• ベストアンサー

HDDとSSDの振り分け

HDD(1TB)とSSD(250MB)がパソコンに入っていますが、どのように保存が振り分けられるのでしょうか?設定があるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いいたします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.6

>どのように保存が振り分けられるのでしょうか? SSDはWindows、HDDはそれ以外のデータ。 >設定があるのでしょうか? ありません。自分でやるしかない。

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (5)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

個人的にはSSDの容量がちょっと少ないですね。 RAMがいくつ搭載されているか次第というところも気になる。 ということで、私なら・・・という前提になりますが。 HDDにOS(Windows)を入れて、SSDはスワップ(仮想メモリ)ファイル専用にしちゃいます。 RAM 4GBのパソコンだとしたらスワップをSSDだけにしてしまうとあっという間に寿命を迎えるかもしれませんけどねw

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.4

SSDの特徴 ・読み書きが早い ・壊れるのは前兆がなく一瞬で壊れ、復旧は不可能 HDDの特徴 ・大容量 ・壊れる前兆がある ・壊れてもある程度の復旧ができる 特徴を理解し SSDにはOS、ソフト、アプリを入れる HDDには写真、データ、などを入れる

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

回答No.3

OSの種類にもよるけど、操作方法や設定はある。 PC屋が小さいSSDにOSを入れて、 「わーOSの起動が早くなった。」 ってユーザーを嬉しがらせるのは、表面的すぎるよねえ。 ストレージをSSDとHDDに別ける場合、 SSDにはOSを入れず、特にシークが多く・継続的に発生するファイルだけをSSDに入れるというのが、私のお勧めである。 OSをHDDに入れて、OS起動時に数十秒ほど待てばOSは起動する。そしてデータベースのファイル等をSSDに入れる。そんなときSSDの恩恵は長くて大きい。

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

回答No.2

そういうパソコンを持っていないので、どういう設計(使い方が推奨)されているのか知りませんが、普通に考えたら、起動が早いSSDにOSを入れて(Cドライブがシステム)、データを入れる所を容量が多いHDDにしてるのかなと考えます。 もしかしたら、RAID仕様になっているのかもしれませんし、そこはメーカーのホームページやカタログや説明書で確認してください。 型番すら出されないと、閲覧者&回答者としては、確認のしようがありません。 RAIDとは http://www.pc-master.jp/words/raid.html

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

noname#255857
noname#255857
回答No.1

あんまり振り分けられません。基本、自分で選択します。 しかし何も考えずに使ってたらSSDにどんどん画像やら ドキュメントファイル、ソフトウェアが入っていって パンパンになります。 HDDの方も、環境によっては自動バックアップの ファイルがどんどん勝手に増えてパンパンになるかもしれない。 SSDにはよく使うソフト以外は入れないようにして、 HDDに保存するという事を「意識して」やりましょう。 やり方はまた勉強してください。

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。<(_ _)>

関連するQ&A