- ベストアンサー
世界一周旅行をしたと何度も言う人
知り合いの人で若いころ、世界一周旅行をしたと何度も何度も言う人がいてうんざりしています。 話を聴いているうち内容がときどき変わるので、ひょっとして世界一周旅行をしたというのは作り話ではないかと思うこともあります。 あなたの周囲に何度も何度も世界一周旅行をしたと言う人がいたらあなたはその人を好きになれますか。 世界一周旅行をしたというのはほんとだと思いますか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「若いころ」ってことは、その人はそこそこの年配者だと思いますが、要するにその「世界一周旅行」以降、それを超えるような楽しい、すごい、人に話したくなるようなことが起こってないんですよ。だからその話を何回もする。 十数年とか数十年前の若いころの記憶、もはや細かい部分もあいまいで(人に何度も話しているうちに記憶がすり替わったりする)話のディテールがぶれるのもあるあるです。 年取るにつれて「おんなじ話しかしない」状態になる人は一定数います。面倒でしょうけど「俺のピークの話」が更新されていない状態なので、お気の毒にと思って聞き流しましょう。
その他の回答 (7)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
それしかいうことのない人生のハイライトの少ない人。高齢者に多くなりますが、人生に不満を抱えた人もやってます。一種のマウンティング、俺って凄いだろ〜です。 私は旅行好きなので色々掘り出して聞いちゃいます。
お礼
ありがとうございます。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
昔、東〇ワールド〇クエアに行って「これで世界一周した」と冗談交じりに言う人はいました。 ドイツ村、オランダ村、スペイン村。 パスポートを所持していなくても、行ける外国はありますから。 話半分に聞かれてはいかがですか。 >あなたの周囲に何度も何度も世界一周旅行をしたと言う人がいたらあなたはその人を好きになれますか。 「写真見せてくださいよ」とかいって、ことの詳細をはっきりさせてしまうと思いますので、うんざりする以前に話が終わっているかもしれません。 「一度、写真を見ながらお話が聞きたいので、今度はぜひ写真を持ってきてくださいね」 と、お願いしておけばいいんじゃないんでしょうか。
お礼
ありがとうございます。
- smoon465
- ベストアンサー率8% (28/323)
私なら、時には ハイハイそうね と言い、時には100回聞いたと言います。 ちょっとウザいだけでそんなに害は無いでしょう。 行ったか行かないかはどちらでも良いかと思いますが、行ってると思っておけば良いのでは、作り話なら又それなりに尚夢がある。
お礼
ありがとうございます。
- konaharuhi
- ベストアンサー率19% (12/63)
何度も同じ自慢話をするような人は嫌いですね。 私だったら「地球一周?だから何? 俺は地球に乗って何度も太陽のまわりを一周してるよ」って言い返します。
お礼
ありがとうございます。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
私の知人(70歳以上)に「俺が〇〇大学の法学部だった(国立)」というジジイがいます もう5~60年以上前のことですし、もちろん最初は誰でも「すごいですね」と言いますが、このジジイは、ずっと言い続けています 本当のことだとは思いますが、正直、こちらとしてはどうでも良い話です その人が現在でも、周囲に慕わられ、誰もが認める仕事をしていたのなら分かるのですが、性格は真逆で、その人から「どのような仕事をしていたのか?」という情報は出てきません・・・ このジジイは「町内会・隣近所には個人情報なんてない」と言い放つバカで、まさに「本当にあの大学の法学部をでているのか?」と影で言われている始末です 本当のことだとしても今現在、誰からも尊敬されない、疎まれる人柄では、誰も興味を持ちませんし、むしろ邪魔者でしかありません ですので、私は大嫌いですし、誰もから嫌われています 「能ある鷹は爪を隠す」なら良いのですが「能なし犬の高吠え」「鳴く猫は鼠を捕らぬ」の状態です >ほんとだと思いますか。 そのことにも興味を持つことしなくて良いと思います 次に同じことを言ったら「で?」と言ってあげましょう
お礼
ありがとうございます。
- 84571745746
- ベストアンサー率18% (44/233)
日本縦断すらしてなかったりして
お礼
ありがとうございます。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
嫌いになる。 それが本当でも嘘でも、同じようなことを何回も何回も聞くとうんざりする。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。