- ベストアンサー
充電が出来ない故障。修理に2ヶ月は普通?
- 今年2月購入した店舗にて、5月16日修理手配。原因はバッテリーの不具合で交換とのこと。
- メーカー在庫なく修理は7月中の見込み。online授業に差し支えます。
- 同じ機種は店頭で売っているのに、何故、交換すぐ出来ないのか不思議です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コロナで海外からの部品供給が止まってたなら、代替部品が入手できないってことがあるのでは?バッテリーだけが問題なら、店頭販売されている同一製品からバッテリーを抜き取れば質問者様のPCからの問題は解決しますが、それでは店頭販売されている側が売れなくなります。一般的には、工場から出荷される製品はロット番号などで管理されており、同一製品でも別個体は別物として扱われます。これは不良が出た際に同一不良品を追跡するための仕組みです。ですから、店頭では安易に部品交換はできないと思います。 そんな訳で、修理には2ヶ月待つしか無いと思いますよ。
その他の回答 (2)
- merrysun
- ベストアンサー率27% (1167/4303)
online授業に差し支えるのなら一時大学から借りるか知り合いから借りるなりできませんか?
なぜ修理に時間がかかるのか? 簡単な話で、みんな安くないと買わなくなったからなんです。 安く作るために、日本国内で作ってたら人件費が高いので、安く売れないんです。 で、どんどん作るのを中国へ持っていってしまったわけです。 で、修理というのは、作る人件費よりももっと高い人件費がかかります。 なので、日本人が直して居たのでは、割りが合わないので、中国に持っていって修理して持って返ってくるんです。 みんなが安く安くを求めてしまったために、トラブル時は時間がかかったり修理代が余計にかかったりする様になってしまったんです。 日本でも作って、修理もやって居るメーカーはあります。 パナソニックなんかがその例なのですが、日本で作って居て、日本での修理もやって居ますが、お値段は2〜3倍ほどになってしまって居ます。 でも、故障したときの対応が早いからということで、会社関係ではよく使われて居ます。 パソコンの値段よりもトラブルが起きたときの対応の速さが高くてもそっちの方が良いというところなんですよね。 日本で売って居ても、作って居るのは中国なので、修理も中国となると、日本に部品がありません。完成したものは売って居ても部品はないのでどうにもならないんです。 値段を安くして行くときの構造的な歪みなんですよね。
お礼
学校はレンタル無く、知り合いも予備は持ってるひとはいません。さっきメーカーで新品交換の連絡ありました。アドバイスありがとうございました