• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じ国内でも地域によって違うな〜と思った事は?)

地域によって違う!同じ国内でも異なる魅力を持つ場所

このQ&Aのポイント
  • アメリカ人が言うニューヨークの異質さ。経済や景観だけでなく、ナイトライフやファッション、グルメも際立っている。
  • 日本でも東京と大阪の人間の気質の違い。また、沖縄の珍しい料理や食材、女性の社会進出度の地域差にも注目。
  • フランスのパリとニースの景色の違い。友人からはニースがビーチリゾートのように見えたとの感想。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

イスラエル旅行中のことですが、エルサレムなど宗教地区はかなり安全でエキゾチックで食べ物は美味しく観光を楽しんでいました。英語もそこそこ通じます。ある日、出先から宿泊に戻るために夜だったので近道をしようと地図だけを頼りに知らない小さな街に入り込んだ時に、今までの全てが規則通りに動いている状況がひっくり返されました。 ヘブライ語の看板が消え、アラブ文字になり、信号機を無視して交差点はごっちゃごちゃ、通りの店なども几帳面な並びでなくとにかくぐちゃぐちゃ、夜なのに人出が多く、車は前に進まなくなりました。地図にもない道に入り込んだようです。ここで車のドアを開けられたら乗っ取られると思いロックをかけても進まないので、隙間を見つけてUターンして戻りました。 イスラエル国内のパレスチナ人居住区だったらしいです。ここでは治外法権なので強盗にあってもイスラエル警察は来ません。後で聞いておそろしくなりました。 安全ボケの日本人はこういう所通っちゃうんです。ここを抜けていこうと言ったのは私で、ダメだと止めたのはイスラエルに住んだことのある旦那でした。 またテルアビブの海岸を呑気にサイクリングしてコーヒー屋さんを見つけて散歩してビーチに近づくと「水泳禁止!」とあちこちにあり、なぜかオーストラリアのようにきれいな水なのに泳げないんだと思ったら少し先の水中に機雷が一列に設置されているのが見えました。アメリカ大使館が目の前で、出入口にはタイヤをパンクさせる機械が見えています。ここは戦争中なんだ、と今更ですがハッとしました。 冬はスキー場になるという元は砦だった高台に行きましたが、上に立っているとパーンパーンと音が聞こえます。花火のようなドーンドーンも聞こえてきます。お祭りみたい。でもここに住む息子が「あれはシリア内戦」って隣の戦争まで聞こえてくるんですかー。

haiji2021
質問者

お礼

イスラエルですかあ。。またずい分危険そうな所に旅行されたんですね。。勇気ありますね! でも、ご主人様が住んでいた所だったら、まだ心強いですね。 同じ国内でも、ヘブライ語がアラブ語に変わっちゃうんですか。。外国みたいですね! 治安の悪そうな所は、こわいですね。 治外法権なんて、おそろしい!!無事に、出て来れて良かったですね。 日本人は、安全ボケしているから、狙われやすいんですよね。。 私達も、フランスでスリに遭ったり、イタリアでもスリ未遂に遭いました(>_<) テルアビブでは水中に機雷ですか!!\(◎o◎)/! しかもシリア内線の発砲の音が聞こえるんですか! 恐ろしいですね!Σ(゚Д゚) ちょっと想像もできません。。 え、息子さんがそんな所にお住まいなんですか。。 ひょっとして、兵隊さんとか? お母様としては、ご心配でしょうねえ。。。 くれぐれも、ご無事で過ごされる事をお祈りいたします。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.8

 私の住む新潟では、法事には「黄白」の水引をかけた包み紙(袋?)を使います。  黒白は、通夜と葬式だけで、四十九日も黄白です。もちろん熨斗はつけません。  お寺の話だと、「三十三回忌くらいになると、紅白でOK」だそうです。そんなに長い間弔ってくれる子孫が存在しているというのは目出度いことなんだそうですよ。  ま、三十三回忌くらいになると単独ではなく、最近の死者の法事と合併して施行しますので、実際に紅白になることはないと思いますが。  それはともかく、関東に住む親戚が「三回忌」に香料の包みに黒白の水引をかけてきたのでビックリしたことがあります。「葬式じゃあるまいに、間違えるにもほどがある」と思ったのですが、関東では黄白水引の香料袋は売ってないのだそうで、どんなときも黒白なんだそうです。  簡単に「常識知らず」と罵ることはできないなぁと思いました。  あと、有名なのは石油のポリタンク。関東では赤、関西は青ですね。石油ポリタンクに色を付け始めた頃、青の塗料が赤よりも安かったのが原因だそうです。

haiji2021
質問者

お礼

水引の色に、そんな違いがあるのは知りませんでした。 私は関東なので、白黒しか知りませんでした。 その土地の習慣を知らないと、失礼に当たる場合があるから、気をつけなきゃですね。 三十三回忌まで弔ってくれる人は、少数派でしょうねー。。それで紅白でOKどいうのも、面白いですね。 青の塗料が安かったんですか。。 オランダの画家フェルメールが使用した青い絵の具は、ラピスラズリという、金よりも貴重な鉱石が入っていたから、 とても高価だったそうですよ。 同じ青でもずいぶん違いますね(^_^;) 回答ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.7

南*フ**の強盗というのは残酷です、武装した犯人が マシンガンのような武器で、突然攻撃してくるようです、 強盗されるような車は、防弾ガラスで無いと、対応でき ません、襲撃されると武器を持った護衛が応戦し、仲間 に助けを呼ぶらしい、呼ぶ相手が警察ではない事が、違 和感が有ります、警察は地域により頼りにはされていな い事が推測できます。

haiji2021
質問者

お礼

南*フ**? なぜ伏字なのかよくわかりませんが(^_^;) 海外なのかな。治安が悪い所はこわいですね。 日本は安全で良かったです。 回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.6

60歳男、大阪在住 昔から迷惑者に "正義の鉄槌" を下しても良いと言う考え方 が今でも有ります。 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191113/dom1911130004-n1.html 道頓堀川への「飛び込み」、規制なく過去に死傷者も… 地元「見物人は危険行為を助長している自覚がない」 と全国報道されていたりするが? 大半は、迷惑者が通りすがりの人達数名により…強制的 にダイブさせられている。 因みにさせる側には自覚が無く居合わせた人達が何故か? 申し合わせた様な行動を取るが意識は薄いので目撃者も、 現れません。神の啓示とか聞くが分かりません。

haiji2021
質問者

お礼

阪神が優勝したりすると、道頓堀に飛び込む人がいるみたいですね。 好きでやっているならいいけど、お酒の力を借りているのでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.5

言葉とか食べ物とか。 子供が県外に出てて入社すぐぐらいの時に白桃を送って関東の同僚に、お裾分けしたら「白桃は缶詰しか食べたことが無い。桃って固い物だと思ってた。こんな美味しいの食べたことが無い。今まで食べてた桃もう食べられない。」と驚いていたそうです。 関西に出てた姪も違う県の友達に桃や葡萄をお裾分けしたら、驚いてたって言ってました。 「ギフト用?」って。いや普段、食べる用と言うと、また驚かれるようです。牛肉も、そんな感じです。

haiji2021
質問者

お礼

地元の特産品を喜ばれるのは嬉しいですね。 そういえば、山梨に旅行で行った時に、ぶどう農園の直売所で買ったシャインマスカットが美味しかったです。 回答ありがとうございました。

回答No.4

ハイジさんこんばんは♪BAありがとうございました! 当県は女性の社会進出度最下位なんですか〜! なるほど、そのせいもあるかもしれません。 県を出て、近くだと新潟、東京、神奈川とかかな、 はっきり言っちゃうと、美人が多い!!! 街ゆく女性が当県とはレベチです。 当県はかかあ天下と呼ばれていて、女性が威張っていると勘違いされるんですが、実際のところは昔から男はギャンブル狂いが多いので、女が機織りなど内職で家計を支えていて「うちのかあちゃんは天下一の働き者だ」という、女性を酷使してるのを誤魔化すような意味なんですね。女性は働きすぎて肌は荒れ美容にお金もかけられずみんなブ○になっていったのかも。夏の日射と冬の乾燥がキツイのもあるかもしれません。 雪国は日射が少なく湿気が多いので色白美人が多く、また女性が社会進出しやすい地域は意識が高くキレイな人が多いのでしょうね。当県も女性を大切にしなきゃいけねんべなぁ。 あと、他県の有名店でラーメン食べると、やはり味覚が違うのか美味しかったためしがありません。でも東京駅ラーメンストリートの「ソラノイロ」は美味かったなぁ♪

haiji2021
質問者

お礼

みかささんこんばんは☆ 女性の社会進出度は、東京からの物理的距離には関係ないみたいですね。 鳥取県が高いランキングなのは意外でした。 北陸も、イメージ的には保守的かと思っていました。 何か、その土地での昔からの取り組みや、風土があるのでしょうかね。 群馬の男性のギャンブル狂いは知りませんでした。。 ギャンブルが盛んな所だったんですね。奥様方は大変ですね。。 かかあ天下は、実は、女性を都合よく持ち上げる文言だったんですね。 女性の機織りの内職は、そういえば、あの富岡製糸場の存在も関係あるのかもしれませんね。 もしかして、女性は社会には出ないけど、内職文化が発達していたという背景があるのかもしれませんね。 ラーメンは、地域によって無数の種類がありそうですね。。 素人の私でさえ、九州はとんこつラーメンで、北海道は味噌ラーメンだと知っています。 うちの旦那さんは、激辛ラーメンが好きです。 私は醤油ラーメンかなあ。。昔あった、東京ラーメンこれだねっていうインスタントラーメンが好きでした(^_^;) みかささんは、行きつけのラーメン店で、いつも色々な種類の新メニューを味わえるから飽きなくていいですね(^_-)-☆ 回答ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.3

こんばんは。 ヨーロッパのツアー旅行では、観光地しか行かないので違いはよくわかりませんが、中国では上海などの都市と田舎町では凄く貧富の差を感じました。 そういえば、ドイツのワインの甘さが、北と南で凄く違いました。 北では、砂糖を入れてるのではと思うくらい甘くてビックリしました。 日本では、関西と関東のうどんと蕎麦のだしの味と濃さですね。 これは有名ですが、知らなかったのは、関東のカレーライスの肉が豚肉という事。 僕は九州ですから牛肉が当たりまえ。 就職して、関東の女性と結婚した同級生の家に泊まりに行って、夕食にそれが出てきたときビックリしたけど何も言わず、帰りの新幹線の中で「彼は生活に苦労をしてるんだな」と思いました。

haiji2021
質問者

お礼

以前に中国人の同僚が言っていましたが、 中国の田舎は貧しいらしいですね、月収2万円程度がやっととか。。 そもそも、中国には、退職金制度も、年金制度も無いから、 そういうのが日本にあるって聞いて、彼女は目をむき出しにして驚いていました。 日本人はいいなあーって羨ましがられました。 ドイツの寒冷地のワインは、アイスワインではないでしょうか。 ブドウが凍るまで収穫を遅らせて、甘みを凝縮させる製法みたいです。 甘いから本来はデザートワインとして頂くものですね。 ドイツと言えば、ミュンヘンからバスで、ローテンブルグや、ディンケルスビュールなど、 可愛い木組みの家並みの、中世のまま残っている絵本のような街を巡った後に、 フランクフルトに到着したら、近代的な高層ビルが立ち並ぶ都会で、びっくりしました。。 同じドイツでも、別世界みたいな風景でしたね。 うどんの汁が、関東のは黒いって、関西の友人がびっくりしていました。 なんかうどんが醤油に浸かっているみたいでこわいって笑 カレーのお肉については、私は東京なので関東ですが、 あんまり豚肉限定という認識も無いので、 調べてみたら、ある調査によると、東京だけは、牛肉が主流でした。 そして、同じ九州でも、鹿児島と宮崎は、豚肉が主流らしいですね。 同じ九州内でも違うなんて面白いですね。 https://twitfukuoka.com/?p=25827 そういえば、九州の男性は男尊女卑だと聞いた事があります。 もちろん全員がそういうわけではないのでしょうけど、 昔、九州出身の男性と付き合った時は、 彼が男尊女卑だったので、 その時は噂通りだと思いました。 考えが狭くて古くさい田舎モンはイヤだなって思って、彼とは別れちゃいましたけど正解でしたね笑 回答ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.2

haiji2021さまお晩でございます。 たまっちこと、Keaget09です。 >というわけで、同じ国でも、地域によってずい分違うな~って思った事はありますか? >景色、習慣、風習、食文化、ファッションなど、分野は問いません。 そうですね~。 「駅名を歌う」シリ-ズをYou Tubeでよく見てますので、鉄道は違うな~っていうのがあります。 たとえば、日本橋。 東京では『にほんばし』。大阪では『にっぽんばし。」 たとえば、三田。 東京では『みた』。神戸にあるのは『さんだ』 電車が到着したり発車したりするときも違いますよね。 札幌市営地下鉄では、『ぶ~ん』っていう音が鳴ったり。 東京メトロや都営地下鉄では、駅独自の発車サイン音が鳴ったり。 大阪メトロでは、4音が鳴ったり『扉が 扉が 扉が閉まります。』って3回も言ってみたり。 乗ったことないのに、その土地その駅でこんなにも違うんだぁ~って、驚かされたりします。 あと、東京では10両編成があたりまえなのに、北海道は3両だったり、静岡では4両だったり。 10両でも満員御礼なのに、3両とかで通勤の時混まないのかな? って不思議に思ってます。 それともあんなに混むのは東京だけ?

haiji2021
質問者

お礼

たまっちさん、こんばんは(^^) へえ、同じ駅名でも、場所によってカナ読みが違って面白いですね。 関西の日本橋や三田はどんな所なんだろう?ってちょっと興味わきますね。 東京の三田は色々馴染みがあります。。父親の母校の大学があったり。 そこの会場で、父親と一緒に英検1級の試験を受けた事があるんです。 私は合格したけど、父は不合格。父の方が仕事でもビジネス英語をバシバシ使っていたのに、 学生だった私の方が、試験慣れしていたみたいで、悔しがっていました(^_^;) >『扉が 扉が 扉が閉まります。』 何か、演歌の歌詞みたい(^^) 車両も色々ありますね。 以前に、相模線の車両に乗ったら、 ボタンを押さないと開閉しないからびっくりしました(^_^;) ローカルな所は事情が違うなあって思いました。 回答ありがとうございました。