2個同時温めとかできるので便利です。 フラットで特に温めムラができるということはないと思いますし、感じたこともないです。トーストひっくり返さなきゃとかは、ターンテーブルかフラットかには関係ないと思います。(私が知らないだけで、ターンテーブル式で上下にヒーターが付いてる機種がある?) 実家でターンテーブル式を使うと、うまく回らなくて難儀することとかあって面倒です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A