- 締切済み
歩行者用信号機
ボタンを押してから青に変わるまで何分も待たされます。中には早く変わるものもあるのかもしれませんが、そういうものに出会ったことがありません。車側の信号が押してすぐ黄色に変わるようにすればいいと思うのですが、なぜこんなに時間がかかるように設定されているのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
所轄警察の判断なので 警察に直訴するしかないでしょう 決めた人はもう現職として働いていないかも知れませんが 事故件数や状況などを鑑みて出した答えと思います 今の設定が一番事故件数が少ない それに対応できる意見をお持ちであれば挑んでみては? 押しボタンを止めて通常の信号に変わる可能性が高いですが 御自身は車の運転をしないのかな? 青になるのが遅い 歩行者用の青の時間も長いんじゃ? 歩行者が渡り終わっても車は止まって点滅するまで待たなきゃいけない お互い様の部分もあります 私の住居近くにもありますが カーブの途中 樹木に覆われて見通しが悪い 他の信号と連動していない ボタンを押して色が変わる時間は固定 近くの信号で車が途切れる事もあります ここはそういう信号機と割り切っている人が多いと感じています
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5262)
その信号機の前後にある信号と同期しているケースが多いからです。 一般に信号機のタイミングは、交通の流れが円滑になるように調整されていますから、そんな中に任意のタイミングで変わる信号機があると、交通の流れがギクシャクしてしまいます。 このため、前後の信号機の変わるタイミングと合わせて押しボタン式も変わるようになっています。 https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/kisei/5642.html https://trafficnews.jp/post/100194
お礼
押しボタン式の意味が無いですね。
お礼
見通しがいい道ですけどね。学校の前の信号機などはすぐ変わるので、できないことは無いはずなのです。
補足
すみません。早く変わるものがあったことを忘れていました。幹線道路にある押しボタン信号機では時間がかかるものばかりと思えることは変わりません。