- ベストアンサー
会社のPCのスペックについて
- 会社のPCのスペックについてアドバイスをいただきたいです。
- 会社のPCがレノボのI3(7000番台)でメモリ4Gですが、動きが重くなるため問題があります。
- 現在のスペックでも我慢できるものなのか、また会社に買い替えを依頼する際に効果的な言い方はあるか教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし、書かれているソフトを全て同時に使用すると4GBでは到底足りません。 使用するソフトを縛っても4GBと言うメモリの搭載量は低スペックパソコンに良く用いられているものですね。 メモリの搭載量が作業効率の悪さを証明出来る様な物を用意するのが良いと思います。 その為にはメモリ8GBのパソコンとの比較が良いのですが。 と言う事で書きURLの記事を参考にしてください。 私も興味深く読みました。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1324412.html 4GBメモリがいかに非効率化分かると思います。
その他の回答 (8)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
ウイルスチェックが問題ならチェック設定を見直します。 仕事の効率低下は会社としても問題でしょう。 相談することをおすすめしますが 誰に相談すかで結果が違うかもしれません。 同僚、先輩、上司もしくはPC管理担当者・・・。 誰を相談相手に選ぶかです。 ウイルスチェック以外の要因も可能な範囲で明確にして相談が良いと思います。 メモリの増設ぐらいはしてくれるかもしれませんね。 能力が高いPCが余っていれば交換してくれるかもしれません。 尚、 作業中にwindows Updateが始まると動作が遅くなりますね。 対処方法を https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2101/15/news010.html
- ni6res
- ベストアンサー率46% (107/229)
会社のPC導入のあれやこれは他の方が描いているので省きます。 1:アンチウイルスソフトが走査を始めた時点で重くなるのはメモリが食われているか、CPUの使用率が上がっている、ストレージへのアクセスが頻繁に起きている(メモリが4GBしかないという事は、仮想メモリにアクセスしまくりの可能性が高い)。 テキスト入力LVで遅延が発生しているなら、最低限しか性能が無いのかもしれませんね。 2:意図的にアンチウィルスソフトで走査を掛けて状態で普段の業務を行い、どのような問題が出るかを動画として撮影し、何が問題なのか説明出来る様にまとめておくと良いかもしれません。 後、Intel CPUとチップセットの回路設計の欠陥からくるセキュリティの脆弱性についても書いておくと良いかもしれません。 2018/1/1に暴露されてから3年以上たちましたが、ほぼ毎月情報漏洩や遠隔操作をされかねない回路構造の欠陥が公表されており、かなりの数に上っています。 発見された攻撃だけを回避する為の緩和策は出ていますが、物理的な問題で根本的な回路設計が変わらない限り脆弱性を完全に防ぐ事が出来ません。 日本だと個人情報を扱っている場合にIntel構成のPCを使用しているだけで個人情報保護法の技術的安全管理措置に引っ掛かります。 2018年以前のPC導入の場合は情報漏洩してもIntelに責任をある程度投げられますが、脆弱性があるPCを使用しているという所を被害者に突かれると裁判等でほぼ負ける事になります。 基礎設計を変更する予定の2023年までIntel構成のPCを使用する事は脆弱性で問題になる可能性があると考えて下さい。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
社内にPCを導入した経験から言いますと・・・・ あなたのする事: 1.現在、使用しているPCは何時導入された物なのか? (会社は、税法上の減価償却期間を経てから入れ替えをします) 2.入れ替えて欲しくても、1台のみと言う事は出来ない(社内のPC管理のため)ので、管理部門にPCを入れ替えた時の作業量はもちろんですが、ソフトウェアのライセンスに関して、どの様になるのか? バックアップ(メールやドキュメント等々)に関してどの様にするのがベストなのか?(移行方法は?) 3.CADを使用している時のCPU使用率等々(タスクマネージャーの画面キャプチャをCPU;メモリ;ディスク毎に撮る)を見て、どこがネックなのかを知らせる。 4.レンタルもしくはリース会社のリースアップ製品からひと昔前のCAD等で使用されていたと思われるPCを探しスペックを、現在、あなたが使っているPCとのスペックの差を比較する。 5.会社が購入する形になるので、スペックの対比から3年使用できるかもしれないレベルのスペックを叩き出す。 なので、単に「遅いから使い物にならない」と言った使用感だけでは、稟議書等々も通らないはずなので、支障をきたしている事を判りやすく説明する必要が出てきます。 その為のデーター取りをした方が良いと思います。 場合によっては、CAD専用のPCを用意させると言うのも一つの改善策として提示しておいた方が良いでしょう。 (置き場所は、当然とられますけどね) 税法上で言うと、レンタル・リースで経費を抑えてしまう方法もありますので「パソコンは必ず買わなければならない」と言う事は無い。 と思っていた方が良いですよ。 ちなみに、リール・レンタルの場合、短期間になればなるほど高額になります。 あとは、スペック(特に、保存先の容量)を気にしておけば良いと思います。 ご参考にどうぞ
- nowane4649
- ベストアンサー率54% (230/420)
業務状況によっては何とか我慢できるかもしれない程度の低スペックです。一般にはスペックアップが必要と見たほうが良いでしょう。 スペックアップで効果が大きい順として 1.ストレージをSSDにすること。 システムが入っているストレージがHDDの場合、最新最高性能のCPUを積もうが、メモリをバカほど詰もうが動作はもっさりで使い物になりません。 「HDDのヘッド移動時間に社員の高い給料を払っているバカな行い」といえます。 判断 基準は「リソースモニタ」の「ディスク」タブにある「ディスク活動欄」で「応答時間」が100ミリ秒を超える状況が分単位で継続しているかです。 2.メモリを8GB以上できれば、16GB以上にすること シングルタスク作業であれば、4GBで何とかやりくりできるでしょう。しかし、2つ以上のソフトを立ち上げ、更にウイルスチェックも走らせるのであれば、最低で8GB、できれば16GB以上のメモリが必要になります。 メモリ不足は、ストレージ上の仮想メモリへのアクセスを招くので、「メモリに比べ(数桁)遅いストレージの反応時間待ちに給料を払うバカな行い」と言えます。 判断基準は「リソースモニタ」の「メモリタブ」の「ハードフォルト」グラフがゼロでない状態が分単位で継続していないかです。 以上2個の対策は、パーツの入れ替えで済むので、SSDで5千~1万円、メモリで1万円と2万円ほどで対策可能です。 上記の判断2条件を満たしていないのに遅い場合は、「リソースモニタ」でCPU使用率を見ます。合計または「CPU ~」のいずれかのグラフが100%を示し続ける場合は処理が間に合っていません。 PCの買い替えによるCPUアップグレードが必要です。 「CPUの処理渋滞の待ち時間に給料を払うバカな行い」と言えます。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2955)
windows10なら オフイス・CAD を使うなら CPU:第10世代 インテル Core i5 10300H(Comet Lake)/2.5GHz/4コア CPUスコア:8770 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB OS:Windows 10 Home 64bit この辺が必要かな
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
ウイルスチェックの時間を変えましょう、12:00からにスケジュールすればPCを使わない昼休みの間にウイルスチェックが終わります。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15535/29852)
>会社のPCがレノボのI3(7000番台)でメモリ4Gです。 ではわからないのでPCの製品番号を書きましょう。 メモリが4GBだとやや少ないですね。タスクマネージャーを起動してパフォーマンスのタブに切り替え動作が重い時に何の使用率が上がっているのか?確認しましょう。 メモリの使用量が増えている様なら8GBまで増設するって選択もあります。 ディスクの使用率が100%近い状態が続いているならWindowsがインストールされた起動ドライブがHDDって事が考えられますね。 その場合はHDDからSSDに換装すればかなり体感は良くなるとは思います。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
①現在このスペックでも我慢してしようできるものではありません。 ②待ち時間が多過ぎるため、仕事の効率が酷く悪くなっています。