• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源)

EPSON製品の電源管理について

このQ&Aのポイント
  • EPSON製品の電源管理には悩むことがあります。電源をその都度切るべきか、自動OFFにするべきか迷います。また、電源を入れるたびにノズルチェックが行われるため、インクの減りが気になります。
  • EPSON製品の電源管理方法について検討しています。毎回電源を切るか、自動OFFにするか迷っています。電源を入れるたびにノズルチェックが行われるので、インクが減るのではないかと心配です。
  • EPSON製品の電源管理について困っています。電源を都度切るべきか、自動OFFにするべきか迷っています。また、電源を入れる度にノズルチェックが行われるので、インクの消耗が気になります。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3652/5176)
回答No.5

ちなみに、他の方が触れている、 「電源を切っても勝手に電源が入ってクリーニングが走る」のは 家庭向け大手3社ではブラザー製のみです。 ブラザー製のみ、この仕様があるので、 プリンターの時計をしっかり合わせておかないと、真夜中にクリーニングが動き出して軽いホラー現象になります(通常は日中に動くように規定されている)。 もともと各社とも、カートリッジを装着したら6ヶ月程度で使い切ることを推奨しています (仕組み上、装着時に微細な空気孔が開くので、そこから徐々に溶剤が揮発して粘度が増し、詰まりを招くので) ブラザー製の場合はコンセントを抜く運用をしないこと、 エプソンやキヤノンはコンセントを抜くのであれば、必ず電源ボタンで電源が完全に切れて動作が完了してからコンセントから抜くこと。 (その前に通電が切れるとサインペンをキャップせずに放置するのと同じ事になります) ただし抜いても1ヶ月に1回くらいは通電をして、 ノズルチェックパターン印刷をして、印字ヘッドの乾燥を防ぐことをお勧めします。 なお、インクの消費的には、 ノズルチェックパターン<<<<<<<<<<<<クリーニング1回 といった感じなので、 運用としては、コンセントは挿したまま、 時折ノズルチェックパターン印刷をする事の方が、 インク消費量は抑えられます。 (頻度は設置運用条件によって変わるのでご自身で見極めを) ご参考まで。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3652/5176)
回答No.4

結論から言うとその両者はどちらも同じです。 基本的に前回の印刷指示のタイムスタンプとの開きを見て、 それ次第で何段階かあるクリーニングを使い分けるので。

回答No.3

インクジェットの場合は、電源切っていても定期的にノズルがインクで固まって使えなくならないように、自動的に電源が入ってメンテナンスされて、勝手にインクが減っていきますよ。 なので電源を入れておいても、切っておいても変わりません。 電源を入れておけるモデルがあるのかは知りませんが、俺の端末は無操作状態が一定時間続くと、勝手に電源がオフになる仕様です。 電気代節約の為に切っておいて良いと思います。(コンセントから抜いて良いという意味ではありません。これだとメンテナンスされなくなり、目詰まりを起こして使えなくなってしまいます。) インクが勝手に減るのが嫌なら、レーザー式に買い替えるか、コンビニでスマホから印刷するかが良いと思います。

回答No.2

印刷するときにオンにして使っています。印刷しない事が多いので。頻繁に印刷する人なら、自動オフオンは適切かも。

回答No.1

購入当初はその都度切っていましたが、 こちらの回答者様達の意見では「常時ON」が適切と大勢を占めていましたので、 今では「常時ON」にしています。 (まとめ) プリンタのことを考えると「常時ON」 電気代のことを考えると「その都度ON」

関連するQ&A