ベストアンサー 旅行 2021/09/16 07:09 広島駅から備後落合駅まで行きます。そこから出雲市駅へ行くのに足が悪いので木次線へ乗り換えるのが嫌です。それも踏まえて木次線で行くのが楽でしょうか?新見駅回りで行くのが楽でしょうか?新見駅からはやくもで行きます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー masakazu_j ベストアンサー率46% (23/50) 2021/09/16 11:06 回答No.1 なるべく足に負担をかけたくない、という趣旨のご質問と考えます。 木次線経由の場合、宍道で乗り換えがあります。 宍道駅では、3番線ホームに入ります。 ここから出雲市行の列車に乗り換えるわけですが、この列車が1番線から出る場合と2番線から出る場合があります。 1番線から出る場合は跨線橋(エレベータなし)を使って移動しなければなりませんが、2番線から出る場合は対面乗り換えになります。 どの列車がどちらの番線から出るかはJR西のサイトを見ても分かりませんでした。 ちなみに新見駅は地下道(エレベータなし)を必ず通らなければなりません。 ということで、 宍道で対面乗り換えができるなら階段の上り下りがほとんどない木次線経由、宍道で跨線橋を使わなければならないようでしたら備後落合での移動が楽な伯備線経由ということになるでしょうか。 参考: 宍道駅…https://www.jr-odekake.net/eki/premises?id=0640738 新見駅…https://www.jr-odekake.net/eki/premises?id=0650414 質問者 お礼 2021/10/01 13:35 ありがとう御座います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし交通路線・駅・電車 関連するQ&A やくも 広島県の備中神代駅から生山やくもに乗り換えて出雲市駅へ行くのと新見駅からやくもに乗るのとではどちらが安いですか。 東京~出雲市を違う経路で往復する切符の購入方法 11月に、東京から、 往き 新幹線で岡山、木次線経由で出雲市へ 復り 出雲市から米子で観光し、サンライズ出雲で東京へ と言う行程で旅行を計画しています。 どの様に切符を購入すれば、運賃を安くすることができるでしょうか。 広島方面への旅行 よろしくお願いします。 福岡からの車での旅行です。 1泊目が広島駅付近のホテルで2泊目が出雲大社近くです。 必ず訪ねたい場所は厳島神社と大和ミュージアムです。 広島市内では時間が許せば原爆資料館へも足を伸ばしたいと思っています。 日程も短いため高速道路を利用するとして、どのように巡るのが一番いいでしょうか。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 木次線沿線の宿 月末に出雲に旅行します。 「おろち号」と亀嵩駅をめあて(「砂の器」旧作の大ファンです)に木次線沿線を訪ねるのですが、宿を考えあぐねています。 亀嵩温泉の「玉峰山荘」が第一候補だったのですが、すでに満室です。「おろち号」には木次から乗れなくてもよく、むしろ亀嵩や出雲横田で乗降してもよいと思っています。アクセスはクルマですので、駐める場所がいりますが。 この条件で、5歳のこども連れにお薦めの宿がありましたらぜひ教えてください。宿が子連れを嫌わないことと、できれば子どもが、小川で水遊びしたり、山裾で虫取りができたりするとよいのですが。 たとえば、出雲湯村温泉あたりから、クルマで木次線の駅に出るという発想は無理があるでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。 島根での旅行について 名古屋から夜行バスで出雲まで行きます。 しかし、八重垣神社、鰐淵寺にも寄りたいので松江で降りるか悩んでいます。 今のところ 1日目:松江→八重垣神社→鰐淵寺→日御碕神社(夕方頃にはつきたいです)→出雲大社 2日目:ホテル(出雲市駅近辺)→須佐神社(レンタカー)→広島 3日目:広島→尾道→名古屋 を予定しています。 この計画よりも効率のいい行程はありますか? また、鰐淵寺に行くには雲州平田駅からバスくらいしか手段はないですか? できれば夜行バスに乗ってすぐ運転はつらいので・・・ 木次駅の駐車場 奥出雲おろち号に26日乗る予定ですが木次駅まで車で行く予定です。 ところで、木次駅には駐車場はあるでしょうか。サンチェルバというショッピングセンターがあるようですが・・ 出雲大社・石見銀山から広島への旅行 今月の11月末に2日間ほど休みが取れましたので、男1人で旅をしようと考えています。 30日の夜に「サンライズ出雲」で東京を発ち、翌12月1日の朝10時ごろに出雲市に入ります。 主だった観光地として出雲大社と石見銀山は絶対に見ておきたいと思っています。 翌12月2日には高速バス等で広島に移動し、こちらでは厳島神社などを見学したいと考えています。 その後、夕方の新幹線で広島を発ち、東京には20時から22時ごろに到着できれば、と。 そこで・・・ 初日に出雲大社と石見銀山を見学するのは時間的に厳しいでしょうか? 可能であれば、この日の夕方の高速バスで広島に行き、 広島で宿泊しようかと考えています。 石見銀山まで見学を終えて、そのまま高速バスで広島に向かうのが理想的です。 ただ、高速バスがあまり本数がなさそうなのがネックなのですが・・・ もしくは、この日はおとなしく石見銀山付近か出雲大社の近辺で宿泊し、 翌朝の早い時間に高速バスで広島に向かうということも考えているのですが、 石見銀山(大田市)や出雲大社・出雲市駅付近に十分な宿泊施設があるかどうか、 そこが心配な点です。 とりとめなくつらつらと書いてしまいましたが、 以上の質問・疑問以外にも、出雲から入って広島に向かうプランで、 アドバイスなどありましたらぜひともよろしくお願いいたします。 初めての旅行 5月3日から6日に神奈川県の湯河原から島根の出雲市に行こうと思っています。 新横浜から出雲市に新幹線で行きたいと思っています。 学割と往復割を併用します。 新幹線に一人で乗るのも初めてで湯河原のみどりの窓口で新横浜駅から出雲市駅の新幹線の切符は注文できますか? また新幹線の切符は改札ではなく改札の隣の有人のところを通るのでしょうか? 国内旅行について教えてください。 愛媛県松山市の友達と山口県大島の友達が出雲市まで一泊旅行をしようとしているのですが、それぞれが出雲市まで行く方がいいのでしょうか?それとも広島あたりで合流するのがいいのでしょうか?予定は11月2日~3日の予定です。ネットで検索してみたりしているのですが、どうするのがいいのか悩んでいます。また何を利用するのがいいのでしょうか?やっぱりバスでしょうか? 出雲大社での時間 9月18日に出雲大社へ行こうと思っています。 前日17日の夜に広島で野球を見てそのまま広島駅周辺のホテルに泊まり、 翌朝広島駅7時45分発の高速バスに乗って11時頃出雲市駅に到着して出雲大社を目指す。 それから3時間ほど観光とお参りをして15時ちょうどの空港行きバスに乗って空港に着き、 16時35分の飛行機で羽田空港に戻ってこようかなと計画しているのですがこの計画には無理がありますでしょうか? もしくは3人で行くので出雲市駅からの移動はレンタカーでも バスの3人分の合計金額はそれほど変わらないのでいいと思っているのですが レンタカーを利用することで出雲大社付近で駐車場がないとか 駅から出雲大社や空港までの道のりは普段運転していない人には難しいとかで 逆にマイナスの作用にはなるとかありますでしょうか? 出雲旅行 初めて島根出雲に旅行します。 11月30日にある、出雲大社の神在祭を見に行く予定ですが、矢張り、このお祭りはすばらしいのでしょうか?平日なので、仕事をやすまないといけないので、どうかお聞きします。それともしいけば、次に日にレンタカーをかりて木次、亀だけ 横田、とかのローカルを車でドライブして農産物を仕入れ酔うかと思っています。ほかにドライブするいい場所ありましたら教えてください。旅なれておらず、またドライブも初めてなので、計画をたてていきたいと思っています。 山陰方面へ出かけます いつもお世話になります。 青春18切符が3回分残ったので、急な話ですが明日から山陰方面へ行きます。 ここ数日で自分なりに予定を作ってみました。アドバイスをお願いします。 まず、明日は名古屋始発で出てひたすら東海道線、山陽本線を広島まで下ります(広島14:31着)。姫路で時間があるので、姫路で駅そばを食べようと考えています。その後、芸備線で三次、三次からは三江線の代行バスで江津へ出て、山陰線の某駅近くで泊まります(ホテルは予約済みです)。 翌朝は朝一で一畑電鉄を使い、出雲大社へ行ってみようと思います。だいたい8時~9時の間に着こうと思いますが、その時間帯では参拝するのは可能でしょうか? その後は宍道まで行き、宍道から木次線で備後落合、備後落合からは新見を経由して米子へ出て泊まる予定です(こちらもホテルは予約済み)。出雲坂根駅にある『延命の水』は列車の停車時間5分ほどでつげるものでしょうか? 最終日は米子8:19発の山陰線で出て乗り継いで餘部鉄橋へ行こうと思っています(天候次第ですが)。餘部に12:40に着いて13:32に乗ろうと思いますが、早すぎますでしょうか?1本前も考えたのですが、これだと2時間半以上もあります(10:43着で12:40発又は13:32発)が、いるところありますでしょうか?とりあえずは橋の全景を撮れればと思っています。ネットで色々検索したのですが、いいのが出てきませんが、オススメのサイトがあれば教えて下さい。 いずれにしても、餘部13:32発には乗って帰ってこようと思います。 回答宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 12月or2月の出雲旅行 知人と出雲旅行を計画しているのですが、全員のスケジュールが合うのが、12月中旬か2月上旬しかスケジュールがあいません。 訪問先は、須佐神社・一畑薬師・出雲大社などです。 1.12月と2月どちらの方がお勧めでしょうか? 1名足の不自由なものがいるため、凍結が心配です。 2.ANAの関連会社に勤めているものが含まれるため、米子空港発着でANA便を利用したいと思いますが、米子空港からの出雲市方面アクセスを調べると、 ・米子空港→(徒歩)→米子空港駅(JR米子駅で乗り換え)出雲市 ・米子空港→(空港連絡バス)→米子駅(JR)→出雲市 ・米子空港→(空港連絡バス)→松江駅(JR)→出雲市 3.もし米子空港便が満席の場合、ANAオペレーターは、鳥取・石見・岡山などから出雲に入ると良いと言われましたが、この方法では不便でしょうか? 良く事情がわからないので、ご存知の方教えて下さい、宜しくお願い致します。 広島の三原 → 島根 おはようございます。 ただいま出張で広島の三原駅付近に滞在しているのですが、この土日で、今までなかなか足を踏み入れることのできなかった島根県に行きたいと考えております。 島根で行くとしたら、やはり出雲大社かなーと思っています(他におすすめ等ありましたら教えてください!) で、地図を見たら、三原市から出雲市は真北にあるのですが、この辺はJR等の電車は通っていませんか? 島根でオススメの場所、また三原市からそこへはどうやって行くのが時間的・金銭的にベストなのか、どなたかご教授いただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。 出雲の観光旅行 1月に出雲市へ旅行で、行くのですが、出雲大社や旧大社駅のほかに良いスポットは、ありませんか?また、名産品なども教えてください。 閑散路線の通過駅 閑散路線,つまり山田線や三江線や木次線についてですが,これらの路線では各駅停車の一部がほんの1,2駅だけを通過しています。山田線の大志田,三江線の長谷,木次線の南宍道などです。このような駅を通過するのはどんな目的なのですか? 停車したところで所要時間も大して変わらないだろうし,経費節減になるとも思えないのですが……。 広島から出雲大社まで直通高速バス以外のルート 夏休みに広島から出雲に高速バスで行こうと思っていたのですが 朝一番の高速バスにはトイレがついていないようで 性格的に4時間近くもトイレに行けないとなると余計に行きたくなってしまうタイプです。 (途中サービスエリアで休憩はあることは承知済みです。) しかし2本目以降だと出雲大社に到着がお昼を過ぎてしまいます。 それで別の方法を探していたのですが候補としては (1)、広島から始発の高速バスで松江駅まで行って9時42分発で出雲市駅へ向かう。 (2)、(1)のバスで松江しんじ湖温泉駅まで行ってしまい、9時42分発で電鉄出雲市駅へ向かう。 (3)、岡山経由で特急やくもで向かう。 このルートではどの方法が一番ベストと言えるでしょうか? またはほかにもっと良いルートがあったら教えてください。 それから(2)の松江しんじ湖温泉駅から電鉄出雲市までの電車は車内にトイレはあるのでしょうか? 自分としては(3)が高速バスよりも6000円くらい高くはなりますが 10時過ぎには出雲市駅に到着できるようなのでベストかなと考えているのですが もっとほかに最適な方法がありましたらアドバイスをお願いします。 なお、ストッパを使用すればいいとかいうアドバイスはご遠慮願います。 中国山地の過疎地域の存続について 芸備線の三次~備後落合~新見間は列車の本数が極度に少ないですが、 廃線になることは検討されているのですか? また、山陰に出る木次、三江線もやばそうですが。 以前廃止になった可部線可部~三段峡までとは違い 他の線とつながっている点で廃線まではいかないのでしょうか。 特に備後落合~東城間は1日3往復しかない 超過疎地域らしいですが。 出雲市から東京の期間乗車券で広島への寄り道について サンライズ出雲で東京から出雲へ行きます。 往復の乗車券で出雲市から東京都内までの乗車券があります。 出雲市から東京都内への帰りの際、途中広島で観光したいのですが、出雲市から東京都内の乗車券で広島の途中下車は認められないでしょうか。 山陰旅行で困っております。 こんにちは、大学のメンバーとゼミ研修をかねて4名で9月の第1週に山陰と岡山に旅行に行きます。宿泊地は天橋立(京都府)・倉吉・松江・出雲市・倉敷の5ヶ所で5泊6日の旅行です。レンタカーを予定していたのですが、みんな免許を取得して期間が短いので鉄道で移動することになりました。ところがどうしても接続駅で1時間を越える待ち時間が発生してしまい、鉄道のダイヤが都合良くなくて困ってます。一応みんなで苦労して予定を組んでみましたが、やはりうまくいかず。良い案があれば教えて下さい。天橋立・松江城・サンドミュージアム・出雲大社・倉敷美観地区には必ず行きたいです。 1日目 東京→新幹線で京都乗り換え、特急はしだて号→天橋立12時27分着(天橋立散策)そのまま宿泊 2日目 天橋立→(北近畿タンゴ鉄道)→豊岡→(山陰線)→浜坂乗り換え→鳥取(乗り換え)→倉吉(宿泊) この日がネックです。豊岡と浜坂で1時間の待ち時間・鳥取でもやはり接続はうまくいかないのです。 3日目 倉吉→(山陰線)→仁摩(サンドミュージアム)→出雲市(宿泊) 4日目 出雲市→大社・日御碕→出雲市→(山陰線)→松江(宿泊) 5日目 松江(松江城などの散策)→(特急やくも)→倉敷(宿泊) 6日目 倉敷(倉敷美観地区の散策・チボリ公園)→岡山(岡山城・後楽園)→新幹線→東京 の予定です。またほかに折角行ったのだから、この場所ははずせないと言った所があれば教えて下さい。 サンドミュージアムから琴ヶ浜まで歩けるかどうかもお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 交通 道路・高速道路路線・駅・電車空港・飛行機港・船舶・フェリーその他(交通) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとう御座います。