• 締切済み

vba フォルダー自動作成

マクロでフォルダを自動作成andデスクトップに保存してあるエクセルを自動作成したフォルダに格納したいです。 なんどやってもうまくいきません。。 構文を教えていただきたいです。。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2

小生も#1の方に同感する。 まずメモにでも、やるべきこと(=したいこと)を箇条書きに書き上げよ。 例えば (1)フォルダを作るコード。フォルダ名を要求されるわね。 またその親フォルダとかを決めないとならない。 (2)デスクトップのファイルの特定(選択?)の仕方   (A)プログラムの中に定数として、毎回実行時、指定するのか     対話的に、   (B)Inputboxなどで入力させるか。   (C)候補のファイル名を出して、選ばせるか。それには、コントロールなどの    知識が必要。 (3)(2)のファイルを、(1)のフォルダに収める。 ーー (2)などどれにするのか、質問に書いてない。それに凝れば、どんどん 難しい方法になるのだ。 (1)や(3)はWEBで照会すれば、そのまま使える、そっくりのコードが 見つかるだろう。 (1)の検索の語句は、「VBA フォルダ作成」 (3)の検索の語句は、「VBA フォルダ ファイルを移動」 またエクセルVBAでやるなら、(1)(3)は、FSOを勉強することを 勧める。 ーーー >なんどやってもうまくいきません 具体的に何をやったのか?こんなことを書いても回答の足しにならない。 >構文を教えてい・・ 構文て何? はっきり言って、(マクロ)VBAコードでしょう。VBAコード作成依頼は、受けたくないが、 やむを得ないが、そう書くべきだろう。 もっとピンポイントに質問を絞れるだけの力を蓄えないと。 ーー 間に合えば、小手調べに、後刻実際にやってみるよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.1

書き方などは,ネットで検索すればすぐにいっぱい出てくる。 「うまくいきません」ではなく,何をしたらどうなったかを他人が再現できるように書けば,何が悪いのかは教えてもらえるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A